※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
お仕事

子供の看護で休む際、デスクの鍵を閉める必要があり、突発で休むと引き継ぎが難しい状況です。他の人が仕事を引き継いでくれるか相談しています。

事務職で働いているママさん

子供の看護でお休みする時、代わりにやってくれる人はいますか?

私はいるのですが、会社のセキュリティの都合で、帰社するときにデスクの鍵を閉めて帰らないといけません。なので、引き出しにしまった状態で帰り、突発で休むと誰も開けられない、できないという状況になります😭

鍵は会社に置いて帰りますが、皆さん机を開けてまでは仕事引き継がないし、でも出社してすぐやらないと間に合わない様なものばかり…

GW明けで早速こどもが熱を出して休みました。

机にやる仕事が入っていると伝えましたが、今日完結しなきゃいけないものじゃないならそのままでいいとのことで、、、土曜日も仕事なので、子供の熱が下がらなかったら、、またいけなくて、今度は引き出しを開けてやって貰わないといけません😭

突発で仕事休んだ時、皆さんは自分の仕事はメンバーやってくれないですか?

コメント

ママリ

二日間位の休みなら誰もやってくれないです!
どうしてもその日にしなきゃいけない事だけしてあるって感じですね!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ですよね~ありがとございます♪

    • 5月7日
k

正確には事務職ではないのですが、事務的な処理もすることがあるので回答します。

緊急なもの、締切があるものはやってもらいます。
うちも施錠ですが、万が一自分のデスクの机に書類を入れっぱなしにしたときには、普通にカギ開けてやってもらいます。後回しでいいものは特にお願いしません。

今回の主さんのパターンなら、
前日朝には翌日行けそうかどうか、大体予想がつくので、もし無理そうなら早めに判断して「子供の熱が今まだ○℃あるので明日は無理そうです、どなたか対応お願いします」って会社に連絡してさっさと言ってしまいます!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ありがとうございます。

    社内にルールが細々とあり、手元に来たら2営業日までにやること(べつにお客様を待たせたり、困る人はいない期日)等決まっていて、できなければ評価が下がる、つまりボーナスが下がります…

    こういう社内の期日は徹底してやってきましたが、リモートもできないし、誰かが後に待っているわけでもないので、自分の評価が下がる一方で、悔しいんです…

    • 5月7日
deleted user

総務をしています!
私の会社は、休んだ人がいてもフォローする人が必ずいる状態です😊
もちろんその日ではなくても大丈夫な仕事は後回しにしていますけどね。
それは各部署に徹底するよう指導しています!
誰かが急に1ヶ月休んでも大丈夫な状態です😊
デスクの鍵もみんな閉めて帰っていますが、総務の人なら開けれるようにしてあります!
子育て世代も活躍しているので、誰が休んでも困らないようにしておかないと、みんな休みにくくなってしまうので😅
スケジュールも共有できる状態にしてあるので、急ぎの仕事は先にしてくれています😊

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ありがとございます。
    わたしが勤務先を近くにと希望出したので、事務は1人、その代わり別の拠点の事務メンバーがフォローになってます。

    が、わたしのデスクに書類が入っていると、営業や部長にデスクを開けてもらい、PDF取って…とすごい言いにくいです…男性なのでそういうのわからない、面倒って感じで😅

    • 5月7日
ママリ

事務ですが元々チームで分け合うような仕事なので私1人のものはそもそもないですが、そういうことも全くないです!

私が対応するものを前もって決めてるものはありますが、それは他の方がやってくれますし他の方が休んだ時も同じです☺️✨

ももさんの勤めてる会社はやりづらそうですね💦

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ありがとうございます。

    フォローするとは言ってる貰ってますが、私の在籍部署には事務職が私のみ、ほかの拠点にいるメンバーがサポートとなってます。なので、デスクに書類が入っていると営業や部長にデスクを開けてもらい、PDF取ってもらって…と事務に言うより言いにくいです…男性で中年の方ばかり、、、

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

最悪間に合わない場合に代わりにやってくれる人はいますが、締切がその日中とかでないものは休み明けに自分でやっています😅

ゆか

どのくらいの量なのかにもよりますが、帰宅する際に念のためPDF化しておくとか難しいですか😅

あとはそのデータを他の拠点に送ってもらえばいいだけなら、頼みやすいかと…
鍵あけてPDFにして…はお願いしにくいですよね💧