
保育園見学時のポイントや質問事項について教えてください。
いつもありがとうございます!
保育園について。
来年4月から保育園に入所希望です。
その時娘は9カ月で、フルタイムで仕事復帰予定です。
何カ所か候補をしぼって見学に行く予定なのですが、
そこで見ておいた方がいい点や聞くべきことがあれば
教えていただきたいです!
私自身、保育園に通ったことがないのでどんな場所か
全く見当がつかず、実家とは違う市町村なので
口コミもよくわからず…
見よう・聞こうと思っていることですが
この他にあればアドバイスお願いします!
(ここは見た方がいい、聞いた方がいい等…)
◯教育方針(教育系かのびのび系か)
◯持ち物・購入する物があればそれも
◯園内の雰囲気(清潔か・先生と子ども達の雰囲気)
◯細かいとこでいくと、トイレの清掃・おもちゃの消毒頻度
こういう返答がきたらやめた方がいい等もあれば
お願いしたいです!
似たような質問が以前ありましたが探せず
同じような質問ですみません💦
よろしくお願いします。
- やま(8歳)
コメント

退会ユーザー
多分説明あると思いますが.
保育料以外に集金がどの位あるかも聞いてみた方がいいかと思います♡
園によって集金は全然違うので!
後はやっぱり園や保育士さんの雰囲気で決めた方が良いかと思います!細かい事はやはり入園してみないと分からないと思います!
お子さんやママに合った保育園に出逢えますように❤️❤️

モコ
お昼寝時間に来てくださいが多いと思いますが、、、子供たちが楽しそうにしてるかが1番って友達に言われました(´・ω・`)
おもちゃはそんなこまめに消毒液しないと思いますよ、そんな暇ないはずだし(´・ω・`)
あと、人数に対しての先生の数は見てた方がいいかもですね∠( ˙-˙ )/
お昼寝時間なら先生はどこにいるか見た方がいいと思います∠( ˙-˙ )/ よくあるお昼寝時間で亡くなる事件って先生が足りてないからだと思ってるので(´・_・`)
そばでつきっきりとかだと安心ですよね(´・ω・`)
-
やま
コメントありがとうございます!
お昼寝時間が多いんですね💦それだと子ども達の雰囲気もあまりわからなさそうですね😣
そうですね!先生が少ないと行き届かない部分もありますもんね💦
その辺も重視して見てきます!
どうもありがとうございます😊- 9月2日
やま
コメントありがとうございます!
集金があるんですね💦知りませんでした!
そうですね、保育士さんの雰囲気も大切ですよね🙂
子どもが1日の大半を過ごす保育園なのでちゃんと見てこようと思います!ありがとうございます😋