
専業主婦の仕事量や負担について夫と話し合うべきかどうか、適切な声掛け方法について相談したい。
『専業主婦っていいなあ、次生まれ変わったら専業主婦になりたい。』
夫が一週間に一回くらいそんなことを呟きます。
私の後輩に、仕事を辞め専業主夫になった人がいると言う話もよく思い出して羨ましがります。
専業主夫になった後輩についてはそもそもお嫁さんたっての希望でそうなった経緯がありますし、詳しく夫に話したわけでもないのですが‥
私は産後から、入院したり高熱で夜間救急に運ばれたり、訪問看護が定期的に必要なほど体調が悪くなり、保育園をはじめとして、様々な行政や医療のサポートを受けながら今に至っているので、確かに純粋な仕事量に関しては楽しているように見えるのかも知れないなあと思いますし、実際、他の専業主婦のママさんより負担は少ないのでしょうが‥
私だけを見て、専業主婦は楽だって思い込んで安直に口に出すのは大多数の専業の方に非常に失礼ではないかなと思ったりします。少なくとも外では口に出しては欲しくないなあとも。
専業主婦ってみんな楽なんだなっていう夫のもつイメージを変えるよう働きかけた方が良いでしょうか?その時、どの様に声掛けしたらいいと思いますか?
- はじめてのママリ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

pukky
1週間、奥様が実家に帰ったりできませんか?
また、休日だけでも朝から晩まで家事と育児やらせてみてはどうでしょうか?

ママりん
イメージを変えるのは難しいかもですね💦
私なら、おっしゃる通り「外では口に出すな」を徹底します😅
本当に失礼なのですが、私も専業主婦楽だと思っていて、
実際自分も2回育休とり専業主婦生活してみて、仕事してるより楽でした💦
もちろん大変なこともたくさんあるのは分かってるのですが、何を言われても変わらないかもしれません😅
-
はじめてのママリ
そうですね。お仕事して子育てしてっていう方は本当に大変だと思います。
ただ、専業主婦っていっても完全に子供個性次第な部分や実際ワンオペで何人も育てて奔走していらっしゃる方もいる訳で‥- 4月30日

イチカワ
専業主婦です。
家事のなにが大変って、一生終わらないことですよね。休みもない、お金ももらえない。一つ一つの作業の難易度は高くないとは思います。でもイチイチ邪魔される。子供に呼ばれたら行くし、スムーズに終わることなんてほぼありません。
1日やっても伝わりませんよ多分。一週間ぐらい、どんなこと考えながら家事してるかイチイチ伝えながら、代わってもらいたいです。名前のない家事って無限にありますからね。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。そうなんですよね。無給だし、褒めてもらえないし、体調が悪くても急に全て放棄してやすめる訳でもないんですよね。
夫が育休取れるようなら、長期間やってみて気付くこともあるのでしょうが‥なかなかままならないですね。- 4月30日

Eva
今の勤務形態と24時間年中無休・無給でやります?って話ですね😌1週間主夫されてみるのが1番良いかなと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。一週間ですか‥私が出産で入院する間は完全に不在になるので、その間は子供と家事は夫が義実家と連携して受け持つ事になるのでしょうが、その間仕事を休む訳ではないので、主夫体験‥とはまた違うでしょうしね。
- 4月30日

ママリ
丸一日、家事も育児も放置したら
主婦舐めてたわ...時間足りない...って言われましたよ😊
百聞は一見にしかず!やらないと分かりません!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
夫の場合、家事育児放棄してもフォローにまわってはくれないだろうなと思います。放置したら部屋が散らかって、夜に私が、愕然とするような気がします‥。- 4月30日

はじめてのママリ🔰
家事育児をあまりしない人に限って専業主婦を楽って思ってますよね😅うちの旦那は働いてる方がいいっていいます。離乳食から寝かしつけ、夜泣き対応まで全部させたからだと思います😂

はじめてのママリ🔰
うちの旦那は結構理解力ある方だとは思うのですがそれでも私が第二子出産後、上のこと1週間二人きりになってから
こんなにきついとは思わなかった💦仕事の方が楽💦と言っていました😅まぁそれも1ヶ月経ったら忘れるみたいですけど!!笑笑
おいって感じですよ😭やっぱやってみないとわからないんでしょうね😖
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。実家とは疎遠なので、実質帰れないです。
一人目の子供の時は祖母宅に身を寄せましたが、産後一ヶ月で私の容態が急に悪化したため、さらに滞在期間を二ヶ月ほど伸ばした経緯があり、自宅に帰ったときには子供も睡眠リズムもついており‥。
夫の休日は日曜日しかないですし、最近までお米の炊き方も知らなかったので、一日任せても、子守して一日凌ぐだけになるかなあと思います。