

なつ
私も結婚してから贈るようになりました😅

ama
前から渡してました!仕事するようになってから、そういや渡したほうがいいのかな?って感じで💦
父の日は誕生日が近いため合わせてました!
結婚してからは双方の両親に、母の日父の日渡してます💡ちなみに誕生日は、還暦とかお祝い以外は無しです😊

退会ユーザー
実母には結婚前から母の日と誕生日に何かしら渡していました💐(実父は他界してます)
夫は、母の日しか渡していなかったっぽいので(誕生日と父の日は無し)、結婚してからは母の日と父の日を渡すことにしています。

ʕ•ᴥ•ʔ
いまだに毎年あげない年はなかったくらいです😑って母の日は、せがまれたり色々ありまして…

COCORO
実家には結婚前から
誕生日
父の日
母の日
結婚記念日とか
いつもプレゼントしてましたよ?!
今は義母の
短時間と敬老の日、母の日を
実家の敬老の日【結婚記念日を辞めて】を追加してプレゼント渡してます

ムイ
私も実親は結婚前はあげたりあげなかったりで、結婚後にあげるようになりました。

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
旦那があげたい人なので、結婚してからです!
実家はそういうイベント事は何にもない家庭だったので(笑)

®️®️
自分の親には、結婚する前から誕生日と父の日・母の日あげてます!
結婚してからは義両親にも父の日・母の日のみですがあげてます!

ままりん
結婚する前から渡してました☺️
父親がそういうイベントを大事にする人なので子供の頃から手紙書いたりしてました❤️

退会ユーザー
私は物心着いた時から渡してました😂
とはいえ、幼稚園の時は園で作ったもの、小学校は手作り肩たたき券、中学でやっとお小遣いでカーネーション(父の日も何か買ってましたが忘れました笑)など、ですが☺️

ママリ
私も結婚してから送りはじめました😅
義母には渡さなくてはいけないし、旦那にはうちの母はいいよ!と言いますが、旦那からしてみればそうはいきませんよね😅
コメント