
コメント

はじめてのママリ🔰
①ですかね、、、役立たずの在宅勤務が家にいることはストレスのもとだと思うので、いっそいないで稼いできてくれたほうがいいです笑

はじめてのママ
②が良いです。
子供が小さいうちは少しいてくれただけでこちらも助かる場面があるので😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
はじめて②の方に会えました😂
子供が小さいとは具体的にどのくらいですかね?未就学児がいるとかですかね?- 6月26日
-
はじめてのママ
年収は違いますが夫が在宅勤務です!
未就学児のとき、ちょっとお買い物したいときに子供を見てもらったり、ちょっと送迎お願いしたい時に助かりましたし、小学生になったらパパが家にいるので私が出掛けても、子供は全然平気でお留守番してくれるので助かってますよー😊
1人で家にいるのはちょっと心配な時期(4年生くらいかなーと思っていますが)在宅勤務の方がメリットが多いと感じています🤔もちろん夫の性格にもよりますが- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
うちの夫も今在宅です!
めちゃくちゃ頼ってるのでお気持ちわかります!助かりますよね🥺
たしかに子供が小さいうちは在宅魅力的ですよね〜🥹
ただ年齢的にも転職早めにした方がいいなって感じなので悩みます😂- 6月26日
-
はじめてのママ
共感していただけて嬉しいです😊
年収等の他条件との兼ね合いもありますもんね。条件的に言えば②→①になるのであれば、お子さんの年齢的に小学校幼稚園に行っている時間があると思うので、条件的には専業主婦であれば問題ない気がします。
ただ、私は夫とたまにランチ行ったり、ちょっとしたことを頼るので、
転職しても在宅勤務にしてもらいました😊- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
はい、おっしゃる通り現在が②で①に変わるかもと言ったところです🥺
自分のキャパ的にも1人で毎日2人を見るの大丈夫かな〜って心配で🥺まぁ今も出張はあるので3人で過ごすことも多いんですけどね😂
分かります〜🥰私も夫とのランチ楽しみにしてます!日々の楽しみの一つです!(笑)
とりあえず9月末までは今の仕事が落ち着かないのでそれまでじっくり話し合って決めようと思います!在宅で1000万円が一番の理想ですけどね🥺🥺🥺- 6月26日

はじめてのママリ🔰
①がいいですが休みも仕事…はきついですね
近くに行き来できる友人や家族がいるならありです☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり①は魅力的ですよね〜!
①って答える方が多い気がしてます!!
わたし自身は旦那が居ないのが寂しすぎて②希望って感じです😂- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが在宅の家庭が周りにもいますが
仕事してるんだから静かにして!
(昼食とか)あれしてこれして
の旦那さんだと本当に大変だと友達が言っていました
勤務中なのでこちら側も私用の事頼めないですし、子どもも静かにしてないととかが可哀想で💦
そのイメージが強くて②がなしになっちゃいます🥺
あとは年収の差が大きくて…
でも自分が働くのがありで在宅でも上手くしてくれる旦那さんなら②もありですよね🌟- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
旦那のみで年収どのくらいあれば専業主婦になろうって思えますか?- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
①くらいあれば専業主婦します☺️
お子さんの人数や地域性にもよるかもですが🥺- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、子供の人数にもよりますよね🥹
ありがとうございます😊- 6月25日

はじめてのママリ🔰
私も①がいいです!とにかく旦那が家にいるのは嫌です😅①で扶養内パートが理想かなって思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
家に旦那さんがいて欲しくなければ①一択ですね🤣🤣🤣
私は何でもかんでも旦那に頼りすぎてて旦那が家にいないと困っちゃいます(笑)- 6月25日

てんまま
我が家がまさしく①って感じです。土日もゴルフとかでいないです。
でも福利厚生はしっかりしているので、しっかり有休とれるのでそのときに家族サービス?してもらっています(^^)
在宅勤務なんて絶対やめて欲しいですw
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お子様3人いて、旦那さんだけの収入で余裕ありますか?
在宅やめて欲しいんですねwww- 6月25日
-
てんまま
今下の子達保育料かからないし余裕ですよー♪保育園入れるためにちょっとだけパートしています(^^)
ずっと家にいられたら私グータラできないし、子供もめっちゃテンション上がっちゃうので
寝てから帰ってくるでオッケーです!
土日ワンオペはちょっとしんどいときありますが🤣- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
我が家も3人目悩んでいたので、旦那と話し合って今後どういうプランで進んでいくのか決めようと思います!
たしかに、お母様は疲れちゃいますよね🥲- 6月25日

はじめてのママリ🔰
我が家①に近いですが、最初はしんどかったけど、
慣れたいまは平日いなくて自分のペースで子育てできるのはわりと楽です🤣
金銭的余裕があれば外注できるところは外注できますしね。
毎日在宅はちょっと無理です😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ご自身は専業主婦ですか?
①の人しかいなくてびっくりしてます(笑)- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
専業主婦です!
①ばかりですね!笑
主さんは②派なんですね!!😌- 6月25日

ママリ
①ですかね。
その二択で比べてしまうと、②だと家にいなくても良いからもっと稼いできて~って思っちゃうので💦
あと②で扶養内だと心許ないです😵
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
皆さん一緒に過ごす時間より金銭なんですね🥹
たしかに②でフルタイムでもありですね!実際年収1000万超えの人って1割もいないとネットで見ましたがママリにはお金持ちの方が多いのかな?- 6月25日

あづ
①です🙋♀️
在宅勤務は絶対嫌です💦
家事やってくれるとか、送迎や子守りしてくれるとか、そういう人なら②でもいいですが…
家事も送迎も全部。ご飯3食こっちが作る。とかだったらイライラすると思います😇
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
役たたず😱😱😱年収680万円ってじゅうぶんすごいと思いますけどね…