※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でん
ココロ・悩み

産後の背中〜背骨の痛みでMRI検査を勧められ、相場や整骨院での治療について悩んでいます。MRIの必要性や費用、整骨院での治療効果についてアドバイスを求めています。

産後、授乳などで姿勢が更に悪くなり、先月から背中〜背骨(真ん中辺り)にかけて痛みが酷くなりました。
今日外科に行きました。
レントゲンをとってもらい、レントゲンを見る限り骨に異常はないということでしたが、骨の中まで詳しく見るにはMRIが必要になってくると勧められました。
MRIをする時は1時間以上診察などでかかるので子どももいますしあまりする気ではなかったのですが、仮予約だけ取りました。

ところでMRIは初めてなのですが、大体の相場はいくらぐらいなのでしょうか。
値段のことも教えてもらわず、話がさっさかと進み、聞けずじまいでした。
私の知り合いの鍼灸師さんにこの話をしたところ、経営持続のためにそういう手口でお金を取るんじゃないか、MRIなんか撮らない方がいいと言われました。
本当はこの鍼灸師さん(整骨院経営者です)に診てもらいたいのですが、片道2時間以上かかるところで経営しており、頻繁に通えないので、時期整骨院は今住んでる近くで探す予定にしてます。

私の考えとしては、レントゲンを見る限り骨に異常はなかったので、MRIまでして詳しく診ても一緒なんではないかと思います。
ですが、外科の先生曰く、詳しく検査するに越したことは無い。と仰っていたので、その言葉にも納得できます。

ただ、MRIをすると、金銭面的な部分や時間をとらわれるので、迷っています。

皆さんならどうされますか?💦
またMRIをされた事のある方、相場の値段を教えて欲しいです。
そして、整骨院でこの背中の痛みや背骨の痛みなど、産後特有の痛みは通えば治るものなのでしょうか。

長文で分かりづらいかと思いますが知恵をお貸しください。
お願いしますm(_ _)m

コメント

はち

以前頸部ですがMRI撮っただけで7,000ちょっと取られました…^_^;

因みに渋谷のMRIセンターみたいなところでした。

  • でん

    でん


    ありがとうございます!
    やはりそれくらいかかりますよね💦
    そんな大怪我とかではなく、ただの慢性化した背骨を診てもらうのにお金を払ってまでそんな大きなことをしないといけないのかなぁ。なんて自分の中で葛藤してます😅
    参考にさせて頂きますね!

    • 9月3日
くりママ*

骨というより、同じ姿勢が多くて凝り固まってるんじゃないかなぁと思ったんですが、
医者じゃないのでわかりませんけど(^д^;)

5回ほど自分で支払いした時はMRIは1万〜15000円くらいでしたよ!

  • でん

    でん


    ありがとうございます!
    もしかしたらその疑いもあるかもしれません💦
    もう慢性化した痛みなような気もして^^;
    整骨院で定期的に揉んでもらう方がいいのかもしれないですね(´・_・`)
    MRIの料金はそれくらいかかったんですね!
    ありがとうございます♬*゜
    参考にさせていただきます!

    • 9月3日
  • くりママ*

    くりママ*

    ストレッチとかしたほうが良い気もしますよね(*^^*)肩甲骨まわりって滞りやすいし、動かしたら血流が良くなって母乳量も増えるかもしれませんよ!
    肩を回したり簡単なストレッチだと無料で何度でも出来ますし( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
    子供さん見ながらできるのでいいかもですよ!
    一緒に真似っこしてやるの楽しいです♡

    • 9月3日
  • でん

    でん


    そうですね♬*゜
    日頃の運動も大事だと思うので、自分で肩や肩甲骨を回してほぐそうと思います❤🙌

    • 9月3日
まりゅまろ

頭を打って心配とかでなければMRIまでは私ならやりませんね。
夫が頭を打った後も頭痛が数時間続いた時はMRIを受けました。
7、8千円だったのかな?
医師としては別に経営云々関係なく、患者が心配しているので詳しくみるためにはと勧めただけだと思いますよ。
鍼灸師さんのMRIなんか撮らない方がいいという発言には賛同しますが、それ以外は逆に…って感じがしてしまいました。掛かり付けを悪く言ってすみません。
レントゲンで異常がないなら他の方も指摘しているように、骨より筋肉や筋の問題ではないかなと思います。
もしくは背中や背骨に痛みが生じる他の疾患の可能性もありますよね。この場合疾患を見つけてくれる医師に初めから出会えるかは分かりませんが、気になるなら内科を受診するのも手かと思いますよ。

  • でん

    でん


    ありがとうございます!
    大体それくらいの値段がかかるんですね。
    今日行った外科はとても大きなところで何店舗か開いてる病院でした。
    腕はあるからそれだけ開けるのだとは思うのですが^^;
    私も本当のことはわからないので、うんうん、と話を聞くことしかできませんでしたけどね😅
    内科の方も視野に入れてみて検討しようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 9月3日
matsumom

かなり前の質問なのですが…
授乳のの背部痛はどれくらいでよくなりましたか?😖
私もです(汗)

  • でん

    でん


    コメントありがとうございます。
    あれから、子供をもう一人産んで、2018年頃まで授乳してました😂
    背中の痛みは慣れてしまったようで(慢性化みたいな感じですかね)その後、授乳を終えてから痛みはなくなりました。
    ですが、長時間かがむような作業をしたりするとたまにだるく痛むことがあります。
    産後太ってしまったのもあると思うのですが…🤣
    授乳の姿勢が悪いのもそうですが、添い乳をすると背中を反るような姿勢であげていたので、それも原因の素になると思います🤔
    授乳するときはソファーでするとか、椅子や座椅子使う方がいいと思いますね。
    何も使わず背中が丸まった状態で座りながらするのは痛める素にもなると思うので、無理しないようにしてください😊✨

    • 8月18日
  • matsumom

    matsumom

    昔の投稿にお返事ありがとうございます!
    またお忙しい中すいません💦

    背中の痛みって地味に辛いですよね(汗)
    やはり授乳姿勢とかですよね😣こんなことなかったのになんだか不安で…
    産後も大変だと痛感しています😣
    お話聞けて良かったです😊

    • 8月19日