
4月から行き始めた療育教室のことなのですが、同じ曜日同じ時間に療育を…
4月から行き始めた療育教室のことなのですが、同じ曜日同じ時間に療育を受ける子供が数名おり、教室自体は個別のため別々なのですが、たまに別の教室で学習している男の子が、突然教室から飛び出してきて、私の方へ「ママー!」と叫びながら突進してきます💦
それが不意打ちで、しかも渾身の力を込めてアタックされるため、ものすごく痛いのです…
今日も突進され、数時間経った今でも腕がズキズキして痛みます。(とりあえず湿布をして様子見しています)
今回で3回目のため、波風立てないように、教室側に何か対策(教室から出る時は先に先生が出て、こちらに突進しないよう、なんとなくガードしていただく、など)をお願いしてみようかと思うのですが、モンスターピアレントと思われてしまいますかね❓
(まだまだ通う教室ですので、出来れば良好な関係で続けたいと思っているので、悩みます。)
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆゆ
話していいと思います!打ち身のようになってますし対策をすることにマイナスなことってないと思うので。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。そうですね、対策して頂くことはマイナスではないですよね。
来週の教室終わりに、先生にお伝えしてみようかと思います😌