
妊娠糖尿病が疑われています。食事に気を付けるべきか、検査を早めるべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか?
7ヶ月目に入ったばかりの3人目の妊婦です。
既にお腹はかなり大きく、2週間分ほど大きく育ってると健診で言われました。
血圧、尿などは問題なく、胎児も順調に成長はしているようです。
妊娠糖尿病が疑われる為、3週間後に検査する事になりました。
なんだかビックリで、私、糖尿病なん⁇と、落ち込んでしまいます。
糖尿病だとしたらどうしたら良いのでしょうか?
食べ物、まだ確定じゃないけど、気を付けた方が良いですよね。
ノンビリ3週間後の検査で大丈夫なのでしょうか?
医師に言われるままに、そうなんだと3週間後の予約をしてきたのですが、もっと早く検査してもらう方が良いでしょうか?
質問ばかりでスミマセン‼︎
何かご存知の方、是非教えて下さい。
- 3mama(10歳, 17歳, 20歳)

まーむ
私は、妊娠性の糖尿と診断されました!!
妊娠のためなったものなので、妊娠後は元に戻りました(◍ὅ⍛ὅ◍)
おばあちゃんになってから!人よりも糖尿病になりやすいと言われました。
糖尿病と診断されてから、運動と食事療法でコントロールしました!
食事療法は、カロリー制限が主でした(っ´ω`c)
糖尿病での赤ちゃんの影響は、巨大児や産まれた時に低血糖になって危ないと言われましたがコントロールをしっかりすれば大丈夫だと言われました!
私は、コントロールがうまく行っていたので何も問題なく出産しました!

3mama
まーむさん、色々と教えて下さりありがとうございます‼︎
コントロールさえ頑張れば、問題なく普通に出産、産後が迎えられるんですね。
年をとってからの不安は残りますが、今から気を付けて頑張ろうと思えました。
頑張ってとりあえずは出産まで、乗り切ろうと思います。
ご丁寧に、ありがとうございました!

まーむ
カロリー制限もあって、妊娠中の体重コントロールも上手くいってある意味よかったです(笑)
食事療法もちゃんと指導してくれるので、お医者さんにお任せすれば大丈夫だと思います(っ´ω`c)
頑張ってください♬
コメント