![朝顔](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の体調不良や周囲との付き合い方に悩んでいます。仕事で疲れやつわりが続き、周りへの配慮やマタニティマークの効果について悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
フルタイムで働く妊婦です。
妊婦様になってないか心配です…
あと少しで安定期。
けれど異様な疲れやすさ、つわりは持続中……
職場ではなるべく元気に見せようとも、
やはり夕方になると辛くて
顔は曇り寡黙になる……
周りは気を使うだろうなぁ…
仕事は与えられたことはこなしていますが、
ありがたいことに力仕事などは配慮して頂いています。
きっと休職すればいいじゃんと思ってる人もいるかもしれない。
けれど生活のためには働くしかない。
外でも体調不良から歩くのもゆっくりになってしまって
端っこを歩くのも時には体当たりされたり、舌打ちされたり…
怖くて最近マタニティマークをつけて、
すみませんが早く歩けないんですとわかってもらえれば…と思いましたが、
これが妊婦様という人もいるですよね。
でも一体どうしたら…。
職場での感謝の気持ちは忘れずつたえますが、
毎日一人一人に伝えるわけにもいかないしなぁ…
クヨクヨとうまくいかないイライラと日々葛藤。
皆さんは妊娠中体調不良と周りとの付き合い方、
どうしていましたか?
- 朝顔(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あたしは妊婦様でいいと思います( ¨̮ )
イオンモールとかで睨みきかせた目で見られたりとかコソっと妊婦ってやっぱデブやな〜とか言われましたが、妊娠してるんですもの。しょーがないじゃないですか?新しい命、我が子を守る為なら私は堂々としてていいと思います(^^)
すみません、回答になってないかもしれませんが💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お仕事お疲れ様です(>_<)!
外歩くときは私もマタニティマーク迷いました!
私の地域では産婦人科に行くとまずつけてない妊婦さんがいないくらいだったのですこしびっくりしたのですが、妊婦様って言葉がぴったりな方もいるの事実ですよね(°_°)
でも私がマタニティマークをつけるきっかけになったのは、
もし道端で体調を崩して立てなくなってしまったときに、意識が飛んでしまったときに、周りの人や救急隊の人になかなかお腹に赤ちゃんがいます!赤ちゃんを助けてください!というアピールになると思ったからです。
周りからどう思われようと何かあったときに守ってあげられるのは私だけだ!と強くおもうようにしました!
やはり人混みだとマタニティマークつけてるとぶつかってきたり危ない事もあるみたいなので、どうして持ってとき以外はできるだけ人混みは1人ではいかないようにしてます(>_<)
朝顔さん、仕事の事はなにも言ってあげられませんが、外を歩くのにあまり気負わないで下さい(;_;)
-
朝顔
いきなり倒れたら本当にこわいですよね…
東京は人が多い分、考え方も多数でやはり神経使います( ; ; )
ありがとうございます、私も体調不良の日々なので倒れたときのためにマタニティマークはつけるようにしたいとおもいます!- 9月2日
![あっきちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっきちゃん
今その気持ちすごく分かります!
私はちょうどつわりがピークにさしかかってる頃ですが、もう開き直ってますよ!
日中ずっと気持ち悪いし歩くのも遅いし猫背だし…
でもありのままの自分でいます。
「本当すんません(;´д`)、本当すんません(;´д`)」と言いっぱなしの毎日です。。笑
妊婦様ってのは妊婦を理由にやれることをやらない人とか、当たり前の様に周りに甘える人のことなので、そんな風に考えない方がいいと思いますよ!
この恩はいつか必ず返しますくらいの気持ちで頑張りましょう(^^)/!
-
朝顔
8週くらいから1ヶ月はもう立ち上がれないくらいでしたのであっきちゃんさんも一番辛い時ですね>_<
本当に謝りすぎてもなんか周りも気を使うかなぁとか色々考え過ぎてしまいますが、謝ることしかできないですよね( ; ; )
はやく元気になって元のように働きたいです!
ありがとうございます!- 9月2日
![M☺︎M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M☺︎M
大丈夫ですか⁉︎
妊娠中で、少し心配症と情緒不安になってるのかと思います(*^_^*)
本当の妊婦様は自己中でそんな事考えたりしないですし、気にしてる朝顔さんは妊婦様じゃないですよ♡
職場の方には元気な赤ちゃん産んで、あの時は本当に助かりました!でいいと思いますし、1つ1つ丁寧に仕事をしていれば、周りの方には伝わると思います♡
そして、意外と周りの方は優しいですよ‼︎
私も妊婦様とか思われたら嫌で電車とか遠慮気味でしたが、席を譲ってくれたりと優しさを感じる事がたくさんありました♡
出産してからも、ベビーカーで移動などしてると声掛けてくれるかたが結構います♡
あまり、気にしなくて大丈夫です‼︎
赤ちゃんを守れるのは朝顔さんだけです♡
-
朝顔
そうですよね…優しい方もいらっしゃるんですよね。どうも人間不信になってしまってだめですね。
ありがとうございます、気にしないように努力したいと思います!- 9月2日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
お腹の子の為にも、家計がそこまでギリギリでなければ、医師に診断書を書いてもらい試しに1ヶ月休職するなはいかがですか?傷病手当で3分の2の給料は国から支給されます。(振り込みには時間がかかります)
私は基本的には休職で、どうしても必要な日に出社してます。
あまり無理をなさらないようにお過ごしくださいね(^_^)
-
朝顔
一応一番つわりが酷い時はたまたま出血もあって、運よく(出血は大した出血ではなく、問題もなかった)お医者さんが問題ないけど心配だろうからと、1ヶ月会社を休むことができたのですが、
さすがに出血なく吐きまくってて水も飲めないとかではないので診断書書いてくれる雰囲気はないので無理かなと…>_<
できれば休みたいですが…>_<
アドバイスありがとうございます!- 9月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
朝顔さんは、妊婦様じゃないと思いますよー。
職場の方にも気を使われているし、感謝の気持ちを持ってらっしゃることは周りの方にも必ず伝わってると思います!
妊婦様は、そんなこと考えもしないと思うので💦
自分にできることをなるべくやる、というスタンスで大丈夫だと思いますよ。
無理されないでくださいね(*^^*)
-
朝顔
ありがとうございます>_<
そうですね、無理に引き受けたりすると逆に迷惑かけるので、できる事だけ最低限ですかしっかりしていきたいと思います!- 9月3日
朝顔
そんなこと言われるなんて!!( ; ; )
酷いですね( ; ; )
明るい前向きなことば、ありがとうございます!!
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます(ˊᗜˋ*)