
最近、子どもたちに悪口を言ってしまい、それが子どもたちに影響していることに反省しています。言葉使いに気をつけ、叱る時も注意します。
5歳の娘と2歳の息子を育てています。
最近、叱る時に、ついつい口が悪くて、
うるせいなぁとかめんどくさいなぁとか言ってしまいます。
全て自分が悪いことなのですが、近ごろ、こども達も使うようになってしまい、穴があったら入りたいくらい反省中です。
2歳の息子までもが、うるせいメメとか言っていて、
5歳の娘は、幼稚園から製作した箱に、うるせえめんどくせい。って文字を書いていました。
すごくダメな母親だなぁと反省中です。
ずっと使わないようにしているのに、子どもたちが
なんどもリピートしたりして、ショックです。
叱る時もきをつけていきたいと思います。
言葉使い、大事ってわかってるのに、すごく反省中です。
- pinklily (6歳, 9歳)

アーニー
私もいってますね😅
でも本音だから仕方ないかと。
コメント