※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^^)
子育て・グッズ

1歳児健診でフォロミから牛乳に変えることを勧められたが、娘はフォロミを欲しがる。牛乳はストローマグで飲ませてもいい?夜中も同様に牛乳で良い?哺乳瓶で白湯を飲ませるのも考え中。

先日1歳1ヶ月になった娘、1歳児健診でフォロミから牛乳に変えてあげてねって言われました。哺乳瓶もそろそろ終わりだね〜と言っていたのですが、そろそろフォロミの缶が終わります。
このタイミングで牛乳にしていきたいのですが、娘は今寝る前に哺乳瓶でフォロミを100作っても飲みきらないくらい、たまーに夜泣いてそれも100飲みきらないほど飲んでいます。
夜は枕元にストローマグで白湯をおいて泣いたら飲ませるって感じなのですが、それで寝る時もあるしフォロミ飲ませるまで泣くこともあります。
夜寝る前、歯磨きの前に牛乳にしていきたいのですが、その際はストローマグで飲ませたらいいんでしょうか?
夜中起きて欲しがったらそれもまたマグで牛乳って感じでいいのでしょうか?
哺乳瓶で白湯を飲ませるのもありなのかな?とも思います。
卒ミしてるお子さんで、夜飲むまで泣く子はどのような対策してますか?

コメント

はじめてのママリ

牛乳はミルクに比べ消化悪いので寝る前や夜間にあげたりするのはやめた方がいいですよ😅💦

1歳過ぎてるなら寝る前や夜間起きたら麦茶ですね!
哺乳瓶もフォロミと一緒に卒業してもいいと思います。
最初は泣くかもしれませんが、慣らしていくしかないですよ🤔
いつまでも夜間泣くからと飲ませるわけにはいかないので💦

  • (^^)

    (^^)

    牛乳消化に悪いんですね🥲
    そうですよねどうしても泣くのが続くと飲ませちゃえ!ってなっていました、、
    麦茶にしてみようとおもいます!ありがとうございます

    • 5月6日
mimi

夜中はお茶にしてました😮
今はもう夜中はほとんど起きないですが、ストローマグで枕元におく感じです!
牛乳は朝ご飯の時と、たまにおやつの時にもあげます🥛

  • (^^)

    (^^)

    白湯から麦茶にしてみようと思います!
    やっぱり寝る前や夜中牛乳は避けた方がいいんですね😌
    朝ごはんで牛乳あげてみます!ありがとうございます!

    • 5月6日