
トイトレについての質問です。お子さんが2歳8ヶ月で、外出が少なくなるためトイトレを始めたいと考えています。パンツを履かせる際のうんちの対処や洗濯方法、1日のパンツの使用枚数、洗剤のおすすめについて教えてほしいそうです。
先輩ママさん!教えてください!
今日で2歳8ヶ月になります!!
私の住んでる地域は緊急事態宣言が出てるのと、
もうすぐ梅雨になるので外出をあまりしなくなるため
トイトレを決行したいと思ってます!
1歳半からおしっこでた?など声かけを続けて
2歳からは出たら教えてね!などの声かけもしてますが
一向に進んでません。🤣
おしっこが出るタイミングをわかってほしいので
パンツを履かせようと思っていますが
もしパンツにうんちをされた場合は
固形はトイレに流してから手洗いだと思いますが
ゆるい場合はそのまま洗面台などで手洗いされてますか?
うんちの時に、どう対処したらいいのかわからず…😂
また、1日何枚ほどのパンツを使いましたか?
おすすめの洗剤も有れば教えてください!
意思疎通ができるようになってから…
まだ早いと思う等のコメントは大丈夫です!
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

きりん
『意思疎通が出来るようになってから、まだ早いと思う等のコメントは大丈夫です!』
とありますが、トイトレは躾ではなくて、お子さんの尿意や便意を理解する、今出そう!という排泄機能の成長が伴わないと長期化しますよ?!
もし、それでもやるなら、パンツにシート重ねるとゆるゆるうんちはキャッチできると思います!!

かとりーぬ
ゆるい場合はトイレの便器の中(水が貯まってる所)で100均とかの80枚くらい入ってる使い捨てのビニール手袋をして洗ってました☺
1日6枚くらい使ってました💦
ただ途中からはパンツではなくトレパンマンやパンツの上からオムツ履かせたりしてました😅床を掃除したりズボンを洗濯するのが面倒なので💦
オススメの洗剤ではないですが色が付いて取れないときはいつも洗濯で使ってる漂白剤(塩素系ではないも)で少し付け置きしてました✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なるほど!トイレの中で洗うのは
予想外でした!勉強になります!😊
我が家はトレパンマン効果なしでした〜😭
パンツの上からオムツは試してないのでやってみたいと思います😊!
いつもの洗剤でつけ置きすればいいんですね!💡
早速やってみます!♡ありがとうございます!- 5月7日

makamaka
我が家も只今トイトレ苦戦中です😂
ゆるうんちの時は1度全面的についてしまい、諦めてパンツ捨ててしまったことがあります😅
パンツの上にオムツもしましたが、我が家は最初のうちはでたーって言ってくれたものの最近はそれにも慣れ、言ってくれず😅
今はオムツのまま時間を決めて定期的に連れて行っています😌
やはりパンツオンリーの方が不快感としては効果ある気がするので、我が家は梅雨に入ったらパンツだけにしようかなと思っています😌
お互い頑張りましょう☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
いろんな意見がありますね😊
我が家は会話も出来るし、やりたいことしたいことはちゃんと話してくれますがうんちが出たことは教えてくれていて、おしっこが出た感覚がまだわからないみたいなので
それをわかってもらう為にパンツを履かせてみよう!って思ってます😊
パンツシートは試しましたがオムツのような感じになってしまい、ダメでした😅
6重、3重トレーニングパンツも試しましたが外におしっこが漏れてこなかった為、私も息子もおしっこしたことに気付けず、ダメでした😅
なので普通のパンツを履かせた時の
洗濯方法などを質問しました😅