小学生になる子供がいる女性が、時短正社員で働いているが転職を考えている理由や悩み、将来の働き方に関する相談をしています。将来性を感じない現在の仕事を続けるか、転職してキャリアアップするか、正社員かパートか、悩んでいます。
再来年上の子が小学生になるので働き方に悩んでいます。
いま時短正社員で働いていますが、接客業で土日祝日が休みではないので転職を考えています。
(いまは土曜日は保育園、日曜祝日は実家にお願いしています)
もともと小学生になるタイミングでやめるつもりだったのですが、会社の規約が変わり、小学校を卒業するまで時短で働けるようになりました。正直、いまの仕事に将来性を感じないので長く続ける気はないのですが、時短を続けられるのは魅力に感じています。また、上司から「もう少し続ければ部門長になれるよ」と言われています。いつの話なのか、ほんとかどうかは知りませんが笑
しかし、時短正社員が部門長になったという例は今までないそうで私に一例目になってほしいそうです。
一例目なんて色々言われそうでやりたくありませんし、今でもしんどいのに仕事が増えるなんて嫌で嫌で仕方ないです。
でも、もし最大までその時短でいられる制度を使うと下の子が小学校卒業まで続けられるのであと7年は時短正社員でいられます。そうすると7年後、じゃあそろそろやりたい仕事に転職をしようとしても新しい職種には挑戦するには難しい年齢です。(40代になるので)
別にやりたい仕事があるわけではないですが、仕事をするのは嫌いではないのでまだまだキャリアアップしたいと思っています。正社員で働けるなら正社員で働きたいし、上の子が小学生になれば下の子はちょうど3歳なので転職にはいいタイミングなのかなとも思っています。
転職をして、土日祝日休みの正社員を探すか
希望通りのパートを探すか
今まで通り実家に頼りつつ今のまま頑張るか
みなさんだったらどうしますか?
また、みなさんはどんな働き方をされていますか?
ちなみに主人も接客業で土日祝日は仕事です。
- まっつん(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント
ふ9🍵
なにが正解かとても難しい問題ですが、私も同じく小学校卒業まで時短が使えることが魅力で今の会社は別に好きでもなんでもないですが、辞めるに辞めれないといった感じでズルズルつづけているので心中お察しします。
もし転職するとしたら土日祝は休みになったとしても時短での転職はなかなか厳しいでしょうから実質フルタイムでの転職になる可能性が高いかと思いますが、例えばご実家に夕方手伝ってもらうとかは可能でしょうか?
もし可能ならば上の子がまだ保育園のうちに転職してしまう方がいいと思います。
今年度娘が小学校に入学しましたが、世間で言われている以上にやはり小学校は大変で、保育園のうちは本当に働きやすかったなと実感してます。それを踏まえると、上のお子さんが小学生になったタイミングに転職は正直お勧めしません。
先に転職しておいてある程度新しい仕事に慣れておくか、今の慣れた仕事にしておかないと下のお子さんもいらっしゃいますし想像しただけで身が持たなそうです😅
退会ユーザー
ほぼ似た感じです!
私は美容業で土日関係なくシフトの時短社員です!
主人は日祝休みなので土曜は保育園、日祝は主人にみてもらっての5歳と3歳です。
私は来年小学生なので悩んでます。
学童もありますが17時以降は迎えに行かなきゃいけないらしく17時に仕事が終わるのでお迎えはいつも17時50分くらいなのですが
二人お迎えになると下の子か上の子どちらかは延長になります。
時短もいくらでも取っても良いし、独身から働いてたとこなので融通もきくのでやめるにやめれない、、でも土日仕事は正直きついなと考えてます。
小学生になると正直平日休みっていらないんですよね💦
私は時短だと昇進出来ないので
この先このまま楽な時短か
パートにするか悩んでます。
正社員で探すとフルタイムなのでなかなか無くて。
私の場合辞めたい気持ちは強いのですが今年は仕事的に辞めれないので小学生になってからどうしても無理なら辞めるつもりでいます。
小学生で不安定になりそうな我が子と私の転職はかぶりたくないので転職するなら2年生くらいかなとは考えてます!
早く行動できるのならそれに越したことないと思いますよ^_^
-
まっつん
やっぱり小学校入学と転職はかぶらせないほうがいいですよね!
早めに行動しようと思っているのですが周りに色々言われて悩んでいます、
皆さん同じような悩みを持ってるんだと安心しました、
いっぱい考えてみます- 5月15日
まっつん
どちらの実家もフルタイムで仕事をしているので夕方お願いするのは難しいと思っています…。
やっぱり小学生になるといろいろ大変になるのですね、
私は保育園のうちに転職してしまうのがいいと考えていたのですが主人がなぜか納得してくれなくて困っています。
具体的になにが大変になるんでしょうか???
ふ9🍵
ひとつひとつは日々の些細なことなのですが、、、
まず4/1から学童が始まりしばらくはお弁当を持たせて下のお子さんがいらっしゃるなら2箇所の送り迎えが始まります。
それから入学するとしばらくは登下校の付き添いや旗持ち当番なども始まります。うちの地区は毎朝集団登校の班全てに保護者がつくのでそれは順番で回ってきます。学校は保育園のように親の事情に合わせて登校ができない(時間が決まっている)のでフルタイムだからといって早く出社することができない可能性もあります。
給食が始まったあとしばらくすると今度は5時間目も始まり、そして宿題も始まります。つまり4月からずっと少し慣れたと思ったらまた次の新しいことが始まるという日々で親子共々ぐったりです😅
毎日の荷物の準備もまだ1年生の最初は親のサポートありきですが、子供からの情報も曖昧だし、学校からもらってくるプリントやメールなど媒体が複数あって親も混乱します。
懇談会など仕事を休んで平日に行くことも増えるので、転職したてでまだ有給がないとかだと欠勤になると思います。
子供自身が疲れて帰ってくるので、遅くとも9時には寝せたいですが、明日の自宅や学童で宿題をやってきてくれていなかったらその時間も寝る前に確保する必要があります。
と、長々と書いてしまいましたが😂要するに慣れない私生活に慣れない仕事は精神的にも体力的にもキツいのではないかなと私は思ってしまいます。
私自身、比較的慣れている仕事で、知った同僚との仕事だったから1番大変な4月を乗り越えられたような気がします。
うちもまだ小学校初心者なのでじゃあ半年したら慣れるのか?とか未知ですが、少なくとも言えることは小学校入学と同時転職はお勧めしません😥
まっつん
詳しくありがとうございます!!
旗持ち当番は盲点でした…
お弁当とか保育園と学童の送り迎えとか、わかっているようで頭から抜けていました。
やっぱり早めに動けるなら動いたほうがよさそうですね!
主人にこのこと話してみて決めたいと思います!!