
産後1ヶ月で眠気や頭の働きが鈍く、コミュニケーションが難しい状況。語彙力も減少し、人との接触が怖い。これが産後の一般的な症状でしょうか?将来に不安を感じています。
産後1ヶ月たったところですが、ものすごい眠気と頭がぼーっとしてて、判断が鈍いです。
夜の授乳で寝不足もありますが、人に会っても気のきいたおしゃべりはできないし、あとで考えてて、ああ、こういえば良かったとか、お礼の気持ちでいっぱいなのに、まともに言葉にできなかったとか、ほんとうに頭が回りません😱
外に出たら、ありがとうとすみませんで生きてるようなもの😭産後、もともと少ない語彙力も減った気がします。
今までどうしてたんだろうと思います😰
人に会うのが怖いくらい。
産後ってこんなもんですか?
今悪く思われないかとともに、これからが心配です💦
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

yuka_はじめてのママリ🔰
私もそんな感じでした、、
周りから心配されるくらい人格が変わったように見えたようで😞
無気力で育児で精一杯。自分のことすらもめんどくさくてやる気が起きずに暗い日が続きました、、
けれどしばらくして気付いた頃には元の自分に戻れたような気がします!周りにも元気になってよかった!と言われるくらいまでになりました😌
寝不足も慣れない育児も大変だと思いますが..一緒に頑張りましょ😭❣️

しゅう
ありますあります😭
判断力鈍るしなんか注意力散漫で、、、
忘れ物とか酷かったです😂
私は1人目の時酷すぎて、産後のポンコツ化現象と呼んでました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
産後のポンコツ化。。。ぴったりです(笑)
そのうち治るといいのですが。。。😭- 5月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まさにそんな感じです😭無気力です。
内祝いもそろそろ送りたいのに、育児でへとへとになって、眠たくて...気持ちも暗いです。
そのうち良くなるでしょうか😅
yuka_はじめてのママリ🔰
同じです同じです!
どんなに寝ても眠くて眠くて
起きても疲労感が抜けてないんですよね...😞
慣れない育児たいへんですよね..その気持ちとってもわかります😭