
コメント

退会ユーザー
2歳になるなら幼稚園のプレのプレとかはどうですか?
育児に参加しない人の意見は聞く必要なです。

えりか
1人でも大変なのに、一気に2人ですもんね💦出産してから、ゆっくり休みなんて、無かったですよね😭本当にお疲れ様です😭
私なら、保育園入れる地域なら、旦那が反対しようが、パートに出ちゃいます!あとは、わざと旦那が休みの日に予定作って子守りさせます!
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
おっしゃる通り、旦那が休みの日は引きこもって旦那に面倒見させてみようと思います😂- 5月2日

はじめてのママリ🔰
赤ちゃん一人でも大変で、2歳前ってめちゃくちゃ大変な時期ですよ。双子ちゃんなら私発狂しちゃうと思います。
それなのに、育児参加しないくせに口だけ!!意味わからない、、
保育園はパパの就労証明必要なので、パパが反対してたら取ってきてくれない可能性ありですよね。
パパ休みの日に、買い物行くってふらっとでかけて1日帰るのやめちゃうかも。
どんだけ大変なのかわからないと、ご主人の考え方変えられないと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
主人も休日にいる日には大変なのか慌てていることもあるんですが💦人の気持ちになれないもんなのかなぁ😢と。
- 5月2日

RSちゃん
毎日お疲れ様です😭
大変さ2倍ねーと言われますが2倍どころじゃないですよね…
イヤイヤ期も2人同時だったり、どちらかがしっかり言葉が通じる訳じゃないので本当に大変ですよね😭
余裕がない時、周りに双子可愛い!ほしい!とか言われるとイライラしてしまいます😂
そして同じく旦那の協力がありません😭
子供が起きて寝るまで毎日ワンオペです😭
公園行っても、2人バラバラの所に行かれるし、家では限界がありますよね…
日中1時間だけでも支援センターや多胎児会に行ければと思いますが、まずお出かけが大変ですよね…
一時保育とか旦那様に内緒で利用してみてはいかがですか?
私は辛い時そうしてました😂
-
はじめてのママリ🔰
たしかに可愛い時が全然ないとは言えませんけども、公園に散歩も2人見ながらって凄い大変だし、待っててねってまだ分からなくて、1人自転車から下ろすとすぐどっか行っちゃうし、2人同時にイヤイヤされると道にどっちか放置になるし、いきたくない場所だと、座り込んで動かない×2だし、身動き取れなくて😭
義父母が散歩に行ってくれるという時だけ散歩に行けます。私1人だと今の双子は危なくて事故に遭いそうです。
ハーネスもやりましたがからまったり、座り込んだりと大変で難しかったです。
もう1人里子に出したいです😭- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
一時保育、予約してみました💦
- 5月2日
-
RSちゃん
うちはまだ小さいのでなんとかなってますが、やきいろおやきさんの双子ちゃんはもう本当に動きたい盛りだから1人じゃ何もできないですよね😭
すごくわかります😭
1人の育児を見てると、余裕があって子供一人一人としっかり向き合えてて羨ましいし、初めての事を同時にやらないといけないから、新生児の頃に丁寧に抱っこ〜とか出来ず、後悔もあれば、なんで双子なのー1人ずつ余裕もって育児したかったって思います😭
一時保育なら旦那様にもばれないし、保育園入れちゃうと働かないといけないけど1日ママの自由な時間を過ごせるので、少しでもリフレッシュしてくださいね😭- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
ばななさん、ありがとうございます😭
私も、1人ずつならもっと手をかけてあげられたし、話も聞いてあげたり抱っこもたくさんしてあげられたと思います💦今は抱っこも代わりばんこにしながら、もう1人にせがまれつつ、食事の片付けしたり、自分のご飯食べたり。
一日中抱っこしてるけど、一人一人は足りてないのだと思います😭可哀想です💦
でも、ママの腕も精神状態もかなり限界です。
わたしも双子じゃなかったら良かったと何度思ったことか💦お気持ちすごく分かります。
一時保育、旦那にバレないようにそっと行かせることにします😖そのうち8時間とか預かって貰えたらかなりリフレッシュできそうです✨- 5月2日

みー
保育園入れましょう!!協力しないのに、そんな人たち関係ないですよ!私も三番目が産まれてから3人とも可愛いと思えなくて、保育所入れました(*_*)全然可哀想じゃないし、むしろ家にいるよりも色々遊んでもらえて学べて良かったなって思います!!毎日お疲れさまです!!
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね💦
育児しないくせに、「保育園に入れると性格が悪くなりそう」とか、根拠のない私論を振りかざしていて嫌気がさします。夫の「義父母に見て貰えば良いじゃない」ってスタイルもホント嫌いです。育児してないからしんどさが分からないんだよ!と言いたいです。みーさんは3人とか凄いですね💦私は2人でも😭もう限界近いです。一時保育予約してみました。ありがとうございます。- 5月2日

退会ユーザー
保育園、とってもいいですよ〜
お友達や先生とたくさん触れ合って、言葉が出るのも早かったです。
何より親の精神面の安定がすごいです。
1人の時間ってこんなにも必要だったかーと思わされました。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
保育園、来年は必ず入れようと思います。今年はなんとか一時保育で乗り切ってみます。ご返信ありがとうございます😊- 5月2日

ひよこちゃん
双子ちゃんを可愛く思えないのはひとえに周りの大人のせいだと思います。
特に旦那さん。
身近にいたら多分ぶん殴ってます。
幼稚園となると満3歳入園でもあと1年ですよね...イヤイヤ期も来るしかなりキツそう💦
私なら一時保育勝手に予約して使いながら就職先見つけるかもです。
馬鹿な人間ほど想像でしか物が言えないので、聞く価値ないですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
5月生まれなので、あと1年と10ヶ月待たないと幼稚園に入れません😭
長いです!長すぎます!
イヤイヤ期辛いです。一応在宅ワークで働けるところは見つかってまして、今更ながら保育園に入れたかったなぁ、と後悔💦してます😭
4年保育の幼稚園か、保育園かに来年入れることを検討しています。旦那は私の人生は子供といる事が幸せと勝手に思ってる節があります。私は働いて居た方が心身ともに楽でした😅- 5月2日
-
ひよこちゃん
えー、旦那さん馬鹿ですか😳⁉️
人の人生の価値観決めてんじゃねーよ...
じゃあお前がやってみろクソがって言ってやってください👊
お仕事既にあるとのことなので、一時保育取れさえすれば、それをフル活用するのが1番いいと思います。
うまく息抜きしてご自分の人生もっと楽しんでください😊♫- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですよね。
自分の人生なのに本当に楽しくないです。怒って頂いてありがとうございます😭- 5月2日

3児mama
わかります!
双子って何でも同時ですよね😱
旦那はしてくれますが
義母が困ったらいつでも言ってね〜と…
なのに保育園の送迎を
手伝ってくれと言ったら
断られたので
実家近くの保育園に預けたら
なんで家の近くに預けたの?
と何度も聞いて来たり
他も色々あって今では大嫌いです
大変だろうと言うんだったら
手伝ってくれたらいいのに
手を差し伸べてくれませんよね💦
自分の子なんだから自分達で
するべき、人に助けてもらえるのが
当たり前とか思ったらダメとか
言うけど
それは1人とかの話だと思います!!
双子ってどうにもならないですから😤
-
はじめてのママリ🔰
3人お子さんがいらっしゃるなんて、本当に大変ですね💦
わたしには想像も出来ないです😭
義母さん、言ってることが矛盾してますね💦私も言葉がコロコロ変わる人は嫌いです😤
義父母も子供達が小さい時はよく見てくれたんです。ただ、最近はイヤイヤ&活動量が増えてからは、見るのがしんどいって言われるようになりました。旦那に相談しても、そんな事はない、親に子供を預けても大丈夫だと言われて😱ちゃんと自分の親と話し合ってよ!とキレてしまいました。- 5月3日
-
3児mama
初めてで双子も大変ぢゃないですか💦?
うちはまだ上がいての双子で
2.3人目だから容量よく出来るけど
初めての子育て×2って
辛いでしょう😭
小さい時は見てくれたんですね!
うちはずっと見てくれません(笑)
確かにイヤイヤ期×2は
辛いかとしれませんが
双子のどっちかとか
預かる時間を短くするとか
妥協案考えてくれても
いいんぢゃない!?とは
思います…- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
双子育児しかやったことがないので比べようがなく、育児ってこんなに大変なことなんだ!の感覚が全てです😅
義両親は、子供が小さい時、2.3時間預かってくれる時もありました😊
そのことには本当に感謝してます。
今は、夫の居る時はなるべく夫に押し付ける‼️
あとは一時保育利用しつつ、私が見るようにしていこうと考えています。- 5月4日
-
3児mama
初めてが×2なんだから
普通に大変ですよ!
上の子の時大変だと思ってましたが
今思うとあれで大変とか
何言ってたんだろーって(笑)
2.3時間だけでも
見てくれるなんて
羨ましいです😭
一時保育は許すのに
保育園は許さないんですね💦- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
私は嫌になったら行かないでも済む義両親との別居の方が今では羨ましいです。
- 5月4日
-
3児mama
うちは別居ですが
会いたくないのにあっちが
連絡無しに勝手に来ます😩
同居なんですか??- 5月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
幼稚園のプレ考えてます❣️
ただちょっとお高いのがネックですね💦
退会ユーザー
2人分ですもんね…
プレ言ってる間にパート行けば息抜きにもなるし、プレ代にもなるし一石二鳥とか?
はじめてのママリ🔰
プレ幼稚園、保育料とバス代、PTA代とか色々入れると4万円って普通ですか?2人分とか8まん!?2人目安くなるのかな🤔GW後に聞いてみたいとは思いますが、お金もほしい💴
退会ユーザー
うちは保育園からなのでプレの値段は分からないです…
引っ越して、激戦区で認可保育園入れず、無認可へ行ってて月10万です😅
パートで8万稼ぐのは大変ですよね…
自分の時間のために必要経費とするか、それなら預かってくれる習い事に行ってもらうか…
はじめてのママリ🔰
月10万ですか💦😱
うちの家計じゃキツイです〜!!!頑張っていらっしゃいますね!
激戦区辛い‼️
退会ユーザー
シングルなのでかなりキツイですが、10万で預けて仕事するか、無職かの2択でした😅