※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫婦2人の生活を楽しんでから子作りすべきでしょうか。子供ができると自由がなくなると感じています。周囲の意見も参考にしたいです。

やっぱり夫婦2人の生活を謳歌して、
もうある程度遊んだな〜って思えてから
子作りした方がいいですかね?

子供できたら自由なんてないですよねーー


27ですが、回りはまだ産んでる子もいれば
そうじゃない子もいて子供いない方が多いです。

子供いる子は20代はまじ遊びまくって旦那さんとも
旅行とか楽しんだ方がいいよって言われます。
子持ちの子みんなからほぼ自由なくなるからって言われます。なんなら今旦那2人だけの生活が羨ましいって言われます。


やっぱり旦那と2人時間30くらいまで楽しもうかなって思うのですが、もうちょい子供産むの遅くてもよかったなとか,早すぎたなって思った方いますか?



コメント

はじめてのママリ🔰

子育ては体力がいるので若いうちに産んでおいた方がいいのかなとか、いざ欲しいと思ってもすぐには授かれなかったりするので早い方がいいのかなとは思います。が、ママリさんの質問を見るとそれは今じゃないなって思えました。きっと、まだ旦那さんとの時間を大切にしたかった、まだ遊びたかった、という気持ちになるんじゃないかなと感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね、まだ結婚も1年経っていのでそこまで焦ってはないです😖
    あと3年は自由を謳歌したいなって気持ちが強いです

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経っていないので、

    • 3時間前
りん

1.2年ほど2人の生活満喫したら結構満足して妊活スタートみたいな人周りに結構多いです!
私もそうでした〜☺️楽しめたし何の後悔もなく今も幸せですよ☺️

はじめてのママリ🔰

22で妊娠しました!
私も旦那も趣味ないし
2人で毎日いれるなんて最高☺️
って感じで苦じゃなかったです。笑

末っ子が年中ぐらいになってから
夫婦2人でランチいったり
晩酌する時間もあったし
全然楽しく過ごしてます👌

元々旅行が好き!とかであれば
行ってる方がいいですね!

私たちは2人でいたら
家でも楽しめるし
自由というか2人でいたいタイプだったので
苦痛に思わなかったです😳

はじめてのママリ🔰

早目に産めば40代の体力あるうちに遊べるし働けます!!
30歳以降で子供持つ計画しててもスムーズに授かるとは限りませんし、年齢上がると様々なリスクも出てきやすいので色々考える事は増えますよね🤔
私は28.30.36で産みましたが、友人は28.30で子供は終わり!と宣言してて「30までに2人授かれたから子供はもういいかな!」と言ってて妙に納得しました😆😆😆

はじめてのママリ

27で結婚しました!子どもは欲しくて病院とか行ってたのですが、なかなかできず🥲
結局30歳で妊娠し、31歳で出産しました。
子ども出来るまでは子供できない分、子どもいたら出来ないことをしよう!と思い、旅行や飲みに行ったり遊びました😌
私は早く子どもが欲しかったけど、遊びまくって30でなんとか妊娠出来たので結果良いタイミングだったかな?って思います🥹
旦那とも2人の生活もあったので!
でも子ども出来なくてたくさん悩んで泣いていたので、すぐ授かれれば30からでも妊活は良いと思うのですが、子どもを考えているのだったらタイミングはとっておいた方がいいかもですね!

はじめてのママリ🔰‪

20手前で産みましたが後悔もなく、遅くてよかったとも思ったことありません。
私の中で若いうちから子供と一緒にいたいと思っていたので、早く産みました!
旦那と結婚する前も結婚するなら子供も早い方が良いななど話して決めました!

妊活も何度かタイミング合わせましたが、すぐに出来たわけじゃなくて早い方かもしれませんが半年くらいかかったので、欲しいと思った時に授かれるものじゃないなと思います。

少しでも旦那さんと一緒に2人でいたいとか後悔するのか考えるならまだその時じゃないんじゃないかと思いました。現時点で子供が欲しいとほんとに思ってる感じじゃないのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰

20代前半で、旦那とも付き合って1年ちょっとで結婚、妊娠でしたが、なんの後悔もないです😊
子供いたらいたで楽しめますし、ある程度落ち着けば2人の時間もできるので、もっと楽しめばよかったとかは思わないです!
今27で2人目不妊なので、早めに産むに越したことはないと思っています😭

はじめてのママリ🔰

私は26で結婚して3年は避妊して夫婦2人生活を楽しんでから30で産みました!
うちは元々、私も夫も特にめっちゃ子供好き!ってわけでもなく、いつか最低1人は育てたいね〜って感じだったので、ちょうどよかったです。
後悔とかはしたことないですね。
子供産んだら自由ないのは本当にそうです。笑
早く産んでもまったく後悔しない人は、
・自分の趣味や自由より子供が好きな人
・絶対3人以上は欲しいという強い願望がある人
・若ママに強い憧れがある人
とかだと思います。

ぴくりん

28で結婚、30で1人目産みました!
私はちょうど良かったなと思います。仕事もある程度慣れて、20代で色々遊んだりもして。
子供産んでからは、旅行の行き先もテーマパークみたいなとこになりがちなので、旦那と2人の時に(付き合ってる時も含めて)色々旅行行けてたのはよかったです!お酒好きなので、夜飲み歩いたりとかもしてました。子供産まれたらしばらくできなさそうなことは、今のうちにしとくといいと思います!😆

でもあまり遅くしすぎると、いざ子供欲しいって思っても、なかなか授かれない場合もあるし、もっと早く妊活始めとけばよかったーってなる可能性もあります💦

将来的に子供何人欲しいか、何歳までに産み終えたいかとかも考えてた方がいいかもしれません😌最近は30代後半や40代で出産する人も増えてはいますが、不妊や病気、出産のリスクなどは上がっていきますからね💦

sakura

こればかりは難しいですね💦
子供がすぐできる保証があるのであれば遊び尽くしたな!って思えるくらい遊んでからでも全然いいと思います✨
子供がいるといけないところ、やれないことはたくさん増えるのは間違いないので!

ただ、数年遊び倒していざ妊活してみたら何年も子供ができなかった、となるとなんでもっと妊活早くしておかなかったのか、、と後悔する可能性もあるんですよね💦
こればかりは先に検査していても原因不明不妊も沢山あるので予想できないですし。

私は31で第一子産んでますが、20代で第一子産めてたら3人目も考えたのになーとか思ってます🤣

子供が生まれたら生まれる前の生活に戻ることはできないので、楽しもうかなと思っているのであれば楽しんでいいんじゃないかと思います。

ただ子供が絶対欲しい、特に2人以上欲しいと思っているのであれば30になる前に妊活スタートしてもいいと思います。
35くらいから染色体異常の確率がグッと上がるので、何歳差で産むのか、産み終わりは何歳にするのか、それを考えて逆算は必要かと思います!

はじめてのママリ🔰

私は25で結婚して、26で妊娠しました!付き合ってる1年間で10箇所くらい旅行も行って、新婚旅行も結婚式も終わったので、いつでも子ども出来ていいという気持ちになりました🙆‍♀️
正直、子どもいても旅行行けるし、夫に預けて友達とも遊べるし、今のところ生活に大きな変化は、妊娠中と産後1ヶ月くらいでした☺️
2人目を考えてて30までに産み終えたいです🥹
ただ、25から不妊治療してる友人も身近にいて、28歳になりましたが、どんどん不妊治療してる友人増えてます。。。病院に通うから仕事をセーブし、自分で注射を打ち、みたいな話を聞いてたので、結婚式が終わったら、あえて避妊はせずに流れに任せました!

はじめてのママリ🔰

うちは付き合って3年で27歳の時に結婚してまだ欲しくなくて30歳で妊娠、31歳になり出産しましたが交際期間もあったので早く産めば良かったと後から後悔です😅
体力が少しでもある内が良いに越したことはないですがご主人との時間を堪能したいのであればもう少し後からでも良いかもしれませんね☺️💡