
生後4日目の赤ちゃんが3時間以上眠り続け、授乳がうまくいかない場合、哺乳瓶で搾乳した母乳やミルクを与えることを検討しても良いでしょう。毎回40グラム程度飲むようになるといいです。
生後4日目です。
母乳のみでやっているのですが、よく眠る子で3時間以上空いても平気で寝ています。
とりあえず起こしておっぱいを咥えさせるのですが、3分ほど飲んでまた完全に寝てしまいます…。こうなると何をしても起きません。
この場合はまた寝かせて起きるのを待って大丈夫なのでしょうか?おっぱいよりは口に入りやすい哺乳瓶で搾乳したもの、もしくはミルクを足した方がいいのでしょうか?
1日目2日目はミルクを少し足していたので、哺乳瓶は受け入れてくれる子です。
左右各6分くらい飲んで40グラム体重が増えるくらいなので、毎回それくらい飲んで欲しいのですが…( ˟ ⌑ ˟ )
- メロンパン(8歳, 10歳)
コメント

もりのたまご
うちも下の子がよく寝る子で5時間とか平気で空いてました。
なるべく3時間毎に起こして飲ませたほうがいいとのことですが、ミルクを足すようには言われませんでした。
母乳のほうが飲むのに疲れるらしいので、面倒でなければ搾乳して飲ませてもいいかもしれないですね(^ー^)

ぴーちゃん
1ヶ月までは起こして3時間おきには飲ませないと、脱水や栄養不足で黄疸が出たり低血糖になると聞き、頑張って起こしてました😓
お腹に中にいた時の栄養で4日までは飲まなくても生きていけるはずです!
ここからどれだけ飲ませるかだと思いますし、体重があまりにも減っちゃうと一緒に退院できなくなりますよ💦
-
メロンパン
コメントありがとうございます!
私もそう聞いていたので、飲ませたいのですが寝ると絶対に咥えません( ˟ ⌑ ˟ )入院中助産師さんも諦めてました💦笑
退院は体重が減らなくなったので今日すでにしていますが、来週体重チェックのために通院です。
なんとか飲んでもらえるよう頑張ります!
ありがとうございました!- 9月2日
メロンパン
コメントありがとうございます!
下の子はよく寝るものなんですかね…💦上は抱っこじゃないと結構起きてて、もっとちょうだい!ってタイプだったので違いに困惑しています😭
3時間空けて起きてくれない時は搾乳しておくようにします。ありがとうございました!