
赤ちゃんをずっと抱っこしていると疲れるのか、義母に言われて布団に置いてみたけど、泣いてしまう。義母は授乳を提案し、抱っこすると泣き止んで寝る。泣くたびに授乳を求められるのがストレス。
赤ちゃんって長い間抱っこされてると疲れるんですか?🥲
日中は抱っこじゃないと寝てくれないので
ほぼ抱っこしてる感じです。
たまに布団に置いて寝てくれる時もありますが...
義母に、ずっと抱っこされてると赤ちゃんが疲れるから布団に置けと言われ続けてます😔💭
そう言われて布団に置く→泣く→義母がおっぱいじゃない?って言う→授乳しようと抱っこする→泣き止んで寝る
泣く度におっぱいじゃない?って言われるのもストレスだなあ、、
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳1ヶ月)

もな💅🏻
赤ちゃんは抱っこは心地いいと思いますよ。
でもお母さんが疲れちゃうので、泣いたらすぐ抱っこの流れを繰り返すと後々大変かも。

ジェシー
少しぐらい泣かせといてもよいんですよ〜
泣いて肺や筋肉を鍛えてますよ😊
授乳のタイミングや眠くてあまりに大泣きとかでなければ、お母さんが疲れないためにも少し布団に置いて泣かせといても良いと思います。

ごまだんご
抱っこは赤ちゃんにとっての最高のポジションなので疲れないですよ~
お母さんの好きにしたらいいと思います、疲れたら置いてもいいし、抱っこしててもいいし!
義母さんうるさいですね~😂

退会ユーザー
低月齢の赤ちゃんは布団に真っ直ぐ伸びた姿勢より、抱っこされたまるんとした姿勢の方が自然なので心地がいいのは抱っこですよ😊
お腹の中に10ヶ月も丸まってたのに、急に床に寝せられても居心地悪くて泣いちゃう子たくさんいますよ〜!

🌈ママ 👨👩👧👦
むしろお腹の中の形に近い抱っこの方が気持ち良いと思いますよ
ママの心音や体温、匂いも感じられるし😊
義母世代だと抱き癖について現代の捉え方と違ったりするので気にしなくていいと思いますよ
いちいちばーさんの言うことまに受けてたら疲労困憊です💦💦
赤ちゃんはおっぱい以外でも泣きますしね😂
ママに抱っこしてほしくて泣くことももちろんあるしばーさんやかましいですね😭
ご主人に相談して今から子育てについては口出ししないように言ってもらう方がいいです😱

うみ
うちも生後間もない頃からずっと抱っこです😊
夜はベビーベッドで寝るのに日中はラッコ抱きじゃないと寝ません笑
抱っこで疲れるとか聞いたことないし、ママが大丈夫ならずっと抱っこでもいいと思います☺️
義母ってうるさいですよねー!うちも一緒です。すぐミルクじゃない?おっぱいじゃない?って。お腹空いた以外でも泣くしって感じです😂
私は義母に言われても「眠くて泣いてるんですよー!」って言いまくって義母の話なんて聞きません笑
あんまりストレスになっても、あんさんの体にもよくないので旦那さんから義母に伝えてもらうとか出来ませんか??

はじめてのママリ🔰
ほっといていいですよ!義母さん!笑
赤ちゃんが求める事してあげればいいんです!
うちなんか未だに抱っこ抱っこですよ🤣
コメント