![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
便秘解消薬の副作用か、便秘のせいか、お腹の症状が気になる。病院に相談を考えている。
今日で13w1dになりました。
次の健診は14w(来週の金曜日)です。
先日、色んな便秘解消法を試したのに、なかなか効果出ず、1週間ほど続いたので、健診日を待たずに受診し、マグミットを処方してもらいました。
もともと便秘がちだったということを説明し、1回2錠・毎食後の服用を指示され、便の状態で調節可能と言われました。
受診日の夜から服用開始し、2日後の朝、お通じがあり、やったーっと思いきや、すぐ下痢状の便に…
一応その日の朝・昼は1回2錠ずつ服用したのですが、まとまった便はもう出ず、下痢状の便がほんの少しだけ。心配になったので夜は1錠にしてみたら、今度は夜中にお腹の張りが出現してしまいました。
また便が硬くなったのかな?って思ったので、昨日は2錠ずつ毎食後に服用しましたが、下痢の便がほんの少しというのが続いたあげく、夕方からお腹の張りが出て、便は出なくなりました。
このお腹の張りは便秘のせいなのでしょうか?
それとも薬の副作用?
もしくは他の何か?
調べると、13wで切迫流産とかだとお腹の張りもあるとか…。
でも腸がコロコロ動いてるのはわかるし、その後オナラも出ます。
薬をこのまま飲み続けるべきか悩みます。
病院に電話すべきかなとは思うんですが…。
早くこの不快な症状が改善して欲しいです。
- ゆか(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![彩ちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩ちん
あまり出すぎるようなら一旦止めてみては?
本当にさなら、飲み続けるのが良いのでしょうけれど形がある柔らか目のものが出るのがベストだと思います。
1錠では出ませんか?
とりあえず病院があいている時間に確認されてみては?
![ひがちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひがちん
便秘や尿意の時はお腹が張りやすいといわれました。 でも 便の状態も落ち着いてないみたいですし それも含め 一度 相談なさってはいかがでしょうか?
私もマグミット飲んでましたか 出なかったり 下痢になったりと 調整が難しかったです(^^;;
-
ゆか
コメントありがとうございます。
寝れないせいかさっきから尿意ももよおしてばかりです…
マグミットの調整は難しいんですね。下痢なら下痢で、ガッツリ下痢になってくれれば良いのですが、カスみたいなのが少し出るくらいで…。下痢なのか溜まってたのが少しずつ出てるだけなのかよくわかりません。
起きたら、病院に電話してみようと思います。- 9月3日
![mimimin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimimin
私もマグミット処方されて
先生から様子を見て飲んでねって言われて
ビビりながら処方箋通りに飲んだら逆にゆるゆるになってまずは2錠から1錠に減らして
それでも少しゆるゆるだったので
夜に無糖ヨーグルトを食べることに変更しましたw個人的には効き目はあったと思います!!寝る前に食べないと次の日でないけど、ちゃんと食べたら苦しくもなくちゃんと出てくれました♡
個人談ですいません( •́ㅿ•̀ )
-
ゆか
コメントありがとうございます。
いえいえ、とっても参考になります。
ユルユルって、ちゃんとした量の下痢ですか?私は一度出たっきり、カスみたいなのが少ししか出ないんです。
ちなみにヨーグルトも朝晩食べてます。今日は夜食べ忘れましたが…。お腹張ってツラく、食べれなかったんです。
今は薬飲まずにヨーグルトだけですか?- 9月3日
-
mimimin
量は出てましたけどお腹も張るしで
キツかったので別の方法でするっと出せないかなぁって思って始めたのが夜ビオですねw
ヨーグルトも食べすぎとかダメみたいで、寝る前に無糖のビオを食べるってことだけしてましたw
一昨日の出産間近まで薬は飲まずヨーグルト生活続けてましたよ☆- 9月3日
-
ゆか
遅くなりましたが、出産おめでとうございます☆
産まれて間もないのに、コメントしていただいて本当にありがとうございます!
私もビオ食べてます。無糖ではなくて、イチジクのビオです。旦那がイチジクは便秘に良いといい、買ってきてくれました。朝はアロエのビヒダスヨーグルトです。
朝ごはんはグラノーラとビヒダスのアロエヨーグルト、青汁、牛乳飲んでます。で、夕飯後にアロエヨーグルトです。
ヨーグルトは夜だけのほうが良いのかしら?
今、冷たい水と牛乳飲んでみました。お腹がコロコロ言ってます。少し張りは治まった気するので、このまま良い感じの便につながれば良いのですが。- 9月3日
-
mimimin
遅くなりました( •́ㅿ•̀ )
わざわざありがとうございます♡
んー....なんとも言えませんが
私は無糖のほうがいいと聞いたので無糖以外は試してないのでwすみません( •́ㅿ•̀ )
でもあんまり食物繊維とかお通じにいいものとか冷たいものとかばかり食べていたら逆効果のときもありますから、ゆかさんの体調に合わせて調整しながらやっていってもらったらいいと思います♡- 9月3日
![しょしょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょしょ
マグミットの効き方は個人差があるので、量を調整すると良いですよ(^^)一回2錠で下痢になるなら一回1錠に減らすなど。またこのお薬は便通を良くするというより便を柔らかくする効果があるので、便通が出ても出なくても継続して飲むのが良いそうです。
私もこの度第二子を妊娠して久しぶりにマグミット飲んだら下痢になったので、2錠から1錠に減らして様子見てます(^^)
-
ゆか
コメントありがとうございます。
多量の下痢でなくても、下痢便になってしまったら量を減らしたほうが良いのですか?
お腹張るので、長い間溜まってたからまだ出切ってないのでは?って気かして、減らすのをためらってました。- 9月3日
-
しょしょ
少しの下痢便ということですか?マグミットは一緒に水分を取ることも大事ですが、取りすぎると便が柔らかくなりすぎて下痢っぽくなることもあるようです。調整難しいですよね^^;でもお腹が張っているのは気になりますね。私も同じ週数ですが、まだお腹の張りはありません。
開院時間になったらお電話するのが良いかと思います(^^)お大事にしてください!- 9月3日
-
ゆか
今まで溜まってた便のカスが少しずつ出てるって感じの下痢便です。
朝から汚くてすみません(^_^;)
水分はたっぷりとっちゃってます。お腹の張りさえなければ、量を減らしたい所なんですが…。あ、張りっていうのはガスがたまっているって感じの張りです。
あとで病院に電話してみようと思います。ありがとうございました。- 9月3日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
皆さん、コメントありがとうございました。
今病院に電話してみました。
マグミットには腸の動き良くすることはないから、コロコロするのは腸の動きが鈍いのかもって言われました。別の薬の処方も考えて先生に相談した方がいいと。そしていきなり薬を止めないようにって言われた。
あまりに張りが続いて、生理痛のような痛さや出血などあるようなら検診より早めに受診するようにと。
今は少し張りが治まってきたので、一錠ずつに減らして様子を見てみようと思います。
![☆ひろろ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ひろろ☆
マグミット、難しいですよね。
私も処方してもらい、自分で調整してねと、言われました。
金曜日の夜から毎食後2錠ずつ飲んで、今朝から下痢です。
しかもほぼ液体のような下痢です。
なので、今日のお昼から飲むの止めました。
今朝から、トイレに何度行ったことか。
つらいですよね。
-
ゆか
コメントありがとうございます!
私は毎食後2錠ずつだと下痢+お腹が張るので、今は1錠ずつに減らしてみています。
病院に電話したら、いきなり止めない方がいいと言われたので。
私の下痢は液体まではいかず、量もほんの少しです。そして、まだお腹の張りが完全には治りません。
でもトイレの度にほぼ便が出るようになったような気がするので、良い傾向なのかなって勝手に思ってます。
今のうちに良い便秘解消法を見つけたいですね!- 9月5日
ゆか
コメントありがとうございます。
下痢といってもカスみたいなのがちょびっとしか出ないんです…
今はお腹張ってるほうが辛いです。
やっぱり形あるのが理想ですよね。
起きたら病院に電話してみようと思います。