コロナ渦で妊娠中に祖父母の葬儀があった方!葬儀に参加されましたか?コロナ流行地に県外から行く場合です。
コロナ渦で妊娠中に祖父母の葬儀があった方!
葬儀に参加されましたか?
コロナ流行地に県外から行く場合です。
- ママリ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
ママリ
つい先日、私の祖母が急死したので
お通夜と葬儀など出ました。
幼少期の私を母の代わりに育ててくれたのもあったので…。
母が喪主をしましたが、私も母の喪主の手伝いとして参加しました😌
が、私の場合は北海道から北海道で、
葬儀場所はコロナ流行地でした。
私が住んでる所は1人もでてない地域です。
本来なら行かないべきなのでしょうけれど、
家族葬だしこれで会うのが最後になると思うと
行かざるを得ませんでした。。
ただの親戚なら行きませんでした💦
医療職ですが、
やっぱりコロナ禍でも
近い人が亡くなると遺族の方々の気持ちを考えたら
県外でも行ってもいいと思います…
もちろん、充分な感染対策などをしてが条件になりますが…💦
医療職として言っていい発言、行動じゃないのは承知の上ですが
これがあと何年続くか分からないなら、最後のお別れくらい…と患者さんのご遺族などを見るといつも思っています…
お別れはこれっきりですしね。
職場の方々も、行っておいで。と言ってくださったので葬儀場火葬場以外は自宅から出ないようにして、今回は参加しました。
県外から では無いので
参考にならなかったらすみません。
ただ、道内の広さで考えると
県外並の距離なので…💦
なな
私は自分の祖母の通夜、葬儀も行きたかったけど、親に止められました。
関西から新幹線で4時間の場所で緊急事態宣言前でしたが妊娠初期ということで、何かあったらいけないので、安定期になってコロナが落ち着いたら帰りなさいと言われました。
親と意見が違うと困りますよね。
-
ママリ
私も個人的なわがままですが、過去に流産して1年半ぶりのやっとの妊娠でしかも妊娠初期で過去に流産した事があるのでもう怖くて怖くて。
我が家は親が何がなんでも来い!妊婦だからは理由になるない。みたいにいわれました。行くところは名古屋から大阪です。新幹線で行きます。
流石に緊急事態出てる段階の今日本一流行ってる大阪ですし、妊娠してなければ通夜葬儀行くのですが怖くなり話したら妊娠してるからどうしたの?という調子で薄情者!と言われました。(葬儀には参加するとは言いました/通夜から行くと宿泊になるし、それを避けるためと食事も避けたい為です)
これで親と大喧嘩になっています。
とても難しい問題ですよね。どうすればいいんだろうと思います😭- 4月30日
-
なな
妊娠のこと伝えても来いと言うんですね😔
つわりなどはまだないですか?
ママリさんの家族(2歳のお子さんなど)も一緒に行く予定ですか?
自分の体調に波がある、環境変わると夜泣きがひどいなど理由をつけて、なんとか葬儀だけにしたいですよね。- 4月30日
はじめてのママリ🔰
私は臨月になり里帰りしている時に夫の祖父が亡くなり(県外)ました。
その時はコロナと臨月だった事もあり、何かあってからじゃ迷惑かけると思うので欠席しました😣
ママリ
通夜の時からご実家に泊まったということですかね?
実は県外から大阪に葬儀に行く予定で親と揉めています。
通夜と葬儀があるのですが、感染が怖いので前夜からの通夜には参加せず葬儀のみの参加を伝えたら親に激怒されました。
私自身も名古屋に住んでいるのでそれなり流行っていますが流石に大阪は怖くなってしまって。
新幹線で行くことになるのでその理由もあります。
けどお別れはしたいから葬儀のみの選択にしました(感染対策で泊まりたくない会食はしたくありませんでしたが、火葬場であるそうです)
これだと失礼になるのでしょうか?
ちなみに医療職の方としてご質問もいいでしょうか?
葬儀の場合どの状況が一番感染リスク高いのでしょうか?
ママリ
亡くなった、という連絡が来た時点で実家に向かい
そこから告別式が終わった次の日まで泊まりました!
お通夜の日は葬儀場に泊まりましたが、実家の家族と私達家族のみでした。
それ以外は実家です😌
参加者の会食などはせず、お弁当を取り寄せて
各自持って帰っていただきました!
大阪は今凄いですもんね…。
新幹線などの公共交通機関利用するとなると、リスクは普通より高くなりますよね…。
でも激怒されるのも意味がわからないです💦
こんな状況ですし、ましてや場所は大阪、しかも妊娠中となると…
私は意地でも参加する!と言いましたが、親には無理しなくていい、と言われました…。
葬儀のみでも、このご時世なら失礼にはならないですし、
亡くなられた祖父母の方々も
無理しないで😌と思ってくれてると思います。
落ち着いた頃に、手合わせに行ったりでも充分です。
やはり会食だと思います。
今はどこの葬儀場も、感染対策はしっかりしていて、
椅子と椅子の距離を離していたり
換気をしっかりしていたりと
かなり気を使って頂いていました。
お焼香する時も、斎場の方がアルコール消毒を持って回って下さって、
お焼香する前にまずアルコール消毒してから
お焼香したりしてました!
会食は家族葬でもかなり密になるのと、マスク外す事になるので
今はやっていない所が多いそうです💦
ママリ
そうなのですね。ママリさん尊敬致します。
参加者の会食があることに引いてます。しかも大阪なのに何故?と思いました。
激怒して妊婦を理由にこないなんて最低で薄情でそんな奴に産んだ覚えはないまで言われました。
特に妊娠超初期で過去に一度流産もしているのでかなり慎重にになっているのも確かです。それに妊娠がわかるまでは(大阪に出ると思いもしかしたらとフライングしたら陽性でした)通夜も葬儀も行く予定でした。
変異株が大阪にいるとのことでしかも親戚も東京から新幹線で来ます。
会食が怖すぎて、後は大阪の中心で毎日妹が働いているので妹と同じ家で寝泊まりするのも怖くて。
こんなこと言ってる方が失礼なのでしょうか?
この説明をしたところ無理しないでところがあのような人でなし!見たいな対応で激怒されたのでどうしていいのかわかりません。
ママリ
通常なら斎場の方々も
会食はしない方向で話するはずなんですけどね…
私も喪主と一緒に打ち合わせに参加してたので、色々聞きましたが
会食はこのご時世なので、しない方向でいいですかね?と提案して頂きました💦
妊婦ってちゃんとした理由ですし、薄情でも失礼でもなんでもないですよ…😡
リモートでの参加でもいいくらい…
やはり、大阪や東京並の感染者数となると
参加しないでいいと思います…💦
ご両親も、自分の親が亡くなって
気が動転しててそう仰った可能性もゼロではないのかな?と思います…
あとはママリさんご夫婦でよく話し合って、旦那様が何と言うかですかね…
ママリ
親族のみの家族葬でも会食なしになったということですかね?
会食するというところが一番驚きました。
血が繋がってるから失礼すぎると言われました。
大阪でなければ行ったとも思います。
私も祖母にお別れは言いたいからどちらか行くと言ったのですが(葬儀に参加予定です)
実は旦那は私が流産した時は妊娠初期に母が倒れ面倒を全て任されていました(父妹の協力は無く)それでストレスを溜め流産したのでは?(心拍確認後のおそらく切迫で流産しました)と思ってる部分もあり、今回の件はどちらかの参加で良いと夫婦の意見は一致しています。
とても難しいですよね。もし全て参加して感染した場合誰も責任とってくれませんもんね。
ママリ
親族のみの家族葬でも、会食は無しでした!
お弁当を手配して、各自持ち帰りという形で済ませました💦
血が繋がってても失礼じゃないですよ…
葬儀は本当に最後のお別れですし、葬儀のみでも充分です…
周りも責任取れないですし、最終的に行くと決めた自分にも責任はありますしね…
もう何言われてもいいから、葬儀のみ!でいいと思います💦
無理して全て出ても、亡くなられた方も
気持ちよくはないのかな?と思いますし😭
ご両親がなんて言おうと、無理しない事が亡くなられた方にとっての
1番の気持ちだと思います😌
ママリ
産院に電話したのですが、大阪に行くなら2週間後に来てもらわないと受診できないといわれました。
初診は2週間後になったのですが、それまでにもし出血したりトラブルがあった場合来られないと言われたので親にその事情を話したのですが、そんなのトラブルがあるかもしれないからって葬儀に来ないのは言い訳。と言われました。交通事故に遭うかもしれないから来ないのと一緒と言われました。
もうこんな風に言われることがストレスです。
どうしてこんな親なのか…自分がおかしいのか?とずっと不安です。