
旦那が子供の食事を手伝わず、私が仕事をしている間に愚痴を言うことにストレスを感じています。協力しているようで、実際には負担が増えている状況です。
シフト制なのでGWも仕事してます🙇♀️
旦那に確認して仕事出るよ?大丈夫?いいの?と聞いて「いいよ」と言われて、上手く義実家頼ってねとも言ったのに、帰ったら毎日愚痴愚痴いってきます。。
旦那は子供にご飯あげるのが、潔癖なこともあり苦手で全部私が与えてますが、それも「お前が子供のご飯作ってあげないから俺が作ってる」みたいにいってキッチンから出てこず、しまいにはアレコレ文句いうので、私が「いいよ、座ってて、やらなくて」といったら「じゃあ誰がやるの?やらんやん、片付けも終わらんやん」と。
だからあなたがキッチンいたら何もできませんて。極狭のアパートキッチンに大人2人も立ってたら邪魔だから、旦那いるから私も何も出来ないのに、旦那からしたら私が何もしないから自分はやってるそうです。
なんか協力してくれてるのかなんなのか、ありがたい気持ちもあるけど、めっちゃストレスに感じます…
- そよかか(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
やれやれですね*笑*
わたしも主人が休みの時に仕事してました!
全てレンチンでできるよう夜のうちに作ったりしてました!!←大変でもこんな形はどうですか?*笑*
そよかか
コメントありがとうございます🥺😭
今仕事終わってLINEみたら、限界、だ、ありがとうという言葉には、そういうのいらない、とか。
感謝の気持ち伝えても受け取ってくれないし、だからといって夜めちゃくちゃ疲れてるとこに夫婦生活求めてきたり…断ったり嫌がったら俺のGWないとか。まじでぶっちゃけうざいです😭😭
ちなみにレンチン作っても「これだけ?」「バランス悪くね?」「栄養偏るんじゃない」…本当に本当に文句しかいいません。なのでご自由に作って~~と投げてる部分もあり反省もしてます…が、やはり相手の言動にモヤモヤストレスで吐きそうです😂💦
退会ユーザー
バランスわるいかな?じゃあ簡単に作れるお料理教えて(^^)
調べてもいいのなかなかなくてって調べさせるのはどうですか?
うちもそんな感じですよ!*笑*
お父さんになってまだ一年も経ってないとか思いながら見てました。
むしろ大人と見てるとイライラするので子供というか大学生というかそんな感覚で見てました*笑*