
将来の仕事に不安を感じています。子供が大きくなった後、どんな仕事をするか考えていますか?
将来の仕事について不安を感じています。
26歳の時に四年働いた職場を辞め、遠距離だった主人と結婚しました。その後子供を授かりずっと専業主婦です。
今後、仕事をするとしても子供が小さいうちは短時間のパートになるのかな、、と考えていますが、おいおい子供の手が離れた時、たいしたキャリアもなく、自分が空っぽになってしまいそうで怖いです。
みなさん、今後の人生設計など考えていますか?
子供の入園後、小学校入学後、さらに中学、高校、、と進学したら、成人したら、
どんな仕事をする予定ですか?
- やた(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

おもち
私は大学卒業してすぐ妊娠して
そのまま結婚してしまったので
正社員はなったことなくて
パートをしています
大手でやりがいもありママさんも多いので
仕事しやすいので
おそらくずっと続けると思います。
タイミングみてフルタイムパートには
なりたいなぁと思います。

みゆきんぐ
私は高卒で公務員になり、4年勤めたあと今の主人との結婚を機に退職しました。
在職中にマイクロソフトオフィスの資格を取得して、何か一生ものの資格を持ちたかったので退職後は栄養士の専門学校に通っていました。
途中で娘を妊娠したので休学しましたし、復学してすぐ2人目を妊娠しましたが、なんとか今年の3月に卒業しました。
因みに2人目はそろそろ出来ても卒業できるね、と復学のため控えていた仲良しを再開した直後に出来ました笑
私はとりあえず子供たくさん産んで、全員小学校以上になったら外で働きたいと思っています。
主人には婿養子に来てもらっていて、そのうち実家のある県に移動できるようにしてるのですが、主人が54で退職なので、できるならそれまでに正社員の仕事を見つけて、管理栄養士の資格を取りたいです!
主人が退職したらバトンタッチでバリバリ働きたいな〜と思ってます!
とりあえず、育児が落ち着いたら何か資格を取ってみてはいかがでしょうか?
-
やた
コメントありがとうございます!
妊娠出産、勉学にすごく柔軟に対応されていて、わたしにはない行動力ですごいなぁ、、と感服していまいました。
わたしも両親のお陰で学生時代に管理栄養士の資格を取ることができ、前職も管理栄養士として勤めていましたが
四年という年数とその後のブランクですっかり復職する自信がなくなってしまっていました。
でも、せっかくの資格ですから、再勉強して利用できたら強みになりますよね。
わたしもみゆきんぐさんを見習って、子供の小学校進学後くらいにはバリバリ働けるよう勉学に励んでみようかな、、!- 5月6日

たけこ
私も上の子妊娠してから約10年間専業主婦だったので今後の仕事のことは色々考えてしまいます。
取り敢えず10年ぶりの社会復帰は派遣社員として週4日、10-16時で働いています。
まだ下の子が年少なので、小学生に上がったくらいから徐々に時間を増やして下の子が高学年くらいになったらフルタイムで働きたいかなと考えています😊
正社員などは望みませんが、もし万が一チャンスがあれば頑張りたいとも思っています😊
-
やた
コメントありがとうございます!
10年ぶりの社会復帰、想像しただけで不安で目がくらみそうです💦現時点で私は専業主婦歴4年になりますが、下の子がまだ生まれて間もないので再就職のことを考えるといつになることやら、、💦
派遣社員というと、パートに比べて仕事内容が大変そうなイメージですが、どのような仕事か伺ってもよろしいでしょうか?
ちなみに、フルタイムになった場合も、同じ仕事で業務時間をのばすイメージですか?- 5月6日
-
たけこ
そうですよねー、私も復帰してすぐの頃は口癖のように「10年ぶりなので…」って言い訳めいたことばかり言ってました😂
パートと派遣社員は、同じ職種でその2つを経験したことがないので比較は出来ませんが
やっぱりおっしゃる通り派遣社員の方が大変である場合が多いのかなとは思います🤔
私は化学系の研究室で実験をするような仕事で、この仕事にパートの求人というのはほぼなくて(見たことない😂)
正社員(企業)と派遣社員(企業、大学)の経験がありますが
正社員と比べると段違いに派遣社員が楽なので、派遣社員でも割りとゆったり働かせてもらってます😊
将来的に希望しているフルタイムも、できれば派遣社員で化学系の実験がしたいです。
でも派遣社員は同じ職場には最大3年しか居られないので、職場は転々とすることになると思います😅
私は同じところにずーっとより、変化が欲しいタイプなので派遣が合ってるかなと今のところ思っています☺️- 5月7日
やた
コメントありがとうございます!
まわりにママさんの多い職場だと、子育て環境に理解があって働きやすそうですね!
大手だったら、転勤しても場所を変えて働き続けられそうですし
なるほど、短時間パートから、フルタイムパートにステップアップすることで収入も増えるし、時間も有効に使えますね。
参考までに、どういった仕事内容か伺ってもよろしいでしょうか?
おもち
わたしは大手某家具屋です!🕊
品出しとレジと接客してます!
品出しとは割と体力仕事なので
夕方にはヘトヘトです😩
できることが増えると
評価も良くなって
時給もあがるし
店舗の売り上げがよかったり
キャンペーン期間頑張ったりすると
2-3万はだったりですけど年に何回かボーナスあります!笑
やた
家具屋さんなんですか!
家具の品出しってけっこう重労働なかんじしますね !
へえええ!ボーナスって正社員の特権かと思ってたんですけど、パートでもいただけるんですね!!
できることへの評価も反映してもらえるなんて、モチベーションもあがりますね(^^)
おもち
男性メンバーもいたりするので
すぐ呼んだりしてますが
筋肉痛になることもあります😩笑
お小遣い程度ですけど
やっぱり嬉しいですよね〜!!
フルタイムパートさんだと
もう少しもらってると思います😌
やた
筋肉痛!長らくやってないです(^^)
子育てと違う筋肉使いますね(^^)
働いたぶん稼げるのも喜びですが、ボーナスって聞くとわくわくします。笑
大手さんの特権でしょうかね✨