※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児のお世話で悩んでいる方へ 毎日の過ごし方や下の子のスケジュールについて教えてください。最近遊びがうまくいかず、幼稚園に入れた方がよかったか悩んでいます。

3歳児を家でみてる方、毎日何してますか?
また、下の子がいる場合どんなスケジュールで過ごしてますか?
最近、思うように遊ばせてあげられず怒ることも増えて幼稚園に満3歳から入れてあげた方が良かったのかなと思ってしまいます。

コメント

ままちゃん

わかります、その気持ち😅
外に出れない日は、YouTube見せてること多くなってしまってます💦
子どもも我慢してるのはわかってるけど、こっちも余裕がなくなると爆発してしまい、毎日反省です😥
基本は、午前中下の子をおんぶしながら掃除洗濯、それが終わったら少し外に出て遊ぶ、午後はみんなでお昼寝です🥺
そのかわり、旦那が休みの日は外に連れ出してもらってます!

なのか

今は、幼稚園ですが家にいるときは
下の子抱っこひも寝かしながらAMは公園(10〜12時くらい)

PMは家でテレビ(キッズステーション。1日三回アンパンマンしてるので全録画で、困ったらすぐつけてる笑)
ベランダにブルーシート敷いて遊ぶ
下の子におもちゃ触られたくない時は別室や手の届かないダイニングテーブルで遊ぶように声をかけています😀

あとたまーに私に余裕のあるとき下の子おんぶで台所入らせて一緒に料理することもあります。もう入れろ入れろってうるさくて😂
包丁も私が上から一緒に握って使わせています😌

nao

午前中は公園、午後は昼寝→映画見せてます🍀

はじめてのママリ🔰

分かりますその気持ち。
下の子いて大変かもしれませんしお子さんにもよるでしょうが、うちは活発タイプの男の子って事もあって公園とか外に出ないと持たないなって感じでした。
家では絵の具、お絵かき、おままごと、プラレールやトミカ、レジャーシート敷いて砂遊びにひたすら付き合うかYouTube見せて休むかでした。
今はご飯作るのも一緒にやって遊びの一環にしてます。
ご飯作りを一緒にやるのも大変なんだけどご飯作りながら構って構っても多くご飯作り中断して子供の元へ行く事繰り返すのも面倒で😅