
義父母からの誕生日祝いがなく、義父母に慣れていない2歳の娘に不快感を感じています。母の日も嫌になってきました。
愚痴らせてください。
4日に娘が2歳の誕生日を迎えました!
自分の親からは欲しいものを事前に聞かれてそれと娘の大好きなお赤飯を作ってくれました
お祝いのメッセージももらいました。
義父母からはなにもありません。
1歳の時はプレゼントをいただきました、
今年はお祝いのメッセージも無ければプレゼントもないです。せめて、メッセージぐらいほしかったです。
旦那さんには私から言う前に不快な想いをさせて申し訳ないと謝られました。
2歳になりましたが、義父母にはまったく慣れておらず
抱っこすら嫌がって泣きます。
遊びに行かないのもあるとは思いますが、自分の親には慣れていて、男の人が苦手な娘ですが最近はじいじが大好きでずっと呼んで探しています。
そのぐらい違いがあるので余計と不快に思いました。
正直、母の日も近いですが会いに行くのも嫌になってきます。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
うちも一緒ですよ〜💦
年に数回しか会わないので全く懐いてもないし、子供の誕生日にプレゼントも1歳の時だけでした!誕生日付近に会いに行けばお小遣いくれるって感じです!

あっち1224
そんなもんじはないですか⁉️
うちも母からは何かにつけて貰いますが義実家からはほぼ貰ってないですよ💦
今回ランドセルは義父が出してくれるそうです🙂
実母も出してくれるつもりだったみたいですが😅
ちなみに義実家は離婚していますが二人とも市内で私の実家も市内ですが実家より近い距離にいますがやはりあまり義母とは会ってないです😅義実家はほんとに徒歩圏内です‼️義父は真横なので会うときは会いますし子供達も見つけたら声掛けたりしてます‼️
お宮参りは二人とも義母に声をかけ来てもらいましたが初穂料すら出しませんよ💦
七五三は二人とも実母に声を掛けましたが初穂料は実母が出すよとだしてくれてます😄
三人目はどうするか悩み中ですが💦
それでも母の日は毎年なにかしら送ってます🙂
父の日はどちらにもしてないです😑
旦那から謝られたこともないですし気にしたこともないです😅
それぞれの考え方や生活があるしプレゼント何個も貰っても困るので😅
コメント