※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
お金・保険

旦那の収入が低く、育休中で赤字が出ています。将来の不安もあり、家計が厳しい状況です。同じような状況の方、家計の管理方法を教えてください。

旦那の給料が低すぎて泣けてきます、、

旦那31歳
転職して2年

手取り18万
ボーナス30万×2回


私は2人目を妊娠したときに
前のパートの仕事をやめ
今は育休も貰ってないので無給です。

私の希望により
1歳まで自分の目で子供の成長を見たいということもあり、1年は働かないことに決めました。

自分で決めた事なのですが、、
正直毎月3万〜5万の赤字、、

こんな働かない時に限って
車検とかの出費が重なりきついです。

それなりに貯金はあるので
大丈夫なのですが家計簿つける度に
ため息が、、

ボーナスでやっと賄える感じです。

私がもし1年後、
働くってなってもパートだし
この先不安でしかないです。

お金って大事ですよね、、

低収入の旦那さんをお持ちの方
どうやって家庭の管理してますか?

下の子の学資も入ったし
またお金かかるなぁ、、

コメント

ままり

きついですね😭😭
うちは旦那の給料低いときは旦那がダブルワークしたり、自分が深夜バイトや内職してまかなってました!
結局給料安いの疲れるので、転職させました💦

  • ぽんた

    ぽんた

    コメントありがとうございます。
    田舎なので転職先もなかなかなく、、
    前のところが昇給見込みがなく転職したので

    • 4月30日
deleted user

わたしも3歳までは自分で見たいので、無理のない範囲での節約しかできてません( ; ; ) うちは貯金も少ないので、それなりに貯金があ るのでしたら気にしなくても大丈夫なのでは?🥺💦

うちはなんくるないさー精神で、わたしが働き出したら頑張るぞ😤って感じです🤣笑笑 

  • ぽんた

    ぽんた

    コメントありがとうございます。
    そうですね。
    二人で決めて、1年くらいはということなので頑張ろうと思います。

    • 4月30日
ママリ

分かります😭我が家は36歳で手取り17万、ボーナス28万×2回とかです😓毎日一回は給料上がらんかなぁなんて思ってます🥲一応昇給する余地はある会社なので、定年までに一回でも昇給しないかなぁと長い目で神頼みしてます笑
夫婦二人三脚なので、その分わたしが稼ごうと資格とったり勉強したり、育休も4ヶ月で切り上げて働いたりと頑張ってます🤣

  • ぽんた

    ぽんた

    コメントありがとうございます。
    私も毎日思っています笑
    私の旦那の会社も昇給あるのですが旦那がやる気ないので昇給なさそうです笑
    毎年はあるんですけどねぇ

    4ヶ月で働くのすごいです、、

    • 4月30日
ママリ

厳しい意見になりますが
これまでもパートっていうことは旦那さんより収入低いですよね?なんだか全部旦那さんの収入のせいにするのは旦那さん可哀想だなあと思いました。

奥さんも正社員で育休とかを取ってれば手当とかも出たはずですし…旦那さんもそう思ってるかもですよ?

1年働かないって決めたなら1年後により高収入の仕事ができるように努力するとか、人のせいにするよりやることあると思いますよ。

  • ぽんた

    ぽんた

    コメントありがとうございます。
    正社員では働いていたのですが結婚してから引っ越すにあたり、辞めてしまいました。
    新婚を正社員でなかなか雇ってくれずパートになってしまいました。

    そうですよね。
    人のせいにするのはやめようと思います

    • 4月30日
deleted user

うちもそんなに多くないので
2人目妊娠したからって仕事辞められませんでしたよ😅
働けるまで働きましたし、5ヶ月で保育園入れて復帰してます。

毎月そんなに赤字あるなら、1歳まで見たいとか希望言ってる場合じゃないですよね笑💦
それなりに貯金があるからその決断をしたんですか?もしそうなら、旦那さんの給料が低くて嘆くのはやめた方がいいんじゃないですか💦
家庭のお金は夫婦で頑張るものですよー!
私のわがままでお金厳しくなるけど、その間一馬力で稼いでくれてありがとうくらいの気持ち持ちましょう😢

  • ぽんた

    ぽんた

    コメントありがとうございます。
    私も生まれるギリギリまで働きましたが、パートの育休はなかったので辞めてしまいました。

    そうです。
    二人で話しあって1歳までみようと決めました。
    旦那さんに感謝ですよね。甘えたこと言ってました

    • 4月30日
ママリ

旦那の給料を嘆いていますが、自分自身はどれだけ稼げるのですか?
あなたのご主人さんがそれだけ稼ぐのにどれだけ大変かご存知ですか?

  • ぽんた

    ぽんた

    コメントありがとうございます。
    その通りです。
    私も正社員のときは少なかったので、、

    • 4月30日
ママリ

私もちょっと厳しい意見になっちゃうのかもしれませんが、
同じく旦那が低収入の枠に入ります😫

家計の管理としては、
私自身同じくパートですが、扶養外れてパートしてます!
理由は、もう1人子供を産むとなった時に育休をもらう為です!私も子供は1歳まで見届けたいです!

そういう自分の希望だけじゃなく、将来を見越した動きをするのも家計管理のひとつではないでしょうか?

  • ぽんた

    ぽんた

    コメントありがとうございます。
    そうですね。
    完全に計画不足でした。

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

うちの夫もお給料同じくらいです!
今はお金を見つめ直す時期だと思って
削れる固定費削ってます!
(それでもまだまだ赤字ですが💦)

あとはメルカリしてみようかなと思ってます🙃

  • ぽんた

    ぽんた

    コメントありがとうございます。
    メルカリうちもしています、、
    やっぱり削るところ削るしかないですよね。

    • 4月30日
ころみ

うちは、もう少し旦那の手取り多いですが、住宅ローンなどで支払いが多いため、それなりに貯金ありますが、2人目希望でもし授かれば産休育休手当て貰うため(笑)正社員続けてます😄

貯金切り崩して1歳まで働かないと決めたなら、旦那様の収入が少ないと旦那様本人の前で言わないであげてくださいね😅

私自身も18万稼いでますが、どんな仕事でも大変だし、少ないぞと言われたら悲しいです😢

家計を削れるところがないか見直しと外食しないようにするのと、旦那様の会社が大丈夫ならダブルワークしてもらって稼ぎを増やすか、実家が近ければご飯食べさせて貰ったりとかくらいしか思い付きません😂

  • ぽんた

    ぽんた

    コメントありがとうございます。
    私も正社員で働けたら良かったのですが結婚を機に引っ越したので正社員をやめ、新婚を雇ってはくれませんでした。

    もちろん旦那の前で言っていません。
    旦那の会社はダブルワークNGです。
    頑張って節約します

    • 4月30日
  • ころみ

    ころみ

    なかなかダブルワークOKの会社って少ないですよね😅となると、節約しながらまた働きだしたら貯金頑張れば良いですよ🙆

    納得したはずなのに貯金が減ると不安が募るの分かります💦

    • 4月30日
ママま

1年後働く主様がパートっていうのは、なぜですか?☺️
しっかりフルで働けば、ご主人の収入にプラスになるので2馬力って全然違いますよ。
ご主人の収入の低さを出すとお金は貯まらないですよ☺️

  • ぽんた

    ぽんた

    コメントありがとうございます。
    もちろんフルで働きたいのですが2人の子供がいると正社員は厳しいかなと思いまして。

    • 4月30日
  • ママま

    ママま

    そんなことないです。私にも2人子ども居ますが今回正社員の転職に成功しています。

    • 4月30日
ゆうちゃん♡

2人目産んだ時は、転職して間もなく産休育休も取れなくて妊娠9ヶ月の時に辞めました。
当時旦那も給料低く、月20万前後、ボーナスはないです。

1歳まではみてたいという気持ちは同じくありましたが、お金無くてイライラして旦那にあたってしまうこともあり、このままじゃいけないと思い、2人目が6ヶ月過ぎた頃コンビニで深夜のバイト始めました!
週3〜4日、なるべく子供は寝かせて行きましたが、寝ない時は旦那に任せて。

私は旦那さんにばかり任せてないで自分が動かないとダメという気持ちでいます。うちは旦那に掛け持ちさせるくらいなら自分が働くって思うので。
月4〜6万程の収入でしたがあるだけ違いました!!

どんなに収入低くても当時は、収入少ないとかは言わなかったです。今となればお互い笑い話で大変だったねとか言ってますが。旦那さんは旦那さんで頑張ってますよ。

青りんご🍏

お金は大事ですよね〜
うちは一馬力では生活していけないので、3人全員1歳前から保育園に預けて仕事復帰しました。三男は4ヶ月。
おかげでお金の心配はありません。旦那さんの収入、低すぎることはないと思います。一般的な平均かと🤔

イチゴスペシャル

昔、子供たち二人が幼児の時、夫の収入14万〜20万(夜勤してこの額)。ボーナス20×2でしたのでお気持ち分かります。。
節約節約の毎日で
出費もすごくてよく頑張ってたと自分で思い出します。
ぽんたさんとこはボーナス30万あるならすごく貰ってる方と思います…
今後は夫婦がどのような働き方になるか分かりませんが、
旦那さんが出世するかもしれないし明るい未来は待ってると思いますよ!
女性が医者で忙しくて男が家を守るという家庭もありますしどこまでも夫婦の話し合いが必要なってきます。
私たちは今は夫が1馬力で忙しく、昔に比べ精進し、
私には家に居てほしいと言い収入は昔に比べ大幅に上がり感謝の思いです。

 なな

一歳まで見たいとか
旦那の給料が少ないとか
扶養内でパートしたいとか

全部の希望を叶えるなら、
お給料の良い違う人を選ぶべきだったと思います。
けど、大好きで今の旦那様を選んだんですよね。
それなら、アレもコレもは諦めるか我慢するしかないかなぁと思いました。
あとは自分がどれだけ頑張るか、だと思います☺️

はじめてのママリ🔰

わかっていて、2人目を妊娠されたんですよね?
私はご主人と同い年ですが手取りは3倍ちかくの収入を得ています。女性でも稼ごうと思えば稼げるので、ご自身が働かれたらよいのでは?😅

deleted user

パートで働くにしても資格があると時給とかもやっぱり違うので1年弱まだ猶予ははありますし、何か資格とったりしてみたらいかがでしょうか?☺️

扶養内パートってあんまり採用されづらいみたいですし😅

deleted user

お子さんがいてお金がかかるのは当たり前の事です!

うちの旦那も今30で転職してから2年で低収入ですが
私よりは全然稼いできてくれてるので
給料上がらないかな〜とは思うけど、文句や不満は私から言った事はありません!
前の職場では少ない時で12〜13万でしたよ😭

自分の子の成長を見ていきたいって言うお気持ちわかります!
お金無くても何とかなるもんですよ!

夜、掃除の仕事やコンビニとかで数時間働くのもありだと思いますよ!

ちー( ゚∀゚)ー*

うちも年齢はもうすこしうえですが、似たようなもので、毎月赤字でした😱。貯金崩してて、やばかったです。
パートにでだしてやっとですね💦。

専業で子供3人とかで、末っ子がもう幼稚園とか小学生で、っていうひとみてたら、
どんだけお金があるんやろ、っておもいます。