上の子と下の子の関わり方について、アドバイスをいただきたいです。
どうしたらいいですか?
最近下の子が生まれて上の子とどう関わったら良いか
分からなくなってしまいました。
下の子が生まれる前まではお風呂、寝かしつけと
私がやっていました。今は旦那にバトンタッチしています。
今回は完母よりの混合で下の子育てています。
頻回授乳、抱っこじゃないと寝ないので上の子と全然
関われません。たくさん可愛い可愛いしたいです。
また妊娠中からつわりが酷くあまり時間を作って
あげられませんでした。
自分がママと認識されて無かったらと思うと悲しいです。
2歳差育児想像以上に大変でした。
同じような方上の子と下の子関わり方こうしたらいいよ!
こうすれば良かったなど体験談等教えていただきたいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- ぽん
退会ユーザー
下の子が産まれて半年になります。
学年は3学年ですが、上の子が早生まれなので年齢差は2歳8ヶ月になる姉弟を育ててます。
私は出産前にお風呂や寝かしつけなど、下の子が産まれたら中々出来ないと思い妊娠中からパパに慣れてもらう(お互いに)ことから始めてました。
それもあって、その辺は問題なかったです。
下の子はまだ動かない時期だと思うので、寝てる間や起きてても機嫌がいいときなどはなるべく上の子と遊んだりしていました。
下のを抱っこするときは、そこに集中せず上の子に話しかけたりして一緒にあやしてる感じを出してました。
そうすることで、上の子も赤ちゃん可愛いと可愛がってくれてます!
まる子
3歳後半くらいまでは、お母さんは自分1人のお母さんでお母さんの愛情が向いてないと、不安になったりします。上の子の指さしたもの、上の子が見てるものに一つ一つ、共感してあげて、言葉に出して、抱っこなら大好きーってしてあげて、沢山触れ合ってあげた方が良いと思います。大変ですが、下の子は、旦那さんが見れる時間は、旦那さんに任せて良いと思います。あんまり自慢できる話では無いですが、時短のために下の子は手洗い場でお風呂とかしてました。あと、上の子をおんぶして下の子も抱っこしたりもありました。私は、2歳頃の長男をお兄ちゃん扱いしてしまい、無理をさせたなという想いもあるから、あの時もっと赤ちゃん扱いされたかっただろうなと思うと切なくなったりします。
コメント