![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①の夫がマシ!!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
②の夫がマシ!!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
②にいいねはしましたが、もし①で自分が仕事に出て一家分稼いでこれる能力があって料理もしてくれるなら①でもいいかもしれません…🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
やはり、家事をしてくれても、お金を稼がない夫は🆖ですか?- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
ですね…お金稼がなくて、でもやりたい夢を追いかけるって贅沢だなと思ってしまって😂
なので、専業主夫として家事もやった上で育児もしてくれるならこっちが働きに出ることで一般的な会社員と主婦の夫婦と同じ役割で家計を守れるならいいかな?と思いました😊- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってすみません。
確かに家族ある身なのに、ちょっと贅沢ですね。
ありがとうございました!- 5月2日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
めちゃくちゃ悩みました😭実家や兄弟が近くにいて誰か頼れる環境があって、子どもと会えなくても気にかけてくれているならの条件つきで②にしました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
たくさん、考えて頂いてありがとうございます。
やはり、家事をしてくれてもお金を稼がない夫は🆖ですか?- 5月1日
-
まる
夢追うのは何歳まで!ダメだったら諦めて働く!だったらなくはないですけど、どんな安月給でもいいから働いてて欲しいです😅
- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
子供がいるとやはりそうですよね!
ありがとうございました!- 5月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
②の場合、夫は高収入って事ですかね?それなら②ですね!お金さえあれば家事も代行頼めるし、子育ても一時保育使って息抜き出来るので☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
高収入というほどではなく、激務なわりに………という設定でお願いします!- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
旦那の稼ぎが大してないのにワンオペは一番ストレス溜まりそうなので笑、それなら①で自分で稼ぎます!ただ現実見させる為にも期限付きで夢を追ってもらうと思います🤔
- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってすみません。
自分で、稼ぐ!かっこいいです!
もし、①で夢のための活動もしたいから、お金くれ+家事や育児も夫が全部していると、夢のための時間が無いから、役割分担で半々くらいだったらどうしますか?- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
家事育児を半々なら夢追いとバイトくらいはして欲しいですかね😅8割負担してくれるなら私が稼ぐの頑張ります!
- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
半々は少ないですよね。
お付き合い頂いてありがとうございました!- 5月3日
![みろこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みろこん
正直無職はきついです笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
子供がいると、お金もですが世間体などもありますよね。ありがとうございました!- 5月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①夢を追いかけてもバイトなり何なり収入を得る事は出来ると思うので無職の時点で無しです。
②高収入ならって前提で全然マシです
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。返信遅くなってすみません。
やはり子供がいるとそうですよね!
ありがとうございました!- 5月2日
![御園彰子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
御園彰子
①ですね。
無職だけど育児や家事をある程度やってくれるなら、もう専業主夫になってもらって育児と家事の大部分をお願いして、自分がバリバリ働いて家族を養います(笑)
それか、夫にもちょっとだけパートとかに出てもらうとお金の心配が減るかなと。
俺は働いてるからと、家事育児ノータッチの夫より無職で家事育児してくれる方がいいですね、私は(笑)
子どもの人数と年齢によりますが、1年中ワンオペ育児はキツいです😵
子ども達が可愛すぎて、ワンオペでも全然大変じゃないならいいですが(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
バリバリ働いて、家族を養う!かっこいいです!!
夢を追いかける時間がほしいから、家事、育児は半々で、たまに短期でバイトする感じでも①ですか?- 5月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①です!!
私が働きに出ます✨
そのかわり家事は8割くらいは旦那にしてもらいます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。返信遅くなってすみません。
私が働きに出ます!
かっこいいです!
夢を追いかる時間がほしいから家事、育児半々ぐらいで、たまに短期のバイトするぐらいの夫な場合でも①ですか?- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
えー、、そうなると①も②も要らないです…笑
- 5月2日
![あおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおこ
①程度の家事なら普通に旦那がしてくれるので、だったら専業主夫ぐらい頑張ってもらって、私が稼ぎます。
高収入でないなら、②は嫌です‼️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。返信遅くなってすみません。
私が稼ぎます。
かっこいいです。
積極的に家事、育児手伝ってくれますが夢を追いかける時間がほしいから、だいたい家事、育児半々くらいの場合でも①ですか?- 5月2日
-
あおこ
家事育児半々くらいなら、バイトでも良いのでちゃんと稼いできて欲しいです。
年齢やその夢にもよりますが、子供がいるなら夢を追いかけるだけでなく、現実見て欲しいです😂- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
無職で、家事、育児半々は少ないですよね。
お付き合い頂いてありがとうございました!- 5月3日
![ゆるみん🦙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆるみん🦙
うち無職ではないですが、かなり①に近いかも…
でも私が大黒柱なので経済的には特に問題ないですし、大好きなパパと一緒で子どもたちがいつも笑顔だし、普通に幸せですよ😃🍀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。返信遅くなってすみません。
大黒柱で働いているんですね。かっこいいです。
お子さんと旦那の時間と、ゆるみん🦙さんとお子さんがいる時間はどちらが長いですか?また、家事、育児はどのくらい旦那はされていますか?- 5月2日
-
ゆるみん🦙
子どもたちと一緒にいる時間は、私も夫も同じくらいです。
育児はほぼ夫がしている感覚です。書類関係や通院などのイレギュラーなことは私もしますが、日常の子どもたちのお世話は夫メインです👨👧👦
家事は、お風呂掃除、食器洗い、部屋の掃除、ゴミ出しは夫がしてくれてます。
私がやってることは、料理と洗濯と家計管理ですかね🤔- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
ゆるみん🦙さんも、凄いですが、旦那さんも凄いですね!
色々な家庭があるなぁと。勉強になりました。
ありがとうございました!- 5月3日
![島ぶぅ~](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
島ぶぅ~
亭主元気で留守がいい。で②です。
結婚する前は①と答えてたと思います笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。返信遅くなってすみません。
何故結婚する前だと①を選んだと思いますか?- 5月2日
-
島ぶぅ~
結婚する前は、お金よりも愛や夢!と思っていて、私自身が仕事が好きだったので自分が稼いで主夫してくれる人でも良いと思って居たのできっと独身の時は①を選んでたと思います😂
でも、現実はやはり何をするにもお金、お金で…お金より大切な物は沢山あるけれど、どれもお金がかかる。ですね😅- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
ホント、子供のためにと思うとお金がいくらあっても足りないです。
お付き合い頂いてありがとうございました!- 5月3日
コメント