
1歳の娘が食欲旺盛で、便がたくさん溜まっていることに気になり、お腹がパンパンで硬め。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
1歳の娘ですが、すごく良く食べます!もうすぐ3歳になる長女(よく食べる子)と同じくらい食べて、私のご飯も食べたがりあげなかったらギャン泣きです。
少し前に別件で小児科にて腹部レントゲンを取ったら 便がたくさん溜まってる。と言われ、沢山食べる割には毎回便が少なくて〜と伝えたところ、何日も出ない訳じゃないならご飯の量は無理に減らさなくていいと言われました。
そこで気になるのがお腹がパンパンな事です😅ただお腹が出てるだけじゃ無くしっかり詰まってる感じに張ってるというか硬めなんです。大丈夫なんですかね🤔
食欲旺盛なお子さんをお持ちの方、どんな様子か教えて欲しいです🙏✨
- みー(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ベスザムービー
同じです!そして便秘です💦ご飯は3杯が通常です。
お腹臨月並みにパンパンで張っています。
そしてうんちが出ても、なぜかちょっとマシなパンパンです。
でも、ここ1週間ぐらいで急に背が伸び、不思議とお腹がへっこみました!
うちは米ばかり食べるので、オートミールクッキーを作って、お腹膨らませてます。食物繊維も豊富で便も出るかなぁと期待をこめて…

はじめてのママリ
2人共よく食べます!
下の子は上の子のご飯まで取って食べるほどで白米1合ほど食べた日も何回かありました😂💦
その分うんちで出すので1日3~4回してますよ🙌
毎日うんち出てますか?
水分ちゃんと取ったら出も良くなりませんかね?🤔
あとは食事内容も大事ですよ!
小麦や肉類多めだとよくないですよ~野菜多めで汁物つけたり、牛乳飲むと出も良くなると思います。
-
みー
白米一合ほどは多分食べてないですがおかずも沢山食べて、、1.2日に1回、中くらいの便が出る程度で😥
水分はあるだけ飲む!足りないから入れて!とアピールしてくる程でお茶の消費が激しい感じです。なのに硬便で困ります💦
お野菜も食べてるはずなんですが😭もう少し食べるものに気をつけて、牛乳もあげてみます!
ありがとうございます😊- 5月2日

はじめてのママリ🔰
うちもすごい食べます!!
姉弟同じ量💦
うんちは1日1回してますが、たぶん💩量も同じくらい・・・
お腹は出てますがやわらかいです。
いとこが赤ちゃんの時パンパンのお腹でしたが、そのこもよく食べる子で便秘がちでした。
お米を5ぶつきにしてて、たまにやめると大人も便秘がちになるので、もし抵抗なければ試されてみてください😊
-
みー
そうなんですね。うちもだいぶお腹に溜まってパンパンなんだと思います💦
五ぶつきのお米は全く思い浮かばなかったです!全然知識がなかったので調べてみましたが、便秘改善のほか美容に良かったりメリットが沢山あり驚きです!
五ぶつきのお米はスーパーのお米売り場に売っていますか?前向きに検討します🤔✨✨- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
私はネットで買っています!
スーパーでお米のコーナーを見たことがないのですが、もしかしたら白米に混ぜるような、もち麦とか、売ってるかもしれないです😊
玄米オンリーでも、炊飯器の玄米コースでたくと時間はかかりますが子供でも食べれるくらいのかたさでたけて、よかったです。
💩はもっと出ます😅
5ぶつきは私は普通のお米と同じようにたいてます。
精米してないと農薬が心配だったり、ヌカの酸化(?)が早くて傷みやすかったり、いいことばかりではないですけど、おなかスッキリなりますように👍- 5月2日
-
みー
もち麦の方が始めやすいかもしれません☺️これで家族みんなお腹スッキリすれば言うことなしです✨とてもいい情報ありがとうございました🙇♀️❤️
ちなみになんですが、、子供がおかわりしたがったら何回でもおかわりしますか?どの程度でストップしてるか教えてもらえると嬉しいです😅💦- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
朝、寝起きにお腹が空いているので、ロールパンなら1個、食パンなら6枚切り半分〜1枚をとりあえず与えます。
そのあと子供茶碗3分の1くらいのごはんに卵や野菜などを適当に混ぜて茶碗1杯分にして朝ごはん、足りなければ海苔おにぎり、ダメ押しのバナナ、ですかねぇ💦
あまりにもズボラに作っているので、同じもののおかわりができないことが多いです😅
バナナまでくると、本人も終わりを受け入れてくれます。
姉は食パン半分も食べたら十分なので、食べっぷりに圧倒されてます・・・- 5月2日
-
みー
ロールパン一個?!そんな大食いじゃないやん!って思いながら文章読み進めて驚きました😂😂😂ダメ押しのバナナまでくると読んでるだけで胃もたれしそうです🥺(笑)
一歳って歩いて走って動きまくるからエネルギー必要なんですかね🤣うち上の子は基本家の中でゴロゴロしてる事が多いので😂
今日もち麦買って早速晩ご飯であげてみました😊私も食べて便秘解消できたらなーと思ってます❤️ありがとうございます🙇♀️- 5月3日
みー
食後のお腹、ほんとにパンッパンすぎて大丈夫か?!と心配になりますよね😥💦
成長とともにお腹も凹むんですね。なんでも食べるのでオートミールクッキー作ってみます!!ありがとうございます😊