
赤ちゃんが夜中になかなか寝ない理由について相談しています。生活リズムが整うのか、21時に就寝できるのか不安そうです。同じ経験をした方がいるか知りたいようです。
この時間、シンプルに寝ません。
昨日で生後2ヶ月になりました!
23時半頃の授乳のあとは5時前後まで寝かしつけ不要でスカッと寝るんですが、お風呂のあとの授乳から23時半の授乳にかけての時間、大体寝ません。
ぐずるわけでもなく、ご機嫌で爛々です。
部屋は暗くしてます。
が、目が慣れてきてニコニコしてるのが見える…
そろそろ生活リズムがついてくる頃と思うんですが、夜更かし体質なんでしょうか😂
昼間はよく寝てる日も比較的起きてる日もまちまちですが、この時間は決まって起きています。
何故…
ゆくゆくは21時就寝に持っていきたいんですが、できるのかな😂
同じような感じだった方いませんか😂
- ママリ(4歳1ヶ月)
コメント

ママ
まだ2ヶ月なのでそんなもんだと思います〜!

かのん
同じでしたー!
下の子、生後3ヶ月超えるくらいまで、21時から23時、遅くて0時くらいまで覚醒タイムでした😇
寝たと思ったらすぐ起きるしで、かなりストレスでした😭
いつからか突然寝るようになり、最近はもう20時過ぎにはちょっとトントンするだけで寝ます😂
-
ママリ
起きてる以上はそばにいないとですもんね😂
今はまだこれがこの子のリズムなのかな?
また3ヶ月になる頃まで様子見てみます😆- 5月6日
-
かのん
私は諦めて寝てました(笑)
多分まだリズムがしっかり定着してないのでしょうね😂
早く寝てくれるようになってほしいですね😭- 5月6日

ユッチャンママ
まっったくおなじです!笑
19時頃から寝ずで23時の授乳で朝まで寝る感じです😂
何回試しても結局23時になってしまうので諦めて一緒にリビングにいます🤣
-
ママリ
わーっ同志〜〜!(?)😂
さっきちょっと寝た!!と思ったのにいま襖の向こうから拳をかなりの勢いでしゃぶる音が聞こえます…- 5月6日
-
ユッチャンママ
同志です!!!笑
それもめちゃくちゃ分かります🤣🤣🤣たまに寝かしつけたあと、幻聴がきこえます。笑- 5月7日
ママリ
2ヶ月はまだ赤ちゃんのペースでいいですかね?😂
ママ
まだ昼夜の感覚もそんなにだと思います!
寝てくれる子は寝るし寝ない子は寝ないです!
生活リズムはまだまだだと思います!
しばらくは赤ちゃんのペースだと思いますよ~!
ネントレするならゆるーくでもしたり、ルーティーン的なのしておくと楽かもですね!
ママリ
ギャーギャー泣いたりするわけでもないので、ゆるーく構えてたいと思います😂
何で君こんな暗い部屋でそんなに楽しそうなの…笑