※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
家族・旦那

旦那と子育てに関して意見が合わない時どうしてますか?夫が間違えていも…

旦那と子育てに関して意見が合わない時どうしてますか?
夫が間違えていも反論せず、従うべきでしょうか?

私の考え
・野菜は嫌いになって欲しくないからなるべく、野菜のメニューを作って野菜に慣れて食べてもらいたい。
・虫歯や生活習慣病が心配なので、なるべく水やお茶でジュースはたまに飲んでもらいたい。


旦那の考え(義母と同居しており義母も旦那の考えと同じです)

・野菜は食べてくれる子だから2歳の子にマックやケーキ、チョコを食べさせるのOK。
マックやケーキ、チョコを食べても死ぬわけじゃない。
→最近野菜を食べてくれなくなった。

・ジュースは欲しがる時に欲しがるだけ飲ませて良い飲ませて良い。
→水分補給はほとんどジュース。水やお茶はたまにしか飲んでくれない。

・また、夫は寝かしつけの時に私の「ねんねしようねー」だけじゃなく、「お友達はもう寝てるぞ」と、さとさないといけないそうです。
全く寝なかったので、そんなんじゃ寝ないよと言うと旦那は何で俺の意見に逆らうのか、反論するのかと言っています。

旦那は精神的DVなので、真から信用できないし、従いたくない気持ちもあります。

・人には言っておいて自分はしないこともあります。
→朝起きたらすぐに布団を畳むことを言われましたが、夫が遅く起きた日は夫はやっていません!
→1日の流れは自分のペースじゃなく子供のペースに合わせないとと言ってましたが、次の日、旦那は休みの日で子供と遊ばずに自由に出かけてました。

私は現在主婦で仕事をしているのがよっぽど偉いのでしょうか?
私は資格があるので子供がもう少し多くなったら働こうと思っています。


義母は同居していて、旦那の意見に同意できない話をしたりしましたが、旦那を立てないと話をされます。


まとまりのない文章ですみません。

コメント

deleted user

食べても死ぬわけじゃないって極論ですね😅
健康に成長して欲しいから食べ物には気をつけたいですよね😣💦
私は普通に反論してしまいます💦
夫を立てるのと、育児の仕方を無理やり合わせるのは別だと思います💦

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます😊
    普通、反論しますよね!
    しかし、「相手がどんな思いで買ってきたのかわかるのか!」と言われます。
    旦那も義母も買ってきたら喜ぶと思って買ってきてるらしいですが。

    • 5月5日
マロココポー

義母がそういう考えだし今まで自分の子供もそうしてきたから旦那さんも同じ考えなんじゃないですか?🤔

うちは義母が何でも与えたがるので困ってますが旦那と私の意見を合わせているので勝手なことしないでって言いやすいですが旦那さんとの意見も違うとなると困ってしまいますね😨

1度子供について旦那さんとの話し合われた方がいいと思います!

  • はな

    はな

    やっぱり旦那の親なので義母は一緒の考えになるんだなと思いました。

    旦那と話しても意見が合いませんので、こっちが折れるみたいな感じでモヤモヤします。

    • 5月5日
  • はな

    はな

    返信ありがとうございます😊

    • 5月5日
  • マロココポー

    マロココポー

    子育ての譲れないところは譲らない方がいいと思います。あとであの時こうしとけばよかったって思うの嫌じゃないですか?
    もし私だけで義母旦那がダメなら私も自分の親でも呼んでみんなで話し合いでもすると思います!私は嫌なもんは嫌なので😄

    はなさんが嫌だと思いながらだと結局子供がばあちゃんやパパは甘やかせてくれるのにめっちゃママはダメって言うから楽な方に流れて義母や父親の言うこと聞くようになると思いますよ!子供だってジュースやお菓子貰えたら嬉しいですもん!
    これから長い人生子供が野菜食べれなくて困る。お茶飲めなくて水やお茶飲めないで困る。マックやチョコを食べることが悪いんじゃない。限度や決まりを守らないのが問題なのかなって思います。

    • 5月6日
  • はな

    はな

    たしかにそうですね!
    後々こうしておけばっていうのは嫌です💦

    そうですね!私も嫌なものは嫌だし、自分の心にずっと嘘をついて相手に合わせるのは難しいと思います!
    私の親も呼んで話合えたら良いですが、私の親が飛行機で移動するくらいの遠方に住んでいるのでなかなかこの時期ですし呼んで話し合いは難しそうです💦

    そうですよね!
    楽な方や楽しい方に流れるのは簡単だと思うので家では基本的な生活習慣を身につけてもらいたいと思っています!
    全てがダメというつもりもありません。

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

旦那さんになに言われても、自分の意見ははっきりと言って、夫婦で折衷案を探すことが大事かなと思います!
例えばマックは週末ならOK、チョコは1日2個までで食事前はだめ、ジュースはおやつのときに飲むようにする等です。
義母さんは旦那をたてないとと言っているようですが、育児に口出すべき人ではないので、義母さんの意見は気にしなくて良いと思います💦

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます😊
    なるほど!
    そうしたいのですが、こちらの話は全く聞いてもらえず泣くと「どうして泣かせてるのか?食べたいって言ってるから食べされたら良いじゃん」って話になりません。
    食べさせてないこちらが悪いみたいな感じになります。

    義母の言うことを否定していると、私はアパート借りて出て行くことも考えてると言って今様子見期間です。

    • 5月5日