※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
お仕事

産休前に同僚にお礼を贈りたいが金額が悩み。戻れるか不明で「退職」か「産休」か迷う。15人にプレゼント。低コストで気持ちを伝えたい。

派遣社員(無期雇用)で第一子出産の為、来月産休に入ります。
派遣先は大手のオフィスで事務をしており、
8年間同じ職場(課)で勤めて来ました👩🏻‍💻

職場のお世話になった方達(社員)に
お菓子等お渡ししようと思っているのですが、
どれくらいの金額のものをお渡ししようか悩んでいます🥺

派遣元からは
『産休・育休明けに同じ職場に戻れないかもしれない』
と言われました😭
(派遣社員の為、
仕事復帰する時は人材募集している会社に行ってもらう事になるとの事。
今の職場に戻れるのが一番良いのですが…
戻れる保証はありません🥲)

"退職"であればハンカチとかのプチギフトをお渡しするし
"産休"であれば個包装のお菓子(自分では買わないちょっと良いお菓子)を一人一人に配るつもりだったのですが
同じ職場に戻れる保証がないので
"退職"扱いなのか、"産休"扱いなのか
微妙なところで悩んでます😂

同じ状況だった場合、
皆さんだったら課員の方々とお世話になった方々に
どれくらいの金額のものを贈りますか?

ちなみに渡すプレゼントで悩んでいる対象は15人くらいいます。

【補足】
この方々とは別に50人くらい仕事で関わった方がいるので
その人達には個包装のお菓子(おかきとかクッキー)をお渡します😳

派遣社員の為、お給料も高くないし
今から出産でお金もかかるので
なるべく低コストで抑えたい気持ちはあるけど
お世話になった方々に失礼の無いレベルで産休に入りたい
といった気持ちです🤭

コメント

はるまる

私も派遣社員で同じような立場でしたが、戻れないかもしれないので仲のいい営業の方にはハンカチを渡しました☺️
あとはお菓子も何種類か用意しましたよ🌼

  • はる

    はる

    回答ありがとうございます☺️!
    同じ境遇の方なので参考になります😌

    • 5月7日