
授乳間隔が長くなり、おっぱいが詰まっている感じが気になる新米ママです。搾乳した方がいいでしょうか?乳腺炎のリスクもあるため悩んでいます。先輩ママの対処法を教えてください。
もうすぐ2ヶ月くらいの子を育てている新米ママです😔
1ヶ月半をすぎたあたりから授乳の間隔が3時間半〜5時間、長い時には6時間ほどあくようになりました。
現在完母なのですが間隔があくので飲ませた後のおっぱいの詰まってる感じが気になります。
パンパンに張って痛い!っていう程ではなく…
ちょっとおっぱい張ってるなー(痛みはない)といった感じです😔
この場合おっぱいに残っているミルクは搾乳で出した方がいいのでしょうか?
搾乳するとエンドレスな気もする…
でも搾乳しなければ詰まってしまってまた乳腺炎になってしまうかもしれない…(生後半月辺りでなりました)
皆さんはどのようにされていますか?😔
先輩ママ、教えてください…😭
- はな \♡/(4歳1ヶ月)
コメント

HaRi
張りすぎて痛いなら圧抜き程度の搾乳はした方がいいですが、痛みがない張りならあまり触らず少し冷やしたりして様子見た方がいいと思いますよ😃
搾乳や母乳マッサージの刺激で脳が母乳が足りないと認識してしまうと母乳量が増えて詰まることもあります😅
はな \♡/
お返事遅れてしまい申し訳ございません😢
今まで残ってた分は出すようにしてたのですが余計に張りが強い気がしてて…
やっぱり出しすぎるのもよくないんですね🥺💦
張りすぎて痛い時だけの搾乳にしてその他は様子見にしてみようと思います😌!
回答ありがとうございました🥰