
妊娠中の医療従事者です。数ヶ月前にワクチン接種を希望し、最近接種券が届きました。妊娠中で悩んでおり、他の医療従事者の意見を知りたいです。
コロナウイルスのワクチン接種についてです。
私自身妊娠中で仕事上医療従事者というくくりに入っており、数ヶ月前にワクチン接種をするかしないかの聞き取り調査を行った当時は妊娠をしていませんでしたので、接種するという回答をし、最近接種券が届きました。
今現在は妊娠中なので、接種は控えようかと思っているのですが、当方大阪在住で感染者も桁違い。。コロナ情報サイトに問い合わせしても、妊娠中でも打てると言われたので正直悩んでいる部分もあり。。
ただ、メリットデメリットを考えて自己判断でとの事でした。
今の所打たないでおこうかなと思っているのですが、他にも妊娠中で医療従事者の方はどのように決断されたのか知りたくて質問を挙げさせて頂きました🙇♀️
- ktm(3歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
妊娠20週で、介護をしています。利用者のワクチンが終了した後に職員も打つことができるかもしれないが打つか聞き取りをされましたが、何かあってからだと怖いので打たないことにしました。
ただ、私の住んでいる地域はまだ感染者も少ないので…
感染者が多い地域ですと悩みますよね。感染してしまっても怖いし…

はじめてのママリ
介護職で来週から接種が始まります!
でも私も何かあってから後悔したくないと思い打たない選択をしました😭😭
-
ktm
ご返信ありがとうございます。
そうですよね💦前例がしっかり安心出来るほどある訳ではないので不安で仕方がなく💦
恐らく妊婦さん含め皆さん同じ思いを抱えていらっしゃるだろうなとは思うのですが、迷う所です💦- 5月6日

みいも
私は受けなかったです。受けるか受けないかは本人に任せると感染の師長にも言われ、部署の師長に受けないことを伝えると、それがいいと思う。アレルギーがあるならなおさら😓という意見でした。しかも4ヶ月間しか抗体つかないし、それなら一年で3〜4回受けないといけないことになります。
スタッフみんな強い倦怠感とか発熱とか副作用で出ていて、休みの日の前日に打ってました。
出産したら一般でうけてもいいかなとも思いました。
-
ktm
ご返信ありがとうございます。
4ヶ月しか抗体はないのですか、でしたら尚更考えた方が良い気がしてきました😢
周りの方は副作用が見られたのですね、打った事がないので、お腹の子にどのような影響があるのか、自分にも副作用はあるのかすら分からないですもんね、打たない方で考えようかと思います💦- 5月6日

ままり
私も迷っています…
医療従事者で感染者数多い地域に住んでいます💦妊娠中感染しても若いからという理由で自宅療養になるだろうな、治療で胎児に影響は出ないのか、感染してしまって無事に出産できるのか毎日考えてしまいます😔
妊娠中ワクチン接種して問題なかったという方が多いですが何かあったらな…とも思いますし迷いますよね😢
変異株出ていて感染者数の増え方も異常ですし何がベストなのかわからないです😭
多分迷って迷って接種しないとは思いますが…
-
ktm
ご返信ありがとうございます。
そうですよね、もしコロナにかかった場合、医療従事者+妊婦であるという事でも、自宅療養になりそうですよね💦今宿泊施設も入れないと言われてますもんね😢
多い地域なので尚更かかる可能性も大いにあって、かかったらどうしようと心配すぎてしまって😰
でもワクチンも恐く、、
私も段々消極的な気持ちに傾いてきました💦- 5月6日

Mama👶👦
兵庫で看護師しています。
私が悩んでいた時と今ではコロナの状況も違いますが…
主治医と相談して最終的には自己判断だと言われましたが…😅
当時はまだ産婦人科学会でもワクチン会社側も妊婦のワクチン接種を推奨してなくて、海外では推奨してたりしていなかったり…国によって違うと言われました。
主治医がいろいろ調べてくれた結果、ワクチンを打つことでのリスクはまだよくわかってない、あくまでも海外での症例だが、妊婦がコロナに罹患した場合も重症化や死亡例は稀で赤ちゃんにも影響は見られなかった(お母さんが重症化し死亡したせいで赤ちゃんも死亡した例が1例あった)という事で、私は未知のワクチンを打つ怖さの方が優ってワクチンは打ちませんでした💦
一般枠でワクチン接種できる頃には出産も終わってるし、1年は仕事復帰するつもりもなかったので急がなくてもいいかな…と😅
ただ、今は変異株もありますし、妊娠18週とのことで、まだまだ働かれると思うので心配ですよね💦
-
ktm
ご返信ありがとうございます。
やはり、医者やらコロナセンター等の方は、自己判断でと仰いますよね💦だから余計に悩んでしまって😰
変異株も色んな種類が出てきて、何が何だか分からなくなってきてますよね💦
わんかさんは打たないとのご決断だったのですね、参考にさせて頂きます🙇♀️
もうそろそろお子様出産なのですね、元気な赤ちゃんを産んで下さい🥰- 5月6日

ももぽん🔰
私も接種の番号が届きました。不妊になるという情報を見てから副反応が怖くて迷っています。
そしてそろそろ2人目を考えているので、
正直打ちたくないです。
私も大阪なのですが接種券が届いても打たないというキャンセルはできるということですか?
接種券が届いたらラインで予約すると思うのですがラインで予約してしまったらもうキャンセルできないのか、接種券が届いた時点でキャンセルできないのか気にしてます。
私がキャンセルしたことで打ちたい人に回して欲しいです。
逆に質問になりすみません。
同じ大阪勤務ということで気になりました。
-
ktm
気付くのが遅く、お返事も遅くなりました。申し訳ございませんm(__)m
接種券が届き、当方もLINEで手続きする感じのものでした。
私自身接種券に表記されていました住所が間違っていたので確認すると、打たないのであればその紙はただの紙になるのでほっといて良いとの返答でした。
キャンセルの手続き等は必要ではなく、そのまま接種券の用紙も破棄して下さいと言われましたので、特に何もする必要はないかと思います。
副作用で不妊になるのですか💦そんな副作用もあるのですね、それはこれから妊娠を考えてる方にとっては不安材料ですよね💦
感染者も多い地域で何かと不便や不安かと思いますが、お互いに頑張りましょうね😖- 5月8日
-
ももぽん🔰
ありがとうございます。
連絡などしなくていいんですね。てっきり私の分が確保されてるので連絡必要なのかと、思いました。
上司から最終確認の連絡きたので週明けに打たないと返事しようと思います。
理由を聞かれたとき妊活してると言いにくいですが、、。
妊活前に打つの推奨されてますが私はまだ副反応が怖いので😅
打たないとなって居づらくなるの嫌ですが、、。- 5月9日
-
ktm
私も1度受けると返事したのにやっぱりやめますと言うのはどうしようと思いましたが、上司からはただの聞き取りなので後からキャンセルするのは自由だよと言われました。
職場に妊活の話をするのも気を遣いますよね。妊娠する=産休等で休みますという事ですもんね、私も婦人系の病気の為早く2人目を作ろうと思いましたが、当時復職して1年も経っていなかったので妊活に踏み切れず、ここで相談をさせて頂いた事もありました。
結果、自分の人生だと割り切る事に決め、あれやこれやと言う人はいるかもしれないが後悔はしたくないと思って今に至ります。
ももぽんさんも、理由を理解して下さるは方は必ずいらっしゃると思いますので、副作用の恐さもありますし、ももぽんさんの人生なので妊活しようと思った今のお気持ちを優先して欲しいと思います✨- 5月9日
-
ももぽん🔰
そうなのですね!
上司は推奨派なので理由を聞かれて論破されるのが嫌で💦
妊活=産休ですもんね😭
人手不足で働いてるので空気読めよって思われるかもですが私も若くないので早く欲しくて💦すぐできないでしょうし、ktmさんと一緒で復職してもうすぐ1年の上に貢献して来られた先輩も妊婦さんなので迷いましたがママリでは赤ちゃんを、産めるのは私だけと言われ妊活再開しようと思いました🌸
ktmさんに続けるよう頑張ります!
大阪感染者多くて心配ですがお体に気をつけて下さいね!- 5月9日
ktm
ご返信ありがとうございます。
恐いですよね。打たない場合は接種券は破棄しても良いとの事なのですが、連日1000人超なので、正直罹患したらどうしよう、、という不安もあり、反対に胎児に何か影響が出たら、、という不安もあり💦
ハッキリした答えが出せずにいます😢