※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後に浮腫で5キロ増え、腎臓病を抱える女性が栄養に気を使いながら、甘いものへの欲求や体重増加に悩んでいます。腎臓の負担を心配し、同じ悩みを持つ方に相談したいです。

妊娠してから浮腫で5キロ増えました。
元々生まれつき腎臓が悪くアルブミンの数値が低くく妊娠前も30キロ代、不妊治療で43キロ、45キロまで増えてしまい。
妊娠初期で酷いむくみで主治医と産婦人科の先生と話し合い妊娠中も影響のない薬で2.5キロ落ちましたが、まだ47.5キロあります。

元々、管理栄養士の勉強もしていた為、塩分や栄養には気をつけて
味の濃いものなども好んで食べません。

妊娠してから甘いものが食べたくなるようになり、おから蒸しパンやオートミールクッキーなどで間食を増やしています。

まだ10週目なのに妊娠前から5キロ、今は2.7キロですが、増えてしまい。
毎日食事と栄養を考えるのがストレスです。。

神経質になりすぎなのはわかっていますが、7キロくらいで抑えないと、元々の腎臓の病気にも負担がかかるので、いろんな不安に毎日押しつぶされそうです。。

同じような悩みの方いらっしゃいますか?




コメント

はじめてのママリ🔰

私も難病指定の腎疾患です!
浮腫ますよね😭
塩分とっていないのに、、、

なにしても浮腫むからダルいし、、、
心配や不安は尽きないと思いますが、妊娠したなら産むしかない!!
安静にして腎血流量ふやすしかないし、ヨガやストレッチ、マッサージしかできないかなと、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはりそうですよね。
    お医者様から浮腫で体重増加しても何も言われませんか?

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    腎臓の主治医は妊娠許可だしていたのでしょうか?
    私はされていなくて妊娠して
    "妊娠は腎臓に負担かかるからどうしても仕方がないよね、、妊娠したんだからこまめに検査していこうね。"で産科も腎臓内科も2週間毎の診察でした

    甘いもの欲が増えるけど、間食せずプラス3キロ程度で産んでいます。

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は元々c型肝炎もあるので、子供が先に優先で産んだらインターフェロンをやる形でしたので、どちらかと言うと先に子供作ってくれって感じでした。

    でもリスクがあるのと、体調が安定しないのは覚悟しなければいけないと言われていました。

    そうですね。

    プラス3キロは凄いです!
    私も頑張ります😊

    同じ悩みがある方のお話が聞けて安心しました!

    ありがとうございます😭

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

途中浮腫んだり、赤ちゃん体重増えなかったりしたので安静にして浮腫ケアばかりしていました!
ちなみに看護師で塩分制限など徹底していました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やだー😭
    へんなところに追加コメントしてしまいすみません😭

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり塩分制限していても浮腫は出ますよね😢
    ありがとうございます😊

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    C肝もおもちなんですね😭

    いえいえ!頑張ってください♡

    妊娠中、
    私はこんなに減塩や浮腫とか気にしているのに、、周りの妊婦は好き勝手やって体重怒られたー😭とか言って😡
    とかって私は思ってしまっていました😂

    一緒に頑張っている仲間がいるって思っていただけたら嬉しいです♡

    悪阻もあると思いますが、ファイトです!

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😭

わかります。。
マクドとか食べたいだけ食べて体重やばーい。とか聞くて😡😡😡でした。。笑


赤ちゃんの為にもこれからも気をつけてがんばります🥰