
息子の性格が難しいです。怒りやすく、何をしても怒るので困っています。4歳なのにイヤイヤ期が続いています。どう対応すればいいでしょうか?
息子の性格がほんっとにめんどくさいです。
ちょっと気に入らないスイッチが入ると機嫌最悪になって、
そういう時は何しても気にいらないので
こっちがすること全部ダメだよ!って怒ってきます。
ごめんねっていうとごめんねっていっちゃダメ!で怒るし
何も言わなきゃ怒るし、もう何しても怒るからほんとに付き合ってられないです。
でも適当にあしらおうとするとめちゃくちゃ怒って悪化するから
なんとか抜け道?を探してなだめる毎日です。
さっきも帰ってきたとき眠いのと重なって機嫌最悪で
なかなか靴脱がないから脱がせたら怒るし
トイレいったらズボン脱ぐからママも一緒に脱がせて欲しいとか意味わからんこと言い出して、ぬがせかたが少し違うと怒ってもうほんとイライラで…
眠い時が1番最悪です。
同じようなこいますか?もう直ぐ4歳なのにいつまでもイヤイヤ期みたいな……。
どういう対応したらいいと思いますか?
気持ちわかってあげようとするとそれも怒られるし
もう無視するほうがいいんですかね?
- ちーず(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

mako
わー、うちも同じ感じです。
心底面倒くさいです。
2歳前からずっとなので、
もう忍耐強く対応する気力も
なくなりました。
下の子はそんなことないので
なおさら…
なので、もう結構ボロカス言ってます😅
「ただ泣いたり、イヤ!ダメ!
で終わっても、
何もしてあげられないよ」
「まず泣くのやめて、
何が嫌で、お母さんに何を
どうしてほしいのか
ちゃんと言いなさい」
などなど…
ちーず
コメントありがとうございます!😭
同じ方がいて嬉しいです😭
ほんっとにめんどくさいですよね、、繊細で敏感なところもあるので扱いにくい時が多々あります😥
教えていただきありがとうございます!!
私もそういう風に言うときあります。結局わーわー騒がれることの方が多いですが…😔
こっちも毎度毎度付き合い切れないですよね。内心あーまた始まったあーはいはいって感じです😣
mako
本当につきあえないです。
イライラ爆発して
手が出てしまったこともあり😔
なので、
こっちがそういうモードに入ったら、
もうワーワー騒がれようが、
ちゃんと私に何をしてほしいか
言えるまで、断固話を聞かないです😂
そうじゃないとこっちも
ヒートアップしてしまうので💧
ちーず
とーーーってもわかります!😭💦
さっきも車で眠くてずーっと文句いってきて、気をそらそうと猫がいたのでみて!猫いるよ!とかいったら、ねぇどこ?!見えないよ?!ねぇってズーーーっとキレててもうほんと心死にました。笑
私もそうしてみます!😭💦
mako
わー、何かすごい同じにおいがします…
一旦始まると、全てにおいて
言いがかりをつけてきて、
もはやチンピラです。
うちも昨日夕方からお風呂まで
ずっとグズグズで…
眠い時と、トイレ行きたい時が
機嫌悪く変なスイッチ入りがちです😭
昨日もトイレが一因っぽかったので
「トイレ行きなさい!」
「出ない!😭」
「出るよ!座ってみなさい!」
「出ない!座っても出ない!😭」
「じゃあ出るまでトイレにいなさい!」
「やだぁ!😭」
「じゃあさっさと座る!」
(娘泣きながらトイレに座り即おしっこ)
「出たぁ!😭」
の不毛なギャン泣きやりとりで
げんなりしました。
家族でお出かけてしてる時も
急にグズグズ始まるし、
せっかくみんなで楽しく
過ごそうとしてるのに
何ですぐ一人でぶち壊すの?
と本気で嫌になるし、
根本的な性格は変わらないだろうから、
友達が寄り付かなくなるんじゃないかと
心配です…
ちーず
かなり同じと思います!!😂
まさに!!さっきも旦那とチンピラだよねって話してました(笑)
しかも私に絡んでくる率が圧倒的にたかい!!😵
夕方鬼門ですよね笑
不毛なやりとり……なんなんこの時間。ってなりますよね😂
そうなんですよね、、外でもお構いなしにグズグズ言いますよね…
根本的な性格ですよねやっぱり…
うちは幼稚園では引っ込み思案でおとなしいんですが、仲良い従兄弟だと思いっきり絡んでくのでそのうち嫌われるよって思ってます😔
早く落ち着いてほしいですよね…。
mako
性格だと、
多少落ち着いたところで
こっちのかんに触るのは
変わらないんじゃないかと
思ったりします…
まさに夕方鬼門なので、
眠くてグズるの回避するために
ちょっとでも昼寝させてるんですが
今日は昼寝起きからいきなりチンピラで
起きたら一緒に食べようと
手作りおやつを作って待ってた
楽しみな気持ちもぶち壊されて、
何かもうイライラしすぎて
手を出してしまいそうなので、
旦那のいるリビングに放置した
私は寝室に避難中です💦