※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんかん
家族・旦那

旦那の家族との付き合いについて。誕生日がくると家族全員で祝う風習が…

旦那の家族との付き合いについて。

誕生日がくると家族全員で祝う風習がある。家族全員とは旦那側の親、旦那の兄弟家族を含めたものである。コロナ前は家や外で遊びに行ったりご飯を食べたり。今はプレゼントを渡しにくるだけになったがこれがまた苦痛でならない。子どもだけならいいが大人にもあげるべきか?私はいらないと思っている。それは、やってあげた感を強く感じるからだ。品物は贅沢を言ってはいけないが部屋着。自分たちは高価なバッグを私たちから集めたお金で買ってもらってるから。みんなにやってるんだから、あなた(私)にもやってあげなきゃね、感をひしひしと感じる。だからといってどうでもいいものなんていらない。隣の二世帯の部屋にこぞって集まっているのこそ虫唾が走る。

コメント

deleted user

面倒くさッ!!!嫁にもですか?
何人分ですか???ものすごい出費!
祝いたい気持ちは強制されるものじゃないです!!!

  • かんかん

    かんかん

    嫁にもですよ。
    本当、面倒くさっ‼︎ですよ。
    押し付けがましいんですよ‼︎

    • 5月5日
deleted user

私も大人になったらもう誕生日プレゼントは要らないでしょ〜と思うタイプなのでその風習しんどすぎます…😭

でも以前ここで「何歳まで子供に誕生日プレゼントを渡しますか?また、自分自身は何歳まで貰っていましたか?」と質問したところ、回答者全員が
成人して自立した今でも貰い続けている、子供にも同じようにする、と答えていたのでそういう家庭って案外珍しくないのかもしれません💦

価値観のズレがあるとしんどいですよね😭

  • かんかん

    かんかん

    自分の身内からなら何でも嬉しいというか、ありがとうと素直にもらえるんですが、この家族は裏があるんで嫌なんです。やらなきゃいけないっていう曲がった使命感があって、迷惑にもほどがあるって思ってしまうのです。

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    恩着せがましい感じなんですかね😣それとも嫁のことまで祝ってあげる自分達って優しい〜という感じなのか…

    旦那さんは乗り気(その風習が好き)なんですか?💦
    一言言ってくれたりしないのでしょうか🥲

    • 5月5日
  • かんかん

    かんかん

    それです、まさしくソレです!
    嫁も祝ってあげてて、仲良い感出してきて。

    旦那はやらなくていいとは思っているけど、波風を立てたくないから何も言いません。
    頼むから今日だけ出てくれって毎回参加させられいます。

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うわー😭めちゃくちゃめんどくさいですね😭

    旦那さんがキッパリ言ってくれなきゃ一生続きますよねこれ😣もしかしたら実は嫌だと思ってる家族が他にもいるかもしれないし😣
    せめてプレゼントは無しで食事会のみならギリギリ許容範囲か…それでもダルいですけど🥲

    兄弟だけならまだしも、親が生きてるうちは続きそうですね😰

    • 5月5日
  • かんかん

    かんかん

    そうなんですよ、親が生きてるうちは強制ですね。
    でもですね、以前、義母が『私ばかりが誕生日会いろいろ決めてて、もう子ども世代が仕切ってやってほしい!』なんて言うんですよ!
    いやいや、義母がみんなで集まりたがりの義母がやりたいだけでやってる会でしょ!って思うのですが誰も言えません。
    義母は支配者なので、二世帯住宅も言われるがままに建てちゃって、旦那兄弟家族は入り浸っているし、嫁にとっては最悪な環境です。義母はみんなに愛されてるとでも思って自惚れているのでしょう。

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もーー厄介すぎますね!!😩呆れます😩

    子ども世代で結託して「今年から無しね!各家庭でやりましょう!」って言えたら何か変わるかも?と思いますが…🥲そんなこと言ったらまた義母が仕切り始めますかね😂

    完全なる女王様気質ですね…
    嫌々やる義親孝行ほどストレス溜まるものはないです😱
    しかも二世帯って逃げ場無いのが余計しんどいですね😭

    • 5月5日
  • かんかん

    かんかん

    呆れますよね。
    そうです、厄介な人なんで、さらにもめること間違いなしです。
    義母の子どもたちは、理不尽なことでも母は母って感じで見捨てることはできないんだなと。子どもたちも義母の子って感じですよ。娘も嫁の立場を考えられないのか、自分の家は嫁姑仲良しやら家族円満でやってますと思っているのか。
    この家は旦那家族のために建てたようなものですからね。親、旦那兄弟家族の使った光熱費を私たちが払っているんですから!
    毎回、二世帯住宅の不満に脱線してすみません。

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毒親持ちの人もそう言いますよね😣どれだけ理不尽でも親は親だから見捨てられないって😣
    その気持ちに関しては本人達も葛藤するところなのかなぁと思いますがだからってお嫁さんを付き合わせるのは違いますよね。

    かんかんさんたちめちゃくちゃ搾取されてるじゃないですか!😩義家族のために結婚したわけじゃないのに…

    いやいや、不満溜まって当然ですよ😭

    • 5月5日
mr

同じ状況すぎて思わず昔の投稿でしたがコメントを、、
面倒だったらスルーしてください。

今まさに旦那が旦那のきょうだいからプレゼントを受け取ってきてこれは普通なのかと思ってママリ検索かけたところでした😇

ちなみに我が家も二世帯です。

  • かんかん

    かんかん

    コメント、ありがとうございます。面倒ではないです、共感していただけてありがたいです。

    tyfさんはどう思われましたか?
    ちょっと考えちゃうけど、仲良い兄弟、家族だなーって感じですか?

    tyfさんは二世帯は受け入れてますか?

    プレゼントは義母は介入してきませんか?
    旦那兄弟のあらゆることは、全て義母が牛耳っているので私はそれが嫌でたまりません。

    • 7月18日
mr

結婚して最初のうちは仲の良い家族なんだなーぐらいでした。でもどんどん子どもが産まれて、旦那きょうだいが最近入籍して、今後もその子どもが増ていくと、大勢でのお祝い会とプレゼント交換が続くのかと思うと精神的にも金銭的にも嫌すぎて。

義母はきょうだいのことを牛耳るって感じではありませんが、いつまでも仲良くしたい、みんなで楽しいことしたいって感じの人で、側から嫌なことをされたりはありませんが、ある程度の距離感が欲しい私にとってはこの義母の距離感も気持ち悪いです。

私の両親やきょうだい達は、誕生日プレゼント等お金もかかるから気を遣わなくていいのよーって言うタイプなので、この旦那家族の雰囲気に差を感じて。
相手を想う気持ちは悪いことではないですが、互いに結婚してるのにいつまで続けるのって思います。

かんかんさんの義母、いつまでも子ども達のことに入ってくるなんて子離れできてないタイプですね🥲

二世帯受け入れ未だに出来ていないです。産後特に仕事をしていない義母と距離が上手くとれなくて、、
本当に小さいうちは子どもが泣かないように必死にあやしてました。泣くと来るので。

  • かんかん

    かんかん

    そうなんですよね!
    私もはじめはみんなでご飯食べたりとか抵抗はなかったのですが、どこからか強制的な感じがしてきて、やりたくないのちやってあげなきゃ感を感じたり。
    うちの義母も同じで自分が中心にいてみんなで楽しくワイワイしたいタイプです。嫁からしたら勝手にやってくださいとしか思えないですが。

    そうです!そうです!
    子どもたちは結婚してそれぞれの家庭を築いているんだから、親が入ってくるのはおかしいんですよ!いつまでもやっかいな親で、義母を喜ばせて持ち上げて生きていかなきゃいけなくて息が詰まっています。自立して生きろ!とおもいます。


    tyfさんの家の二世帯はお義母さん達とどこか共用のところがありますか?
    うちは完全二世帯ですが、壁が薄く、隣で娘やらが毎日のように来ている声が聞こえてきてうざいです。朝は特にうちが早く起きているのでうちの子供の声がギャーギャーしているので筒抜けで、静かにしてー!聞こえるから!と毎日のように言っていてストレスです。

    tyfさんが二世帯にした経緯はなんですか?

    • 7月18日
  • mr

    mr

    旦那さんはどのように考えていますか?

    うちの旦那は、一応義父母との関係やある程度距離が欲しいという気持ちは理解してくれていますが、これに関しては私の家の習慣?と違うからなーといった反応で。

    独身のきょうだいには伝えたようですが、最近家族を持ったきょうだいの方には伝えておらず、今回プレゼント受け取ってます😕まず先伝えるのはこっちだろって。

    こちらは、上下の完全二世帯です。でも鍵付きの扉挟んで階段で上下が繋がっています。これが厄介で、子どもが小さいうちは自分で行き来出来なかったらのですが、自分で動けるようになってしまい、簡単に行き来できてしまいます。

    二世帯の経緯は、もともと旦那の祖父母との二世帯住宅でしたが、すぐに亡くなってしまい空き部屋でここに入ったらどうかという話があってでした。
    当時私たちは大して貯金も無かったし、義父母に対しても悪い想いは一切なかったし、一時的な住まいだろうという勝手な思い込みで入ってしまいました。
    今考えると、一度入ったら出るのは厳しいって冷静に考えられるのに。

    かんかんさんはどうでしたか?

    • 7月18日