

のん
私ならもう少し稼げるお仕事探しますかね〜…保育料と同じだけもしくはそれ以上残らないと働く意味ないな、と思ってしまうので😭💦

退会ユーザー
わたしも保育園預けるなら、フルタイムで週5働きます😅
生活にゆとりは欲しいです💦

h1r065
きつくても保育園あとから入れないかなとかのが私は嫌です😅
コロナ禍でずっと一緒よりは保育園で規則正しい生活のが私ならいいなで遊びの範囲も広がるかなと。
2人目欲しい時も保育園ありのが実際助かるので。
45000円25日で割れば1800円とかなので。
他所で預けやシッターさんよりは安いかなと。
あとは転職か仕事増やすかなです。

☺︎
キツイのでもっとガッツリ働きます!

はじめてのママリ🔰
わたしなら掛け持ち探して週5は働けるようにします💦

しろ
私ならかけもちします💦😭

はじめてのママリ🔰
キツいと思うので、ダブルワークします!
保育園利用の規定労働時間はクリアできていますか?
うちの自治体だと週20時間以上の勤務じゃないと退園なので💦

退会ユーザー
せっかく保育園預けられるなら掛け持ちしても良いと思います!
コメント