※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃたろう
ココロ・悩み

仕事が終わらず息子との約束を守れない悩みです。時短勤務でも仕事が山積みで残業もできず、他の社員も疲弊しています。子供を優先できず、淋しい思いをしています。

今日も私は15時に帰れない

「今日こそはママ、15時にあがって、サッカー見に行くからね!」
5歳の息子との約束は、破ってばかり
私は息子に謝ってばかり

15時までの時短勤務は
あってないようなもの

他の社員より2時間減の勤務
だから仕事量もその分減らしてくれてる
それでも終わらない

だってみんなは残業して終わらせてくけど
私は残業も出来ないの

このままじゃ苦情になると分かってる件がある
忘れてるわけじゃないよ
手が本気で回らない
誰にも頼れないの
だって、みんな忙しそうなんだ

人を減らされても
残った人だけで回さないといけない
みんなが疲弊してる
そんな状況で子供を優先なんて出来ない

5歳の君は、今しか会えないのに
習いたてのサッカー、ママに見に来てほしいって言ってるのに、また今日もこんな時間まで仕事

今日のサッカー行けなかった埋め合わせは
大好きなお寿司屋さんの夕食にしよう

優しい息子くんは
きっと許してくれる

どうするのが、正解なんだろうな
ワーママ、みんなこんな感じなのかな

淋しい思いをさせてばかりでごめんね

コメント

ママリ

息子さんにはあまり、"今日こそは行くからね!"など言わない方が良いと思います🥲

15時頃に待っていると思うと辛いので…💦
もちろん仕事を投げ出して行けということじゃありませんし、責めてるわけではないのですが、約束はしない方がお互いのためかなと思いました💦

ゆまり

私も以前の職でそうでした。ついには息子に、最近ママが僕に全然構ってくれなくて寂しいんだ。って泣きながら言われたときに、私は子供の心を犠牲にしてまでこの仕事を続ける意味があるのだろうかと思い、思い切って辞めて、数ヶ月子供と向き合う時期を過ごしてから転職しました。

辞めて良かったと思ってます。
勇気を出して、仕事よりも大切な家族を選びました。正直仕事は、自分が辞めてもなんとか回ります。たとえ自分が居なくて回らなくてもそれは会社の責任です。

辛い立場ですよね。仕事と子供に挟まれて、わかります…
でも私は、今しかない、にゃたろうさんしか見る事が出来ないお子さんの姿を大事にして欲しいなって思います。

5歳でも、悲しい記憶はずっと残ります。ご家庭の事情を全く知らない私が口出ししてすみません。。

はじめてのママリ🔰

子供とでも、守ることのできない約束はするべきじゃ無いと思います。
今日急に忙しくなったわけじゃ無いんですよね?

これじゃあ子供に約束は破っても良いものと教えているような物だと思います。

それなら約束せずに行ける時に行けば、その方がお子さんも喜んでくれるのでは?