
離乳食の時間割やミルクの必要性について悩んでいます。成長がゆっくりな娘に合った食事の進め方が知りたいです。
調べると三回食の時間割が
6時ミルク
10時離乳食
14時離乳食
18時離乳食
22時ミルク
とありますがこれはいつまでなんでしょうか?
ママリで皆さんに聞くと皆さん
8時離乳食
12時離乳食
18時離乳食
と回答を頂いたのですがどちらで進めればよいのかわからなくて😥ミルクはもう要らない時期なんでしょうか?
娘は朝起きるとお腹空いてギャン泣きです。なのでギャン泣き状態で離乳食を食べてくれず、ミルクを先にあげてます。このままずっとこれでいいのでしょうか?
染色体異常があって成長がゆっくりで離乳食をゆっくり進めています。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

ガオ
まだお子さんのリズムに合わせてあげればいいと思いますよ😊
そのうち大人と一緒に食事するようになれば自然とリズム整っていきます✨
ミルクは欲しがるならあげても全然いいと思います✨
フォローアップミルクに変えるのもいいと思いますよ😊

ねたろーママ
3回食初めの頃(9ヶ月の時期)は前半のスケジュールに近く、1歳が近づくにつれて後半のスケジュールに近くなりました🎶
毎日きっかり同じじゃなくて大丈夫ですよ〜✨
私はいつもタイムスケジュール1から2時間程度のズレがありました🤣
7時に起きて離乳食、次は11時離乳食のこともあれば、、、6時に起きてしまっておなかすいたーと泣くのですぐに離乳食、9時にオヤツ、12時離乳食など
今、、、毎朝ギャン泣きならミルク+離乳食にしてはどうですかね?😄
初めはミルク多めにして朝用の離乳食少なめ、慣れてきたらミルク減らして離乳食増やすなど😙
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
そうなのですね。実はまだ三回食初めて1ヶ月しか経ってなくそれも中々時間割が上手くいかず焦っていました💦
娘も起きる時間もまばらでどうしたら良いのか分からなくて😥
正直、母親なのに1歳なのに分からないなんてと思われるかと思いながら質問したのでこの様なご回答頂けてとても安心しました😣
参考にさせて頂きます!- 4月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
ご丁寧な回答頂けてとても助かります🥺💦
フォローアップミルク検討してみます!