![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さんだったらどう思いますか?ゴールデンウィーク義実家1泊しに来たな…
皆さんだったらどう思いますか?
ゴールデンウィーク義実家1泊しに来たなかでの出来事事です。
1.旦那は弟くんとバイク借りて30分?1時間近く⁇ドライブ。義実家に私、子ども2人と旦那の両親は留守番。
2.みんなで外食の時も弟くんと旦那のみバイクで別移動。私は子ども2人と義理両親と同じ車移動
3.夜中は弟くん達とゲーム大会。私は子どもたちと2階で就寝
(3時間授乳と下の子のみ朝5時に2時間近く起きてよく動く)
4.お昼ご飯食べに義理のひいおばあちゃん家に移動するがこれも旦那と弟くんのみバイク。お昼ご飯食べた後旦那と弟くんお昼寝。
私、義理母や義理叔母、義理ひいおばあちゃんとお話ししたりしなかったり。←滞在時間3.4時間。お昼寝は1時間。
子ども2人は授乳時間以外抱っこしてもらって私は暇。
5.帰る時間決めてなかったら何するわけでもなくダラダラ義理実家にいて夕飯遅くなって20時に解散…忘れ物旦那がして時間も遅いからともう1泊急遽する事になって今泊まらせてもらってます。
もうなんでしょう。疲れました。もう自分の実家に黙って帰りたい気持ちです。もう少し小さい赤ちゃんがいて疲れる事。いくら義理実家と仲良くなったとはいえ全く気を遣わないわけではないのにわかって欲しい。
みなさんが旦那にされたらどうですか?許容範囲ですか?私が心狭いのかな…
- まー(生後9ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は許容範囲です。
普段から旦那さんと弟さんは頻繁に会う仲ですか?
うちは義弟は遠方に住んでいて年に一回会うかどうかなのに、お互いほとんど話すこともなく関わることもないのでもう少し仲良くしたら?って思うくらいです😅
![☀️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☀️
許容範囲ですが、旦那は自分の実家なので自由にして当然かもですね😭
私も、義実家とは仲がいいですが、それでも気は遣います。
会話の中でとか、たまに1人取り残された感は感じることもありますが、そういう時はトイレに行ったり黙って聞いてたりしています。
しんどい時は、子どもたちの昼寝の時に一緒に昼寝をさせてもらったり…
ずっと一緒って、結構息が詰まりますよね💦
うちはいつも2泊くらいするのですが、たまに3泊に延びる時もあります。
ずっとそこにいるわけではないし、疲れるけどあと少しで帰れるって思ってその場では無難に過ごします。
自分の家に帰ってきた時の安心感は凄いです😂笑
-
まー
コメントありがとうございます‼️
★さんのように私も1人になった時はトイレに行くとかなんか工夫をして凌ごうと思います😄
あと少しの安定の我が家を楽しみに頑張ります‼️- 5月4日
![しろくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくま
弟さんと旦那さんが仲良いんですね😲
仲良いのは良い事だけど、もう少しまーさんに気を遣ってほしいと思います
義叔母や義ひいばあちゃんと旦那抜きで会話するのはキツイです‥
赤ちゃんと2歳児いて、急遽一泊追加は疲れますよね
次からは◯時に帰る!と決めたほうがいいかもですね
帰ったら、美味しい物食べて忘れましょう😅
-
まー
コメントありがとうございます‼️
家族全員うちと真逆の仲良し家族で違いすぎて戸惑う日々です😂笑
そうですね💦次は帰る時間決める工夫をします‼️
そのアドバイス活用させていただきます😭- 5月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私にとっては義実家は一生アウェーなので、放置されて夫の気遣いが感じられないなら二度と行きません。義実家、義曾祖母宅で何時間も放置されるなんてありえません😡💢ツーリングなんてその日にしなければ死ぬくらい大事なの?って思いますし、妻子放置して昼寝とか蹴り飛ばして起こすくらいありえないです。ゲームする暇あるなら寝かしつけしろって思います。
-
まー
コメントありがとうございます‼️
やはり嫌ですよね😭
昼寝は今回初めてされて、え?なら夜までダラダラせず早く帰ろうよと本気で思いました🥶- 5月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありえない派です。
普段から家族のように義理とも仲がいいならありですが、
一般的には気を遣う間柄。
私は自分の実家にきてもらったら最大限配慮します😅
旦那も私程ではないですが
配慮してくれますよ。
子どもと私を残してどっか行く。とから絶対しないですね。
-
まー
コメントありがとうございます‼️
仲は良いんですけど私が気を使いすぎる性格なのでみんな良い人達で好きなんですけどやっぱ疲れます😱
そうなんです‼️私も自分の実家に行った時は旦那疲れるだろうと思ってすぐ帰るし1人にさせたりした事ないです💦
今回ではないですが旦那は同じタイミングで帰省してた同級生の友達とお茶しにいったり(1回のみ)髪切りに行ったりします。その間私は子どもと義理実家に留守番です。
上の子出産の時は義理家族+義弟夫婦が遊び来てくれて男組はボーリングへ女組は留守番でした。
結婚したら家族やし気を遣わないでと旦那から言われますが難しいです😢- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんに心の内を話してもいいと思いますよ😃
気を遣う遣わないは人それぞれだし、理解してもらったほうがいいですよ- 5月4日
-
まー
そうですね💦つい旦那にも遠慮して爆発して話すの繰り返しちゃうんで帰宅してゆっくりした時にでも話してみます😊
ありがとうございます‼️- 5月4日
まー
コメントありがとうございます‼️
弟くん達は年末年始、GW +年に1回こちら側に遊びに来てくれるくらいです。
はじめてのママリさんの所は逆にもう少し仲良くしたら?という感じなんですね😁