 
      
      旦那さんってどれくらい寝ますか?私の主人は22時〜7時まで寝て、自由業…
旦那さんってどれくらい寝ますか?
私の主人は22時〜7時まで寝て、自由業な感じなんで、昼も家に帰って来れるときは帰って来て13時〜15時くらいまで寝たり…
21時くらいから寝かしつけを一緒にしますが、日によってはあからさまに眠たいアピール…
時々、出勤が7時の時には、寝ないと大変‼︎アピール…
保育園の送り迎え、お風呂、オムツ交換 etc
色々してくれるのは嬉しいのですが、もうすこし働けば?ってイライラします。
仕事のペースは主人にしかわからないからクチは出しづらいです。
子供の為に仕事の調整をしてくれているみたいなところもうかがえます。
生活が苦しいことはないです。
正直、現在育休中の私はダラダラしています😓
私自身、子供ができるまでは朝6時半に出勤して19時退勤や、22時退勤。もっと遅いことも…。掛け持ちで夜のバイトをしたり、飲み歩いたり。寝る時間があれば、働くか、遊ぶかの生活だったので、やっぱり、寝てばっかりいる姿にイライラします‼️
育休明けたら、その時間を家事に回してくれるなら万々歳なんですが、一切家事をしない人なんで、私が仕事復帰して、時間に追われてるときに、こんだけ寝てるのかと想像すると…
イライラします‼️
私の勝手な想像ですが、育児に協力的なパパも仕事を調整しつつも、もう少し寝る間を惜しんで、仕事と育児をしているんじゃないかな?と。
寝る間を惜しんで働くことが『美学』という私の考えも古いのかな?と思ったり…
皆さんの旦那さんはどれくらい寝ますか?
あまりアタマの整理ができてない愚痴だらけの質問ですが、よろしくお願いします💦
- Ichi(9歳, 9歳, 10歳)
コメント
 
            いっちゃんマン
平日は帰ってくるのが9時なので12時前には寝て7時には起きます(o^^o)
休みの日も飲み会があった日でも遅くても9時前には起きてます(^^;;
旦那があまりにも早起きすぎて今は私の方がねぼすけです💦
 
            りんりん⑅◡̈*
私の旦那は仕事終わるのが23時頃
なので夜中の3時頃に寝て
朝はゆっくりめなので8時頃に
起きます⑅◡̈*
- 
                                    Ichi コメントありがとうございます。 
 旦那さんお疲れさまです。
 23時だとなかなか育児参加は難しくないですか?- 9月2日
 
- 
                                    りんりん⑅◡̈* 
 沐浴は私がやってますが
 寝るのが遅いので夜泣きに
 付き合ってくれて5時に寝ることも
 あり、助かってます(>_<)♡- 9月2日
 
- 
                                    Ichi 夜泣きに付き合ってくれるのは素敵ですね❤️ 
 わたしはあんなに寝ている主人になぜか気を使って別々に寝るようにしてしまってからはそのまま別々で…
 今は1歳のお兄ちゃんとは主人が一緒に寝てくれてます🌙- 9月2日
 
- 
                                    りんりん⑅◡̈* 
 なんなら寝てても眠気限界来たら
 次の日仕事だろうが起こして
 変わってもらってます😭❤️- 9月2日
 
- 
                                    Ichi その方がいいですよね(^^) 
 ぜひ続けてくださいね(^^)
 ありがとうございます(^^)- 9月2日
 
 
            erika☺︎︎♥
22時~6時まで寝てます( ˙_˙ )
早ければ21時とか20時半から寝てます💦
お休みの前日は夜中まで起きてますが
起きるのも遅いです(笑)
- 
                                    Ichi コメントありがとうございます。 
 我が主人と引けを取らない睡眠時間ですね😅
 イライラしないですか❓😅- 9月2日
 
- 
                                    erika☺︎︎♥ 夜中に寝て昼過ぎても起きないのは 
 さすがに腹立って来て無理矢理
 起こします( ・Θ・)(笑)
 平日は外の仕事で疲れてるしなぁと
 思うのですが歯ぎしりが酷いんで
 それが厄介です😅- 9月2日
 
- 
                                    Ichi それは腹立ちますね💦 
 けど、子供産まれたら変わるかもしれませんしね(^^)- 9月2日
 
 
            azs
だいたいですが寝るのが24時すぎてからで、起きるのが7時頃です!休みの日わ早い日で9時前後起き、遅い日で11時前後です!
昼寝わ基本しないです☺️
うちの旦那わ子供と遊んだりわしてくれるけど、お風呂以外の育児わしてくれないです!家事も全然やってくれないですよ😥💦
私がまだ専業主婦なので苦でわないんですけど😫
- 
                                    Ichi コメントありがとうございます。 
 なんか旦那が毎日ではないですが、昼寝してるって恥ずかしいです💦
 わたしも今は専業主婦なんで、外で働いて来てくれることを感謝して、文句はダメと思いつつイライラしちゃいます😓- 9月2日
 
- 
                                    azs 確かに子供が起きている時に昼寝されると、ちょっと子供と遊んであげてよっ…ってなりますよね😣私なら文句言っちゃいます😥💦 - 9月2日
 
 
            みぃたん0412
ウチは在宅での仕事なので…TVを観て朝になって寝て夕方起きる、とかもあります…(T ^ T)
ぶっちゃけめちゃくちゃムカつきますヽ(`Д´)ノ
旦那は寝るのが趣味なのかと思う位に寝ます。
起きれないくせに朝まで起きてるのも意味不明だし、娘の為に四六時中起きてるこっちの身にもなってほしいし、それなのに起きれないから毎日私が起こしてるし…(`Δ´)!
しかも寝たら全然起きないので起きるまで(平均10時間)全くの役立たずです(><)
- 
                                    Ichi コメントありがとうございます✨ 
 共感ありがとうございます‼︎
 娘さん3ヶ月ということはまだまだ寝られない日がつづきますよね〜💦
 無理せず頑張ってくださいね😄- 9月5日
 
- 
                                    みぃたん0412 今日も昼過ぎまでグースカ寝てたのに「寝不足かな、眠い」って2時間以上もお昼寝しました…時間的に早起きした日にたまだ人と会ったら「いやぁ、今朝五時起きだったんで」「3時間しか寝てないんで」とか言うのもイラつきます…確かに5時に起きたけど昨日6時前に寝たんですよ?とか前の日15時間寝たから寝不足ではないしお昼寝に5時間してるんですよ!とは、言えないし(·︿· `) 
 
 都合のいいことだけ言って疲れますアピールとかウザイです(笑)
 
 1人でも大変だと思ってるんで3人いて寝られたら…私なら発狂するカモですヽ(`Д´)ノ- 9月5日
 
 
            ままり
自分が早くから遅くまで仕事、遊んできたから寝てるのに腹が立つは個人的には納得できないです(笑)
お子さんの送り迎えやお風呂、寝かしつけなど育児に参加している、お子さんのために仕事も調整してる感じがあるのであればいろいろ言う必要はないし価値観の押し付けなのかなーと。
なにもしないでただ寝てるなら話は別ですが(^_^;)
例え旦那さんが家事をしなくても子どもを見てくれれば家事はずいぶんはかどりますよ!
そりゃ、たまにしてくれればありがたいですけどね(笑)
私も旦那も睡眠も大事!なタイプでよく寝ます。何時に寝ても仕事であれば朝は7時頃起きます(^ν^)
早く寝ないと大変アピールされたときには、じゃあ早く寝かしつけないとね!がんばろー! で、良いのでは?( ̄▽ ̄)
- 
                                    Ichi コメントありがとうございます✨ 
 考えが昭和ですね…💦
 投稿した日は結構イライラしてる日でして😅お恥ずかしい…💦
 夜泣き夜泣きの毎日でいっぱいいっぱいだったみたいです💦
 保育園の送り迎えにお風呂に寝かしつけ、感謝しなくちゃですね😄- 9月5日
 
 
   
  
Ichi
コメントありがとうございます。
旦那さんお疲れさまです。
妊娠中なんですね(^^)
妊娠中が懐かしいです❤️
双子ちゃんの朝方授乳が4時頃で、長男が5時半に起床するので私の起床は4時くらいです😅
時々お腹に戻ってくれ〜‼︎って思います 笑
今のうちに寝溜めしてくださいね(^^)