
コメント

ママリ
この度はご結婚おめでとうございます
とか、
お二人の晴れ姿を見れず大変残念ですが
とか、わたしなら付け足します🤔

ゆ
子供を見てもらう人がいないためと書くと、お子さんを招待しなかったことを責めてるように感じる人もいると思うので、内容にはふれず家庭の都合により欠席させていただきます。のほうがいいかと思います。
-
みかん🍊
招待してもらう前に
自分たちのお金で式あげるから子供と旦那は呼べない、と言われました。私の結婚式にはその子当時大学生で試験の勉強あるから、と欠席しました。もう何年も会ってない親戚なんですが正直おめでたい気持ちもなくて、、😣- 5月2日

あず
大丈夫と思います👍
ハガキの欄も大事ですが電話など直接お伝えするのもありと思います!
-
みかん🍊
もう何年もあってない親戚なんです😣
- 5月2日

ゆうゆ
実家が全員参加なら行ったらよいんじゃないですかね?
みんなが、交代でみてもらえると思いますよ😃
欠席するなら、
「夫が仕事で、子供を預けられないため欠席致します。楽しみにしていたのに、申し訳ないです。
また落ち着いたら会えるの楽しみにしてます!」とかですかね。
仲良し具合にもよりますね😃
-
みかん🍊
私だけで
子供、旦那は招待されていないんです。😣
旦那ほとんど出張でいないの知っているはずなんですが、😣- 5月2日
-
ゆうゆ
えー💦
子供なんて、一才だしほとんどお金かからないのに招待しない意味がわからないですね😒
うちのこ、もう5回は結婚式行ってるけど
みんな「連れてきてね❗」っておかし、用意してくれてたりしてました❗
(こちらが、ご飯いらないよ!と言ってたので…)
なんかビックリですね😅
それなら、私は簡単に行けない返事しますね…- 5月3日
-
みかん🍊
ですよね、、
4歳と1歳なんですがそんなにしないですよね、、
なので、行けない可能性の方が大で、ほんと困ります。- 5月3日
みかん🍊
そうですね!
ご結婚おめでとうございます!一番伝えたいといけない言葉でした!😣