※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゅん
ココロ・悩み

5歳男児の発達について相談。息子の行動に悩み、GW中の様子を具体的に述べる。過去の相談や検診で特定の診断はつかず、育てにくさを感じる。アプローチ方法を求める。

5歳男児の発達について。
GWでずっと一緒にいるので息子のやることなすこと気になります。。
・やめてと言っても何回も同じことをする
・テレビをみたり集中すると返事をしない
・こっちの言ってることを説明しても100%伝わらない
・妹の持ってるものを奪う
・文字が書けない、読めない(こ、し、しか書けません)
・ひっつきたがる、距離が近い
・こちらが何か言うと一言目には「いやだ!!!」
・目についたものは触らずにはいられない
・余計なことばかりする

一日中怒ってます。
おさるのジョージのタチが悪い感じです。
去年の秋頃の5歳児検診で発達の相談もありましたが、言語聴覚士の先生とお話もしましたがそのときは診断名はつきませんでした。
正直育てにくいです。全然言うこと聞きません。
これが年長男児の当たり前ですか?つらすぎます。
育てにくい子をお持ちの方、アプローチの仕方など教えてもらったらと思います。。

コメント

ぱんだ☆★

うちの子、育てにくさはあまり大きくは無いですが、保育園から強く要望されて、療育に行きはじめました。
ADHD傾向で
常に動いている。
アニメのセリフを独り言で言う。
一人で戦ってる。
怪我が多いらしい。
テレビで返事しないのは同じです。
字は書けるが鏡文字も書く。
目についた物を触るのも同じです。
その他諸々…
あるのはあり、ADHD傾向が強めな子だなぁとは思っていたんですが、療育にかかるほどかなぁ?というのは疑問で、本人楽しんで保育園に通っていたし、保育園からもほぼアプローチなかったので放置してましたが、去年の個人懇談で急に言われてバタバタと小児科で発達相談受けて、知育検査してもらって、療育通うことにしました。
自分の中では、育てにくいかどうかよりも、本人が困れば療育などプロに頼ればいいし、特性とうまく付き合えていれば、そのまま頑張ってもらおうときめていたので、保育園の先生が困っている=うちの子も困っていると理解して今に至ります。
とにかく普段気を付けているのは、語彙力を増やしてコミュニケーションをスムーズにさせるためにいろんな事を実況中継するようにして2歳くらいのときにそうすればいいと習う事があったのでそうしています。

  • みゅん

    みゅん

    うーん、うちもADHDの傾向が強いのかもしれません。年長に上がってから、先生からは「語彙力が低い」と言われていて意識して話しています(同じですね🤭)。そう、コミュニケーションがスムーズにいかないんです。。実況中継いいですね!真似してみます🙌
    療育に通ってから何か変化はありますか?

    • 5月4日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    少し特殊なリトミックとか、ベビーパークという知育教室とか、色彩知育って言う最近いろいろな地域にでき始めた習い事とかいろいろ通ってみて、どの習い事でも実況中継は共通して言われました。そのおかげか、知能検査の結果、語彙力は平均値より少し上でした。が、衝動的に動いてしまったり、お友達と距離が近過ぎたり、コミュニケーションには難ありです。

    療育は手続きに時間がかかってまだ2回しか行けてないので変化はまだないんですが、落ち着きのなさは成長とともに落ち着く特性と言われていて、実際11月から他の子の保育園等訪問支援の時にうちの子も月一くらいで療育の先生が見てくれているようなのですが、何もしてなくても落ち着いてはきているようです。注意欠損の特性は今後の人生で付き合っていかなければならない特性になるようなので、ある程度落ち着いたらそこを鍛えてもらえたらと思ってます。また、うちの子は多分ASDも多少あるので気持ちの切り替えの練習もしてもらう予定です。

    • 5月4日
2児のママ☆*。

うちの息子も全く一緒です。
それに加えて息子は唾を吐き散らかします。
これはほんとにやめてほしい。
臨床心理士、スクールカウンセラーなどと話をしたり発達検査したりしましたがはっきりした診断はつかず、少し発達が遅れてるといわれただけでした。
悪魔の時は親のわたし達でもお手上げです。

  • みゅん

    みゅん

    唾🤦🏻‍♀️それはやめてほしいですね…💦
    うちも、身体的には発育がいいのでてっきり中身も追いついてるだろうと思ってたけど、多分中身は3〜4歳なんだろうなと思ってます。
    悪魔になりますよね〜。GW入ってから息子のことちっとも可愛いと思えません。

    • 5月4日