※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あわあわ
家族・旦那

家事育児を専業主婦としてどう分担すべきか悩んでいます。自分の無力感に困っています。

自分は本当にクズだなぁと思う。
夫が仕事頑張ってるのに家事育児しんどいだなんて。
幼稚園の事も増えてしんどいだなんて。
専業主婦のくせにって言われても仕方ないじゃん。
なのにそんな事言われるとショックだなんて言ってしまった。
家事育児は専業主婦の仕事なのに。

なんかもうよく分からなくなってきた。
家事育児ちゃんと夫婦でやるべきなのか、仕事頑張ってもらって養ってもらってるんだから家事育児は全部自分がやるべきなのか。
自分のやる気の無さと物忘れの多さと失くし物の多さにため息しか出ない。
なんてだらしない、どうしょうもない母親なんだろう。

コメント

ゴンザレス

何でもかんでも全部気負い過ぎてたらしんどくなっちゃうと思います😭
私も専業主婦で、主人から家事育児はお前の仕事やろ。とか言われたりしますが、それでもしんどい時ありますよ💦
家事は私がするとしても、育児は1人じゃ出来ない。ましてや自分だけが勝手に妊娠した訳じゃない。父親だと言うなら育児はするもんじゃないですかね😣 あわあわさんはクズな方じゃないと思いますよ😣

  • あわあわ

    あわあわ

    温かいお言葉をありがとうございます😭
    夫が家事育児に関して他人事のように話したりするので、もう本当にしんどいです😔
    何かあるともっと早く気付くべきだったねとか、相手にとっては何か深い意味を込めて言ったわけではないと思いますが、すごく責められてるように聞こえてしまって…
    どうしょうもない母親だなぁと自分でも思うようになりました😓

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

あわあわさんが家事育児してるから旦那さん仕事に集中できるんじゃないですか!
旦那さんの仕事に感謝するように家事育児も感謝して欲しいですよ。

仕事だってみんなやる気ない時、忘れ物する時くらいありますし。
まず何にも邪魔されず終わりのある仕事と家事育児を一緒にしないで欲しいですね😢

  • あわあわ

    あわあわ

    返事遅くなってしまいました💦
    すみません💦
    うわぁぁぁ😭温かいお言葉をありがとうございますぅぅ😭
    毎日毎日感謝もお疲れ様も言われない、やって当たり前みたいな感じで日々を過ごすことの苦痛を夫にも味わってもらいたいです…
    どれだけ頑張ってもお金はもらえないし、評価もされないし…
    仕事はどちらもあって、なおかつ終わる時間も決まってて、その後は自由時間というものがある…
    子供が幼稚園行けば、こちらもゆっくりできる時間はありますが、半分ぐらいは家事に費やし、なるべく居心地の良いように…なんて考えながらやってるというのに…って毎日思います😔

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

専業主婦の仕事って決めつけなくていいと思いますよ☺️お子さんの親は2人いるんだから、一緒に育てたらいいと思います。専業主婦の仕事はあくまで旦那さんが仕事でいない間に育児家事をする事です。旦那さんが休みの日は一緒にやるなり、交代で休みとるなりしていいと思いますよ!

  • あわあわ

    あわあわ

    コメントありがとうございます😭
    ちゃんと家事育児やってくれるよう、お互い協力していけるよう頑張ろうと思います😩
    お願いをしても嫌な顔されたり不機嫌そうな声で返事したりされますが、めげずにやっていこうと思います😤

    • 5月7日