※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊娠・出産

3人目の悩みを抱えている方がいます。2人で手一杯な状況で、3人目を望む気持ちとお金の面での悩みがあります。旦那も同様に悩んでいるようです。3人目を悩んで妊娠した方の経験を教えてほしいとのことです。

3人目が欲しいです…
でも金銭面でも2人で手一杯かなと…
でもでも2人目があっという間に大きくなってきて3人目欲が増してきました( ˙-˙ )
旦那も2人で手一杯と言っていますが、姉妹なので男の子欲しいねと話しています、、、
でもお金が( ;꒳​; )( ;꒳​; )

3人目悩んで妊娠した方決め手など教えてください( ;꒳​; )

コメント

🌷

我が家もとても裕福とは言えませんが、元々3人目が欲しかったのと
最近は幼稚園も無償化になったり、マル福や児童手当もあって昔より子育てしやすくなったかなと思って頑張りました!

今は私は専業主婦だけれど、そのうち働くし
旦那さんも今よりはお給料上がると思うので、産めるときに産んで育てようって夫婦で3人目決めました!

はじめてのママリ🔰

お金が全然ないので
2人目が3、4歳
くらいになったら
それまでにいっぱい
働こうと決めていたら
予想外の妊娠
旦那もまだまだ
給料あがると思うし
私もまたすぐ働けばと思って
産みました😊!!
2人目からは2ヶ月で
働いてます🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

自分もいずれずっとフルで働く!という気合いを入れて踏み出しました(笑)

deleted user

うちも金銭的に2人と思っていましたが、金銭面なしに考えたら3人希望ではありました。

やはり不安はありますが、今すごく生活ギリギリというわけでもないですし、共働きで今は私はパートですが、いずれ子供が大きくなったらフルタイムで巻き返すぞ!という思いでいます笑

産んで後悔することは無いと思いますし、お金は頑張って働けば何とかなる精神で3人目踏み込みました😂

り

金銭的に余裕はないですが、元から3人希望でした。
希望しては1人目と2人目が2学年差で2人目と3人目が4〜5学年差離す予定でしたが、まさかの2人目不妊で4学年空いてしまって😱
また3人目4〜5学年離したら育児終わらない!と思って、2学年差での出産になります。

3人目産まれたら働くし、主人もこれからどんどん出世すると思うので、将来を見込んでの3人目です👶🏻
今産まないと後悔しそうだったので!

deleted user

結婚当初の家族計画では
子供は2人でしたが
上の子達が姉妹で
男の子諦め切れず
3人目妊活しました🤣✨

金銭面は余裕な訳ではないけど
産めない年齢になって
後悔したくはなかったので
3人目頑張りました‼︎