※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごさん
家族・旦那

昨日庭でBBQをしました。旦那の同僚の家族とです。11時集合で、まだ火お…

昨日庭でBBQをしました。
旦那の同僚の家族とです。
11時集合で、まだ火おこしもしてなかったので
焼き始めたのは12時過ぎ…
同僚の方の子供達は昼すぎたら眠くなってしまい
グズグズし始めたので、奥さんはずっと寝かしつけ。
なのに旦那達はダラダラ食べてて。
結局終わったの17時過ぎてました。
長すぎませんか?😓
うちの子達はそんなにグズることもなかったので
まだ良かったのですが、同僚の方の奥さんが
大変そうでした。
うちの部屋も昼寝に使って良いと伝えたのですが…
やっぱり気を使いますよね💦
子連れバーベキュー初めてだったので
普通はどれぐらいの時間するのかなと思い
質問させていただきました。

コメント

にゃんちゅう

こないだ実家でやった時は昼間なら2、3時間くらいで終わりました!
旦那とかいたわけじゃないから余計ですが…
義家族たちとやった時は夕方から初めて4時間もやらなかったかな?
息子は眠くて寝ちゃってたのでそのまま寝かせておきました!
眠くてぐずぐずされちゃう+人の家だと
かなり気遣うから気疲れしてそうですね🥲
そこは旦那さん(同僚の方)のフォローが必要というか
早めに切り上げるべきだったのかな…と思いますよね💦

  • いちごさん

    いちごさん

    やっぱりそうですよね😟
    うちの旦那は普段海辺で仲間達とBBQするので、そのノリで長時間になったんだと思います😞
    今度から時間決めてやるように言っておくことにします😠

    • 5月4日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    子供がいない場合は長時間でも構わないけど
    子供いてましてや同僚の家族とやるってなると余計になるべく時間短くして早く終わらせた方がいいですね😓
    旦那さんも察してくれればいいのに…難しいですよね😭

    • 5月5日
  • いちごさん

    いちごさん

    子供いなければ構わないんですが、旦那はそこまで気が回らないんでしょうね😇

    • 5月5日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    男の人はそんなもんですよね😅💦
    子供の心配より自分の楽しさ優先にしてしまう部分は少なからずありますよね😢
    うちの旦那もそうです😂

    • 5月6日
ももはる

BBQって時間かかるから小さな子連れだと友達の家でも気を使います💦だいたい2、3時間でお開きでとかって決めておかないとダラダラします…とくに飲んでる人たちは。

  • いちごさん

    いちごさん

    友達というわけでも無いし、奥さんと私は初対面だったのでそりゃ気使いますよね…。やはり時間決めてやらないと子連れだとキツいですね🤨

    • 5月4日
ともよん

私も昨日子連れで始めてお隣さんと一緒にバーベキューをしました✨
お互い子どもたちは保育園行ってるので、保育園時間で11時には子どもを食べさせたい→10時頃からにしよう→何だかんだで、10時半くらいに火起こしし始めた感じでした😃

食べるだけ食べさせたら、眠たくなったので、お互い家だったりベビーカーで寝かせて、その間に大人がゆっくり食べて、起きた子どもをしばらく庭で走らせて、14時半くらいに解散しました💨

  • いちごさん

    いちごさん

    保育園だと11時にご飯なのですね😟
    お隣だったら昼寝も家に帰って出来るので楽ですね😀
    やっぱりそれぐらいで解散しますよね〜。

    • 5月4日
花子

私の友達のうちは、旦那がよく友達を呼んでBBQしてますが、準備も片付けも、嫁がしてるし、昼間開始で、夜中23時(20時頃部屋に戻って二次会)。もう正直ドン引きですが、そこまで嫌がってない嫁にもびっくりです。旦那大好きみたいです!ちなみに子供も生後6ヶ月なのに、コロナでも集団長時間BBQ。ドン引きです。私ならブチキレますが、友達はちょっと迷惑だけど、私は先に寝ちゃうからーって許してました!そのまま友人がしれっと泊まることもあるみたいです!

  • いちごさん

    いちごさん

    え、それはかなり迷惑ですね!💦しかもこのコロナ禍で…。赤ちゃんも小さいのに😓
    泊まりは勘弁ですね。そんなに長時間は付き合いきれないですね。

    • 5月5日