※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

1歳の男の子の離乳食について悩んでいます。夕食が苦手で途中でミルクをあげているが、ミルクを止めたい。体重は7キロほど。いつまでミルクをあげるべきか、フォローアップミルクが必要か悩んでいます。

1歳の男の子の離乳食について悩んでます。
離乳食、初期からあまり食べる方ではなく
朝と昼は頑張ってなんとか食べてくれるのですが
夕食は、あまり食べてくれず、必ず途中で
ぐずりだすのでミルクをあげてます。
まだ前歯下2本しかないので固形物も苦手で
離乳食中期ぐらいのメニューやBFばかりです。
ミルクを止めたいのと哺乳瓶を早く止めたいのもありコップで麦茶や白湯は飲むのですがミルクは拒否します。
体重も1歳にしては小柄の方で7キロぐらいです
食べムラがあるのは承知ですが
いつまでミルクをあげていいのか
フォローアップミルクに変えた方がいいのか
悩んでます。

朝、昼は離乳食のみでミルクは欲しがらないのであげてません
お粥が苦手でお米は大人と同じものを少しだけ
食べるときもあります。
元々、完母で10ヶ月頃から出が悪くなり今はあげてません。

コメント

はじめてのママリ🔰

逆にパンとかあげてみるのはどうですかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに娘も1歳で7キロ程でしたが、フォローアップあげたことないです💦

    • 5月2日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    回答ありがとうございます。
    パンとうどんは好きなので
    朝はパン、昼はうどんメニューが多いです。
    夜、うどんメニューにしても
    途中でぐずりだしミルク欲しいのか大泣きしあげてると落ち着く状態です😭
    夜、ミルクを貰えると認識してるのであればグズってもあげない方がいいのか悩んでます

    • 5月2日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    回答ありがとうございます。
    フォローアップミルクあげなくてもいいんですね👍

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクは哺乳瓶ですか?
    ストローマグとかで、あげてみて慣れたら麦茶とかに変えられますか?

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も娘の体重増えなくて小児科行く度に聞いてましたが、7キロあれば大丈夫と🙆‍♀️言われました!

    • 5月2日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ミルクは哺乳瓶です
    麦茶、白湯はストローマグ、コップで飲むのですが
    ミルクはコップ、ストローマグであげても拒否で全く飲みませんでした

    • 5月2日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    7キロあれば大丈夫なんですね✨
    因みに離乳食はどのぐらい食べますか?

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べ終わるまで絶対に哺乳瓶は見せずにストローマグでお茶出しておいて機嫌とりながら食べさせるとか…🤔

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食は8-11ヶ月ほぼ食べてくれなくて早いうちから軟飯やらパンやら渡してました!
    パンなら結構食べましたね🤔
    グラムとか測ったことないし、全然周りの子より食べないの知ってたんで、そのうち食べるだろうと思ってました😅
    今は保育園でも一番小柄だけど幼児食沢山食べて沢山💩するようになりました😂

    • 5月2日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほどー
    哺乳瓶は子供が見えるところには無いので見えてるか欲しがるってことではないと思います。
    ストローマグ、コップは常に置いてる状態で食事中は飲ませないようにしてます。
    飲み物で食べ物の流す癖がつかないようにしたほうが
    咀嚼し唾液が出るので虫歯の予防もあるのでと保健師さんと歯医者さんから指導されたのでそうしてる状態です。

    • 5月2日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    パンは確かに食べるので
    パン多めですね。
    6枚切り1枚半ぐらい食べますね🎵(耳は外した状態)
    ミルクはいつから止めましたか?

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一口食べて毎回飲ませる訳ではなく、食べるペースが落ちてきたらお茶飲ませて、復活させてますよ!
    歯がまだ2本なら唾液もそんなに出ないだろうし、これから歯の生え始めにダラダラ出るので大丈夫だと思いますよ😅
    もしかしたら少し飲みたいのかもしれないです💦

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳も試しにあげてみてもいいと思いますよ、歯がなくても涎が少しでもあれば柔らかくなって食べる練習にもなると思います🥺
    ミルクは完母なので、飲んでませんでした、1歳ちょうどだと夜寝る前しか飲んでませんでしたよ😊

    • 5月2日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほど❗
    食べるペースが落ちたらですね。
    お茶も飲まない、食べないのが昨日まで続いて大泣きしてたので
    明日からまたその方法で
    やってみます。

    • 5月2日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    パンの耳も試しにあげてみます❗
    噛む練習になるので良いかと思います。

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし、お茶を沢山欲しがるようになっちゃったらスープ系作ってみるのも良いと思います🥰娘も味噌汁やスープ大好きです😘

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パンは食塩が多いので、量だけ気をつければ大丈夫だと思います🥰

    • 5月3日
パト子

おやきの手掴み食べやいちご、バナナから好きになり離乳食も食べるようになり、今はフォローアップを寝る前だけ飲んでます🥺

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    回答ありがとうございます。
    おやき、いちご、バナナは大好きで毎食出してます。
    バナナは1本半ぐらい
    いちごは4つぐらい食べます。
    お腹いっぱいでも欲しがるのでストップかけてます 😨
    食べ過ぎで吐くこともあります。
    ただ掴み食べは少しお休みしてます理由は
    握って遊んで終わることが多くなったので食べさせてる状態です。

    • 5月2日