
お出かけが億劫で、子どもとの時間に不安を感じています。友達も少なく、児童館やスーパーがマンネリ。パワフルなお母さんに憧れています。
おはようございます
なんだかお出かけが億劫な方いらっしゃいますか?
私は主人が仕事の日は車も使えないし、児童館は徒歩では無理なのでお出かけする気が起きません...。
近くにスーパーがあるのですが、もうマンネリですし、子どもにとってもスーパーってそんなに楽しくないように思えて。
子どもには近所をぷらぷらするだけでも十分なんでしょうが、なんだかなかなか行く気になれません。
友達も少ないので遊びに来てく
れる人もいないし、子どもにこんな時間を過ごさせていいのか不安になってしまいます(;_;)
たまに児童館などで見かけるパワフルお母さんが羨ましいです
- おんぷ(9歳)
コメント

canaria
わかります🙊
2人も連れて出掛けるのがキツイです💦元々インドア派なので、ヒッキーなので出掛けたくないのが本音です🙊w

カナ18
わかります!一緒です〜!!
私は暑がりで汗っかきなのもあって、より外出が億劫です(-ω-;)
息子と1日二人きりなのは全くストレスにはならないですが、もっと色々刺激を与えてあげた方がいいんだろうなと思いつつ、支援センターにも抱っこ紐でバスを使わないと行けないしで、まだ行けてません…
9月になってこれから涼しくなることを期待して、今月から少し頑張って外出を増やそうと思ってはいます(´∀`)
-
おんぷ
一緒ですか!
共感してくださる方がいて嬉しいです!
暑いし...を言い訳にお散歩もあまり行けてません
情けない母親です(;_;)- 9月2日

にこ
同じです(^_^;)
児童館は遠くて行けないし車乗れないし目の前のスーパー行くくらいです。涼しくなったら公園行こうとは思ってます。
-
おんぷ
スーパー率高くなってしまいますよね...。
でも買い物中はあまり子ども笑わないので楽しくないだろうなーって思ってしまいますm(_ _)m- 9月2日

xxllxx
同じくです。今はまだ日中暑いのもあって「涼しくなったら~」とか先延ばしにしています。
義母が買ってくれたベビーカーもまだ使ってなくて新品のまま…。
でも今日は図書館に行く予定で居ます!たぶん!(笑)
-
おんぷ
毎日暑くてなかなか外に出る気がしないですよね。
図書館お気を付けていってきてください!!- 9月2日

退会ユーザー
私も一人ではなかなかお出掛けできていません(^^;)今までは暑さがあったので近くのスーパーさえ行ってませんでした。。お出掛けは主人が休みのときにショッピングモールにいくくらいです。
昼間は絵本を読んだりプレイマットで遊ばせたりしていますが、昨夜は1時間おきに起きてぐずったので昼間の刺激が少ないのかなと。。
ちょうど涼しくなってきたのでお散歩いかなきゃなと思ってるときだったので、思わず回答してしまいました!
今月は地域の育児サークルにもデビュー予定です!
子どもをみながら自分の準備も大変ですが、お互い少しずつ頑張っていきましょう‼
-
おんぷ
サークルデビューされるんですね!!
素敵です!
ありがとうございます!私もゆっくり頑張ります!!- 9月2日

K
私も暑くてヒッキー気味です(>_<)
児童館は徒歩30分位で行けるのですが、この暑さでは億劫すぎます…
夜しっかり寝てもらうためにも昼間刺激を与えたいですよね!
私も用事がないとなかなか出ない性格なので、区の赤ちゃん教室や、ベビーマッサージなどの講座に申し込んで、今月からは色々予定があるので、自分を奮い立たせ、外出頑張る予定です♫笑
-
おんぷ
今月はもりだくさんなのですね!
私も奮い立たせてぼちぼち外に出たいと思います!- 9月2日

退会ユーザー
同じですm(_ _)m
日中はまだまだ暑いから涼しくなったらお散歩行きたいな~と。でも家の前は結構車通るのでベビーカーで近場をお散歩は排気ガス吸わせちゃいそうで(-""-;)
昨日は体重の経過観察で小児科へ通院日だったので、帰りに病院の目の前のスーパーに二人で寄ってみました。今までは近いのに億劫で寄ったことなかったのですが、少しずつ頑張ってます。二人でショッピングモールに行ってみるのが最近の目標です(*^^*)
-
おんぷ
排気ガスわかります!
ベビーカーの高さってもろ吸ってしまいますよね...
すごい気になります
ショッピングモールデビューですか♪
お互い少しづつ頑張りましょう!!- 9月2日
-
退会ユーザー
そうなんですよ~共感してくださる方いて嬉しいです(^ ^)よく“家の周りをお散歩”って育児書にあるけど、排気ガスばっかりのところをお散歩もないと思います。車で移動ってなると準備も大変だし。お互い少しずつですね♪- 9月2日
おんぷ
私も出産後ヒッキーです
なんせお出かけまでの準備が大変!
子どもの様子をみながらだし、なかなか腰が重いです。