
義理姉と自分の出産日が1日違いで、予定日は1ヶ月以上違う。同じ発育スピードで育つか心配。要らぬ比較は避けるべき。
去年の話になります。
義理姉 4月10日予定日→予定日10日経過4月20日出産
自分 5月12日予定日→早産で生まれて4月19日出産
予定日は1ヶ月以上違いました。
ですが生まれたのは1日違い。
元々比べるのは
良くないことですが
予定日は1ヶ月以上差があったし
寝返りや首座りが差ができるの
しかたないですよね?
誕生日が同じだからって同じくらいの
発育スピードでみられ困ってます。
- みなゆ(生後0ヶ月, 1歳11ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳)

39110
月齢が低ければ低いほど成長には個人差が出てくると思います。
うちの子も4月中旬予定でしたが、早産で3月に産まれました。成長にはさほど差を感じていませんが、早産だとそうじゃない子と在胎日数が違うのでもしかしたら差が出る事もあるかと思います。
比べられるの嫌ですよね…
義母や義姉さんとかが何か言ってくるのですか?

はじめてのママリ🔰
私も早産でした。
比べられることたまにありましたが心の中でスルーして修正月齢で考えてましたよ!
早産じゃなくても発達は個人差ありますから、気にしないのが1番です!
コメント