
3歳9ヶ月の息子が怒られると激しく泣き、トイレでおしっこを全て漏らしてしまい、母親はストレスでイライラ。寝不足で慢性的なストレスを感じており、息子もストレスを感じているよう。どうしたら良いか分からない状況です。
最近癇癪というか怒られたら
火のついたように泣くことが激しい息子…
3歳9ヶ月です。
夜中もオムツで寝かせてますが、
オムツでも漏らすかおしっこ行きたい!となると
起きてきて、さっきもおしっこで起きたんですが
トイレに行くときにオムツをずらした瞬間
立ったまま私に全部出し切って全部おしっこかけられました。
私も息子も総着替え、トイレは大掃除…
下の子の世話、妊娠中、コロナ禍でも仕事あり、、
gwで保育園ない、、全てにイライラしてしまい余裕もなく
最近カンジタかも?と思うくらい陰部も痒いし疲れ切ってます😭
しかもわー!!と泣くので下の子も起きます。
慢性的に寝不足です、、、
息子もストレスなんだと思います。
ワガママもすごいし何より上の子の世話や対応に追われて
毎日イライラしてる自分も嫌になります、、、
息子も怒られる!となりパニックになってる感じがあります。
どうしたらいいのか分かりません😭
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
毎日お疲れ様です💦うちの子も、最近泣きが激しくなり、ぎゃーと泣かれると本当にどうにかなってしまいそうなくらい辛いです。イライラしますよね..イライラして当たり前だと思います。
妊娠中だと尚更辛いですよね。しかも、下のお子さんもいるんですね💦
本当にすごく頑張っていると思います。
参考になるかわかりませんし、もうされているかもしれませんが😔とにかくスキンシップを大切にはしています。
怒る時も、手を握りながらとか、怒ってしまった後も理由を説明しながら、頭なでなでしてみたり。
寝る前は、必ずぎゃーして大好きだよと伝えています。
でも、人間なのでイライラしすぎるとできない時も勿論ありますし、こっちもわーっとなって、感情をぶつけて怒ってしまう日もありますし..(今日も寝る前に怒ってしまいました。)難しいですよね。
退会ユーザー
誤字です。ぎゃーして→ぎゅーしてです。